- ベストアンサー
コードから作曲
作曲がしてみたくていろいろと作曲について調べてみたのですが、コード進行というのがよくわかりません。 例えば有名なコード進行(パッヘルベルのカノンと言うのに使われてるそうです)で C G Am Em F Em F G とあったのですが初心者の私としてはアルファベットを並べられてもよくわからないのです。もちろん各アルファベットの持つ意味はわかります。Cはドミソですよね?違ってたらハズカシ~… とりあえずそういうのはわかるのですが、では何がわからないかと言いますと、どれくらいの長さで弾くのでしょうか? 全部ワンテンポに C~G~Am~・・・F~G~ と弾くのか、 C~~G~Am~~~~・・・F~G~~ と長さに指定があるのか。よくわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パッヘルベルのカノンは、たぶん4拍子で 全てのコードが2拍ずつ。 つまり、1小節に2つコードが入ります。 |:C G|Am Em|F Em|F G:| (左右の端は、繰り返し記号のつもりです) これを延々と繰り返します。 ギターなどのコード譜は、一般に、小節区切りが書かれてますから。 1小節全部同じ1つコードだけのもあり、逆に、1小節に4個も5個も入ってることもあります。
その他の回答 (1)
Tomorrow など, パッフェルベルのカノンとコード進行が同じ曲が多くあるというのは, これから作曲の勉強をされるなら,教材として使う価値がありますね。 >どれくらいの長さで弾くのでしょうか? >全部ワンテンポに ご質問は「拍」のことですね。 まずは安定した感じで2拍ずつコードが変わっていくもので 練習されてみてはいいかと思います。 1つの拍を●で表すと,4拍子なら, C●●G●● Am●●Em●● F●●Em●● F●●G●● 3拍子にするなら,こんなこともできます。 C●●G● Am●●Em● F●●Em● F●●G● コードが展開していく流れですから,その流れが自然であり,メロディーに合っていれば, どのコードも同じ拍数にしなければならないということはありません。 4拍子なら,こんなことをしてもいいかと思います。 C●●●G● Am●Em●●● F●●●Em● F●G●●●
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり拍数(っていうんですね汗)は自由でいいんですね。でも最初は複雑なことをやらずワンテンポで作ってみようと思います。参考になりました。
お礼
一小節に2つということは全て同じテンポってことですよね? 回答ありがとうございました。