• ベストアンサー

家族手当が支払われていませんでした

最近、主人(某A社勤務)の給与の内、配偶者である私の分の家族手当が、2年以上(約52万円強)未払いになっていることが判明。遡っての支給を受けられないのかどうか、お尋ねします。 人事規定を読むと、「扶養家族届」を出さないとそれはもらえず、一ヶ月以上遡っての支給もしない、という旨が明記されていました。 もちろん書類を提出しなかった主人がいけないのですが、給与担当者X氏が故意に指摘しなかったことは明らかで、くやしさでいっぱいです。 【何故故意であると思うのか】 ●A社では、妻が無職たる証拠としてか「離職票」を回収するので、私が無職で、主人の扶養に入ることは明らか。 ●私もA社で約2年間派遣社員として勤務、X氏とも接点があり、X氏は我が家の家族状況を知っている。 ●社会保険関連の書類一式は提出済で、きっちりと修正がなされている。 ●給与担当はX氏がたった一人で10年以上やっており、ベテラン。 ●保険者区分の変更時に提出されるべき書類は決まっているはず。書類の未提出に気づかないはずはないのでは? ●主人がX氏に尋ねた折、「届を出さない人はもらえない、その旨は規定に書いてある」と言われた。 【何故今まで気づかなかったのか】 ●扶養に入ってすぐ出産。後、家族手当8000円がついていたので、母子二人併せて8000円だと思い込んでいた(実は産まれた子供だけの分だった)。 【何故会社に非があると思うのか】 ●主人はずっと営業職で、給与規定については知識が未熟。部署に書類をチェックする担当者もおいていないので、給与担当者が確認の上、指摘すべきでは? ●X氏の悪意ある『ミス』だと思うので。 以上の理由から、『遡って支払わない』という規定自体有効なのか疑問です。 労組もない会社ですので、取り急ぎ皆様にお伺いする次第です。 下手な長文で恐縮ですが、どうぞアドバイスを頂けますよう、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hana_chan
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.3

こんちにわー。家計を預かる奥さんとしては腹立ちますよね。 ですが、最初に回答されている方のおっしゃるように闘うのはキビシイと思われます。 専門家ではありませんが、一般的に言われているのは 「法の下に眠るもの、法は助けず」…なんですよ。 男性は本当に、そういう規定とか給与明細の数字とか「めんどうくさい」って敬遠しますが、 人事や国がちゃんとやってくれてる、というのは大きな間違いです。 会社って間違ってる時は払ってくれないけど、税金とか保険とかいで発覚しちゃうと「間違ってたから遡って払って」て言ってくるんですよ~ (ToT)/ しかしあなたの場合、もし遡って会社が払ってくれたら、ご主人の「月の総所得額」が変化しますよね。 そうすると、その2年間の「社会保険、年金、雇用保険、所得税」などなどを 世帯主のご主人と、会社とで変更するという…ものすっごく面倒な事態になります。 会社には決算があるので、決算前ならまだなんとかなった・かも?・しれませんが、一年を経過した場合は、何としてでもシラを切ると思われますよ。 また、ご主人がサラリーマンだったら経費が認められないので、所得(利益)だけが増えることになって。追加で税金とか払う必要が発生するかも…ヤブヘビになっちゃう???。 これからはご主人のかわりに奥様がかしこく細かくチェックした方がいいかもしれませんね また、お住まいの地域によっては子供が生まれたら何らかの手当が出る時がありますし、どうしても納得いかない場合は一度、区の社会保険労務士相談(無料があります)に相談してみるのもテですよ。 区役所でもらえる冊子を隅々まで読んでみて下さい。 では!

miz
質問者

お礼

なるほど、そういう面倒があるのですね・・・ もしかしたら、気づいてとぼけていたのは、面倒を避けるためだったのかもしれませんね・・・。奴めっ(`へ´) 今後は私も他人任せにせず、きちんとチェックしていこうと思います。 それから、区役所の社労士相談の方も、調べて相談してみようと思います。 相談するだけでも、だいぶ気が楽になりそうです。 ご回答に心から感謝申し上げます。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (5)

  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.6

こんにちは。 #3さんの意見が的を得ていると思います。 「「扶養家族届」を出さないとそれはもらえない」 「一ヶ月以上遡っての支給はしない」 は、今回のような事態を織込んでの規定でしょう。 つまり、万一ミスがあった際にも、過去に遡った煩雑な修正は避けたい、そのためには会社側の責任範囲は可能な範囲で少なくしておく。 目的はやはりお金よりも「煩雑な修正は避けたい」ということでしょう。 以前、私の勤務先でも規定は同じようでした。 (もう家族手当自体が廃止されましたけどね・・・) X氏の件ですが、心情的には腹が立ちますが、X氏に指摘する義務は無いと思われるので、ミスでも故意でも同じです。 頼み込んで「煩雑な修正」を避けた違う名目で多少なりとももらえるような救済方法を提案してみるのも一案かもしれません。 では。

miz
質問者

お礼

X氏に指摘する義務は無い・・・そのとおりですね。 小さな会社で相手を知っているだけに、かえって私どもが甘えてしまってい過ぎたのだと思います。 今まで、家族手当の少なさに気づいていたのに、それがもらい忘れだったなんて夢にも思わず、調べもせずに、会社を信じきっていた我々のおろかさを痛感しております。 皆様の心のこもったアドバイスのお陰で、だいぶ心穏やかになりました。あきらめもついてきました。 本当にありがとうございました、感謝しきりですm(__)m

noname#24736
noname#24736
回答No.5

金額が大きいのでお気持ちはよく分かります。 ただ、就業規則などの規定については、事業主として社員が何時でも閲覧できるようにしておく義務があり、そのようになっている場合、従業員として、守るべき事柄が書かれている就業規則を読んでいなかったので、知らなかったと云うことは出来ません。 また、家族手当の支給については、申請する義務があるわけではなく、受給を望む場合に申請するものです。 従って、会社として、申請が無かったからと言って、申請の有無をチェックして、申請のない場合に、申請をを強制する必要は有りません。(多少、屁理屈になります が・・・・) 給与担当者としても、道義的な免は別として、法的に責められるものでは無いと思います。 このように考えると、法的に争うことは得策ではないでしょう。 やはり、給与担当者や上司に、こちらが勉強不足だったことを認めて上で、全額は無理でも特例として、いくらかの支給をお願いするという方法がよろしいかと思います。

miz
質問者

お礼

そうですね・・・。おっしゃるとおりですね。 納得しました。 でも、ここは一つ、ダメモトで穏便に、ソフトに掛け合ってみたいと思います。 本当にありがとうございましたm(__)m

回答No.4

52万円は大金ですね。お気持ちわかります。一応ダメもとで話をしてみてはいかがでしょうか?満額はムリとしても多少ならお慈悲で貰える可能性もあります。法的措置をとるのは出来るだけ避けたいですね。ご主人の今後の会社での待遇に大きく影響するのは間違いないです。 ちなみに給与担当者X氏の責任についてですが、これは会社の規模にもよりますが一般的には給与係が給与全てを担当している訳ではありません。給与関係には大きく分けてざっと以下の通りの担当者がおり各申請書類は各担当者のもとへ行きいます。 給与担当・健康保険担当・厚生年金担当・家族手当担当・住宅手当担当・通勤交通費担当・・・etcがあり各担当が処理した内容が人事部等でまとめられ給与明細が発効されます。この場合の給与担当者の仕事は残業手当・作業手当・税金等が担当になります。よってこの場合給与係が自分の担当区分以外の手当が未払いであっても全く知る由がないのです。しかしながらこれは一般的な会社の例なのでご参考までに・・・。

miz
質問者

お礼

なんとっこの会社は社会保険や諸手当も全てこの人がやっているので、それがびっくりなんです・・・(^^ゞ 部下(一人、しかも教育担当・・)も、書類を集めたり年末調整時の書類チェックしたりする程度しか受け持ちません。バイトさえもいないんですよ・・・。 変な会社だなあと思っていました。この人が何かで会社に来られなくなったら、皆お給料もらえないですよ~。 なんて、また愚痴に戻りそうですが、ダメもとで話をしてみて、まあダメだったら潔くあきらめよう・・・という気持ちになっています。 おかげさまでだいぶ気持ちが楽になりました。 本当にありがとうございましたm(__)m

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

こういう人いるんですよね。 私も同じような環境で、苦労しました。 結婚したら「手間かけさせやがって」と叱られる。 会社に提出する書類について聞けば「自分で調べろ」。 法が許せば刺しとるぞ!! と言いたくなる奴がおりました。 でもそんな奴でも1人でやってる以上、今後子供ができた時や家を購入した時に、してもらわなきゃいけないことがある。 私がそいつとケンカして、同じ担当の人にまで迷惑がかかっちゃいけない。 (もう○○担当のことは知らんとかいいそうな奴なので) と思って耐えました。 とはいえ、52万円は大金ですので、一応ダメモトで旦那さんから、その担当者かその上司にお願いしてもらってみてはどうでしょう。 法的手段は・・・会社にいづらくなるような報復も予想されますのでオススメできないです。 ご参考になれば幸いです。

miz
質問者

お礼

そうでしたか!ひどい奴ですねっ(`へ´) もとい、元はと言えば自分で蒔いた種・・・勉強だと思ってあきらめよう・・・という気になってきました。 おかげさまで、だいぶ心の平静を取り戻してきました。 ご回答に感謝でいっぱいです。 本当にありがとうございました。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

ポイントのまとめ方といい、プロフェッショナルでびっくりしました。きっと、法律や総務関係のことについて一定の知識がある方であると察します。裁判とか自力でできそうな力のあるかたとお見受けしました。 わたくしより、つたない意見を致します。 >>人事規定を読むと、「扶養家族届」を出さないとそれはもらえず、一ヶ月以上遡っての支給もしない、という旨が明記されていました。 その規定が労働基準監督署に提出されていて、社員に公開されているものであれば、それは就業規則として、会社としては守らないといけないわけです。 その周知義務を果たしていたのか、そうでないのかがポイントになるでしょう。 もし、みんなが見れるようになっていたのに、あなたのご主人が見落としていたのなら、あなたのご主人にも責任があります。 ただ、会社の規模にもよりますが、総務担当者は、扶養手当支給対象になることをを知りうる立場にあったわけですから、善管注意義務はあったものと思われます。 ただ、遡っての支給は、上司への説明を伴い、担当者のミスの報告となりますので、腰が重いのもたしかだとおもいます。 その担当の上司に掛け合うのが一番だと思います。 ただ、規程を盾にことわられることは予想されます。 約52万円強のお金欲しさに、会社とギクシャクするリスクを抱えてまで闘う意思があるかないかだと思います。 担当の上司にかけあってだめならあきらめるというのも、仕方のない選択だとおもいます。

miz
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました!とても嬉しいです。 800字以内にまとめるのが難しくて上記のようになりましたが、全く知識はないのです・・・お恥ずかしいです。 やはり、可能性は低いですよね・・・。何せ一人担当で、上司も部下も口を挟めないカンジですので。 ただ、この話を聞いて頂くだけでも、少し気が楽になりました。 よく知っていて親切だと思っていた人に裏切られた気がして、モヤモヤしておりましたので・・・。 愚痴のお相手をさせてしまったようで恐縮です。本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A