- ベストアンサー
笑うのがやめられない…
私は、自虐ネタを言って笑いを取る癖があります。 母には、「それで場の雰囲気盛り上がるならいいじゃん。」 と言われます。 確かに、面白おかしく脚色してるので、みんなとても楽しんでくれます。 私も笑います。 でも、本当はいつも泣くのを堪えています。 我慢できなかったときは、笑いすぎて涙が出たふりをしています。 みんなが盛り上がるほど、私は虚しくなってしまいます。 もう、いいかげんに自虐ネタをやめたいです。 普通に、悲しかったとか、辛かったって言いたいです。 でも、なぜかいつも笑いながら言ってしまいます。 嫌なことであればあるほど、面白そうに話してしまいます。 なので、普通に悩みを話すことができません。 私が笑いながら話すので、誰も本気にしてくれません。 嫌がらせをされたときも、笑いながら怒るので、ますますエスカレートします。 何を言っても怒らないし泣かないから大丈夫だと思われているみたいです。 もっと、素直に泣いたり怒ったりしたいです。 それなのに、なんでできないのかわかりません。 どうしたら、笑うのやめられますか?普通にできますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 個人的にはきちんとカウンセリングなどを受けたほうが、と思います。 その内、本当に泣けなくなります。 私の場合、泣きたくなると目に涙もたまるし、ノドのあたりも熱くなってくるという身体的症状はあるものの、嗚咽すら出なくなりました。 ここ数年、イヤなことがあったりしても、映画などで感動しても泣いた記憶がありません。 唯一悪夢を見て起きたら泣いていたのが1回か2回あった位のことです。 そういえば、ちょっとカチンとすることはあっても、それ以外は「別にいいじゃん」で怒るというほど怒った記憶もないかもしれない…。 そのうちガタがきてからじゃ遅いです。 お母様や周りの方からすれば、それで場は盛り上がるしイイことでしょ?となるかもしれません。 しかし、本人からすれば感情を全部溜め込んでいる状態ですから、体に良いわけはないですし、本当に辛くなった時に感情を放出する以外の手段に出ざるを得なくなることもあります。 (自分がそういった手段をとろうとするのではなく、無意識にという意味です) 例えば、質問者様が本当にどうしようもなく悩んでいる時や、自殺に追い込まれるほどのイヤガラセを受けたりしても、それを他人に分かりやすい形(泣いたりとか)で表現ができないのですからとても心配です。 もし、可能ならカウンセリングなどを受けてみては? それが難しいなら、学校や職場や普段生活する場所以外…、つまり、まっさらな人間関係を作ることから始めてみてはどうでしょうか。 その時に、もし「気が合いそうだ、これからも親しくできそうだ」と感じたら、あらかじめ「実は私はこうなの」とカミングアウトしてしまえば、何の心配もなく自然体で付き合えるのでは? (カミングアウトして失敗する場合もありますけど…)
その他の回答 (6)
- rina99
- ベストアンサー率35% (25/71)
すでに自分で自分の身体や感情が思い通りに動かせなくなっているんですね。心身症の可能性があります。 過去にいじめられたり家族関係に何か問題があったりしたことはありませんか?思ったことを素直に口に出してこられましたか? 辛いのを堪えて我慢しているとどんどん精神と身体が分離していきます。 まずはひとりのときでいいから泣いてください。涙を流すということは心の浄化作用になり、気持ちが落ち着きます。 そしてカウンセリングを受けてください。 病気ではありませんがよくなることはないと思いますのでこのまま放っておかないで下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 よくなることはないんですか…。 これといって酷いいじめや虐待を受けたようなことは無いです。 誰でもそれぐらいはあるんじゃないの?っていうようなことばかりです。 だからこそ、私は人より弱いんじゃないか、弱い人間は駄目だ、強くならないと駄目だ、笑わなければ駄目だと思ってしまいます。 家で何か問題がおきても、気にするな、何も考えるな、自分が強くならないと損をするだけだ、強くなれ、そればっかり言われてきた様な気がします。 親に悩みを話しても「弱いね(笑)」と言われるだけなので、やっぱり私は自分の気持ちを素直に言えなくなっているのかもしれません。
- jyukkasapp
- ベストアンサー率14% (36/242)
感じたままを書いてみます。 私には質問者さんが、本当の感情を表現することをひどく恐れているように思えます。 感情を表現する→場の雰囲気を壊す→友達がいなくなる→生きていけない といったちょっとおかしな固定観念が心のどこかにあるのでは? もしそうなら、 「感情を表現しても、場の雰囲気は壊れない」 と強く念じて、勇気を出して一度人前で泣いてみましょう。 そうすれば、あるいは「笑うのをやめられる」と思います。 ご参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、ヘンな思い込みがあるかもしれません。 なんだか、「○○っていつも面白いよねー」って言われるたびに もっと面白いことしろよ、もっと笑わせろよみたいな無言の圧力を勝手に感じてしまって。 嫌われるというか、他人が望むように振舞えなくて、失望されるのが怖いのかもしれないです。なんだコイツ全然面白くないじゃん、みたいに。 どちらにしろこのままじゃ嫌なので、勇気を出してみたいです。 もう嫌われてもいいってぐらいの気持ちで。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
いいじゃないですか、それもあなたの大事な個性です。 一度やってごらんなさい、あなたが怒り心頭で大爆発します。すると、周囲はびっくり。以後、周りの人たちはあなたに対して腫れ物に触るような態度をとるかもしれません。そして、きっとそうなったらそれはそれであなたは悩むでしょう。 貧乏で苦労したお笑い芸人さんが、自分の貧乏話を面白おかしく話します。でも、実は貧乏って全く救いがありません。その哀しみで押しつぶされてしまいます。だから例のがばいばあちゃんのように「今日はごはんしかないの?」と聞かれたら「明日はごはんもないぞ」と笑い飛ばすしかないのです。 笑いは救いであり、癒しです。笑いがあるから人間生きられます。芸人さんの多くは貧乏や一家離散などの大変な苦労をした人が多いです。 欽ちゃんこと萩本欽一さんは、家の商売の失敗で一家が離散しました。彼は、ばらばらになった兄弟に会うために芸人になって有名なればまた会えるかもしれないと芸人になりました。チャップリンは、貧乏と苦労のあまり母親は心を病んでしいました。彼は心を病んだ母親の元と孤児院を行ったり来たりのような生活の中で育ち、世界の喜劇王になったのです。彼の笑いには、どこか悲しさがあります。 笑いは希望を生み、希望があれば人間生きていくことができます。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに笑うことは癒しですよね。 それを、無理せずにできればいいなと思います。 周りの人たちに怒りはあんまりないかも。なので多分爆発はできないです。 許せないのは、心から笑い飛ばせない弱い自分自身なのかなあ。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
自分でも笑いたいから本能でそうしているだけであって、 泣くことをしまうと文字通り無くなっちゃいますから、もうそのネタは使えなくなります >どうしたら、笑うのやめられますか?普通にできますか? ですので泣けば無くなりますが、それも勿体ないなと思うのであれば、 ネタを金に換える 笑いを金に換えようとしたときには誰も笑ってくれません(笑) 次第に自分も笑えなくなるし普通の人になっていっちゃいます 参考にしてください
お礼
回答ありがとうございます。 むしろこんなネタ、とっとと捨ててしまいたいぐらいです(笑) なんだろう、笑いたいというか、笑うしかないというか、そんなかんじです。 笑えば忘れられると思ってたけれど、なかなか上手くいかないものだなぁ。 泣いて無くしてしまいたいけど、絶対に人前では泣けないです。 泣いたら負けだと思っている。
- 03594
- ベストアンサー率32% (148/456)
自虐ネタを言って周りを和ませるのは相当ハイレベルな話術であり、誰にでもできることではありません。 私はむしろ大切にすべき能力だと思います。 自分の内心の壁の乗り越え方を学ぶべきかと考えます。 人は他人の自慢話を聞いても面白くありません。 表面上は「へー!すごいね!」とか「うらやましい!」と言いますが、内心では(またいつもの自慢話か・・・つまらない)と感じるものです。 自分の失敗談や不幸な話は話しかたによっては聞き手もしんどくなりますが、会話のセンスのある人が話すと面白くて楽しくなる場合があります。 こういう人の周りには自然と人が集まります。面白い話が聞けるからです。 あなたはこの技術を身につけていると思われます。 要はリップサービスによるサービス精神が旺盛なのです。 こういう方は接客サービスに向いています。 関西の居酒屋やスナック、クラブなので大成功を収める人はこの手のタイプの方が多いようです。 但し、嫌がらせを受けた時は真顔で「やめてよ!」とか「失礼な!」とか感情を率直に伝えるべきです。 いつでもヘラヘラしていてはいけません。 そんな状況ではサービス精神は不要です。 あなたはその境目がやや曖昧になりすぎているだけです。 その点さえ意識して変えれば十分楽しい人生が過ごせますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、喋って人を喜ばせるのは得意なほうですね。 それを、あまり無理せずにできるようになりたいです。 嫌がらせされたとき、どうして笑ってしまうのかは自分でも謎です…。 自分が本気で怒ったら周りが白けてしまう、悪い雰囲気になってしまうと思うと、例え表面上だけでもいいから、場の雰囲気を明るく保つこと以外に何も考えられなくなってしまうのかも知れません。 私に嫌がらせをして、それで周りが楽しそうにしてるのなら、それでもいいやなんて思ってしまうんです。損するのは自分なのに。どう考えてもおかしいですよね。 なんだか私は周りを気にしすぎな気がしてきました。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
耐えながら自虐しなくてもいいんです。ただ、悲しいかな、あなたはそういった環境下におかれて育ったのでしょう。確かに現代では反応だけの判断でしか人を見れない人が増加してしまいましたから、あなたのようなタイプはもう少し周囲が大人になっていかないと損をするでしょうね。 今、おいくつなのかは回答しなくていいですが(質問内容から大体の想像はつきます)、もうあと約10年待てば周囲もわかってくれるとは思います。時間はかかってしまうんですけどね。 素直な反応を普段から心がけて治そうとするのも一つではありますが、表面上でもあなたの年齢の半分くらいの時間が必要になって来るでしょう。それだけあなたも育ったという意味でもありますけど、治る前に上記の時間のほとんどがたってしまいませんか? また、あなたはあなたで自分のその性格を「活かし」て人を反応だけで即断してはいけないという事を今のあなたの年齢なりで結構ですから再認識してください。(まさか言葉尻もわかってないとは思えませんので、再認識という言葉にしています)モノは便利になってもいいんですが、人に対する判断はいつの時代も「便利」に判断なんかはできません。
お礼
回答ありがとうございます。 10年ですか…そんなにかかるんですか!?orz 人を反応だけで判断してはいけないっていうのはよくわかります。 なのに、とりあえずその場の雰囲気をひたすら楽しく明るく当たり障り無くすることばかり気にしてしまうんですよね…。 友達が笑っていないと、不安になってしまって。 「○○って面白いね~」って言われるたびに もっと笑わせなきゃ、面白いことを言わなきゃ、いい気分にさせなきゃって、馬鹿みたいに必死になって、精根尽き果てる自分がすごく嫌です。 やっぱりこの性格を絶対に治したいので、がんばります。
お礼
回答ありがとうございます。 カウンセリングですか…ちょっと怖い気もします。 まずは人間関係を変えるほうから、やってみようかな。 ちょうど環境が変わりそうなので、この機会に、 弱みを見せられる人を一人でもいいから見つけたいです。 もしできるなら、些細なことで悩んだり、ショックをうけたりする自分を捨ててしまえればいいけど、それもまた難しそうです。