- ベストアンサー
ギター "Em→F" "C→F"への移行が上手くいきません
アドバイスがいただければ嬉しいです。 現在、アコギ歴3ヶ月くらいの素人です。 現在、練習している曲に、 Em→F C→F のコードへの移行が多く出てきます。 この動作をスムーズに行う為のポイントって何かありませんか? 今は必ずもたついてしまい、ワンテンポ遅れてしまいます。 やはり練習して慣れるしか無いのが現状でしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても簡単です。 まず、「Em」の押さえ方ですが、第五弦2フレットを薬指で押さえます。 第四弦の2フレットは小指で押さえます。 この2本の指を、「弦から絶対に上げずに」おのおの第3フレットにスライドさせます。 弦から絶対に上げないのですが、押さえたままではスライドさせようがないので、左親指の力を抜くようにして弦の上をスライドさせます。そうしておいてタイミングよく、中指と人差し指を下ろします。最初は右手を弾かずに、左手だけを移動させて手にクセをつけます。 CからFにいく場合は、Cのときに第五弦を薬指で押さえていると思いますが、この指を「絶対に指板から上げないように」して「F」コードに移行します。「薬指」をキーポイントにするのです。これも最初は、右手を弾かずに、左手だけの動作で手癖をつけます。 このように、ギターのコードチェンジは、2つのコードにわたって「指とフレットと弦が共通している場合は、指板から指を上げないようにする(意味がないのに、いったん上げて押さえ直してはいけない)」 2つのコードにわたって「同一の指が同じ弦を移動すればよいときは、弦から上げずにスライドさせる。また、いったん上げて押さえ直す必要のないような指を使って押さえる。」 コードチェンジのコツは以上のように、「無駄に指を上げ下げしない」ことです。 それから、もっと大切なことは、「アンティシペーション」です。 ギターのコードワークで、これ以上大切なことはありません。 まず。右手は、淡々とリズムを刻む。決してよどまない。ためらわない。左手を待たない。時計のように無表情にストロークする。別の生き物のようにストロークを続ける。 音楽は、「まずリズム有りき」と言って、絵画が画用紙の上に芸術を表現するように、音楽は、時間の上に乗っかったものですから、リズムが乱れては、すでに音楽と言えないのです。だから、右手は左手のグズさに付き合ってはいけないのです。 左手は、とにかく「小節線の右側(コードネームが書いてある場所)に遅刻をしない」ということがもっとも大切です。ということは、その前のコードを早い目に放棄して次のコードの準備にかかって、コードが変わった瞬間には、「確実に押さえている」ことが大切。 逆にいうと、「前のコードは、早い目に放棄するのが正しい。最終最後まで押さえてはいけない。」ということです。最終最後まで押さえて、なおかつ、次のコードを遅れずに押さえることは、神様でも不可能です。なぜならそのために与えられている時間は「ゼロ」だから。小節線を越える一瞬にコードを押さえ直すということは神様でもできないということです。ではどうするかということですが、「前のコードを早い目に放棄して、次のコードを押さえる準備をする」ということです。その間、右手は少しのためらいもあってはいけません。 先ほど書いたように、「神様でもできない=許された時間がゼロ秒なのに、そこでコードを変える!ことをやろうとするから、右手が止まって待っているという現象=音楽ではない」ことになるのです。「練習したらできる」という問題ではありません。それは誰にも不可能なのです。 したがって、淡々とリズムを刻む右手に対し、左手がコードチェンジの作業中は、開放弦が鳴ったり、押さえを放棄してミュートっぽい音が出ます。しかし「それこそが正解!」なのです。 名人の演奏を聞いたり見たり、しっかり観察してください。100人が100人そうしています。本人が気がついていない場合もあり、口では、「最後までコードを押さえなさい!」などと言いますが、実際は、本人も「アンティシペーション」を実行しています。 「アンティシペーション」とは、「あらかじめそなえる」という意味です。 コードチェンジのときに、1~2拍気持ちよく開放弦を弾いてみてください。何の違和感もないはずです。逆に右手が止まると救いようがありません。 「右手を止めない」これが、コードチェンジのバイブルです。
その他の回答 (3)
- 7020028
- ベストアンサー率21% (28/129)
アコギ3ヶ月でしょ。スムーズにできなくて当然です。練習しかありません。変な小細工を身につけるより,練習するのみです。 バレーコードは誰でもつまづくものです。ただ,練習を繰り返すうちになんでもなくなります。 また,人間はすごいもので,私はB♭を以前は人差し指と,小指,薬指,中指の3本でおさえていましたが,私の師匠と呼べる方から,小指だけで3本の弦を押さえられることを見せてもらい,ひたすら練習しました。今では,人差し指と小指だけでおさえています。これは,フレットを移動してもフレット内にきちんと指が収まる利点があります。3本の指だけだと非常に押さえにくい。 これも,練習です。練習すれば,できるようになります。人間のすごさだと思います。 何度も練習してみてください。きっと,そういえば,あの頃こんなことで困っていたなー,と懐かしくなるはずです。 練習も一人でやると限界が来ますから,できれば誰かと一緒に組んで練習すると上達も早くなりますよ。 音楽は,何かに取り付かれたように練習すればするほど上手くなります。練習が嫌いな人は,あきらめも早いです。ぜひ,お友達といっしょにたのしく何度も練習してみてください。
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
ギターを志す者の最初の大きな壁が「Fコード」です。 これを上手くクリアできるかどうかで、その後のギタリスト人生にも大きく影響を与えます。 最初のうちはもたつくのは仕方ありませんし、3か月や半年くらいでは上手くできなくてもおかしくないです。 とにかく C-F-Em-F-D-F-A-F-E-F などとコードチェンジの練習を続けるしかありません。 最初はコードチェンジを1小節ごとに行い、慣れてきたら2拍ずつ、そして1拍ずつでもチェンジできるまで繰り返し練習しましょう。 ただ、手首の位置や指の押さえ方に無理があるケースも考えられますので、できれば誰かギターの弾ける人(知人、先輩、学校の先生など)にちょっと見てもらうとより上達は早いと思います。
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
慣れるしかないでしょうね。 アコギ歴3ヶ月なら、大体の人がそんな感じです。 あなただけが上手にできないわけじゃないです。 Fをすぐに押さえられるように努力し続けると、必ず、すぐに簡単に押さえられるようになります。必ず。 遅くても、アコギ歴1年になる頃には、必ず。 Fでギターを挫折する人がたくさんいるので、そうならないで欲しいです。 頑張ってください。