- ベストアンサー
ギターの弾き方について。
アコースティックギター初心者です。 曲の中に‘×’がよく出てきます。雑誌などを見て、ブラッシングだということは分かりました。 それで、ダウンストロークの時の弾き方は載っていたのですが、アップストロークの時はどのようにして弾けばいいのでしょうか? コードチェンジする前の16分音符で、ダウン、アップと弾く時によく出てきます。 コード進行はC→D→G→C→D→Em、Em→Am→B7→Em、Em→Bm→Am→Gなどです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ブラッシングというのは、主に弦を押さえる側の手でミュートをした状態で、ピッキングをする奏法です。 そうすることで、ピックが弦に当たる、音程のはっきりしないノイズを出します。 こうしてパーカッシブなノイズを出すことで、音程のない部分のリズムが鮮明になります。 音程のある音を一瞬出して切るのではなく、ミュートした状態の弦を弾いたノイズを出すことを、意識するのが良いでしょう。 もし弦を押さえる側の手だけではミュートが不十分な場合は、ピッキングする手の使える部位を使って、更にミュートをかけることもあります。 ミュートした状態の弦をピックでヒットすれば、ブラッシングノイズが出ますので、ダウンピッキング時でもアップピッキング時でも、弦をミュートした状態でピックを弦に当てれば良いはずです。 バレーコードのフォームの場合は、弦を押さえた手の力を緩めて弦をフレットから浮かせ、なおかつ指が弦から離れないようにミュートさせた状態を作って、ピッキングをすれば良いでしょう。 開放弦を使ったコードフォームの場合は、弦を押さえる側の手の使える指を伸ばして弦に触れるか、ピッキングする側の手の使える部位を弦に押し付けながらピッキングするのが良いでしょう。 開放弦が絡んでいるコードフォーム上で、ミュートブラッシングをする時に、ピッキングする手でのミュートを主体にするのであれば、ピッキングする手の平の小指側の部分や、あるいは手首の付け根を全弦に当ててしまい、その状態でピッキングをすればよいでしょう。 これは、ダウンでもアップでも可能だと思います。 なお、これは手首のスナップを利かせたピッキングができていないと、難しいのではないかと思います。 場合によっては、ピッキングのやり方そのものを見直す必要があるかも知れません。 参考になれば。
その他の回答 (3)
- d-drop
- ベストアンサー率22% (214/938)
こんにちは。 「×」は空打ち(カッティング)と私は呼んでいました。ブラッシングともいうんですね。たしかに弦を刷毛でこするみたいな音ですよね(ちなみに「空ピック」というのは、弦に触れないようにピックを振ることです。例えば↓↑↓↑と弾いてて、ちょっと単調な時、↓⌒↓↑と弾いたりすることありますよね、その時、リズムをキープするために「⌒」の所で弦に触れないように「↑」をするわけです。覚えとくといいですよ。)さて本題。 「ダウンストロークの時の弾き方は載っていたのですが」と書いておられますね。確かに、このカッティングという奏法は、多くの場合、↓の時よく使うんです。その時↑は普通にコードを弾きます。ジャカジャカでなく、ツ、チャ、ツ、チャ、という感じになります。多分その「載っていた」のは、「右手の掌、それも小指の下あたりを、弾くと同時に弦に押しつける」みたいなことが書いてあったんじゃないでしょうか? それで、これじゃ↑の時弾けないゾ、という疑問が出てきたんじゃないでしょうか? カッティングには、左手を使う方法もあります。 1、ローコード(開放弦を含んだコード)の場合 コードを押さえるのに使っていない指を、弾くと同時に弦全体に触れます。AmやC(6弦のG音を押さえていないフォームの場合)は小指、Gは人差し指、Emなんかは小指・人差し指どちらでもいいですね。 2、ハイコード(バレーを使うコード)、あるいは指が余ってない場合: F、Bmなどバレーコードは、指をちょっと浮かせばOK(浮かした後、また同じ所をちゃんと押さえるのは結構難しいですけどね)。B7など、指で4本全部使って押さえるコードや、Dなど、余っていても使いにくい場合は、右手でカットするか、コード自体をハイコードのフォームで押さえて、それで浮かせます(どんなコードでも、何通りも押さえ方があるのはご存知ですよね)。 長くなっちゃったけど、要するに、どんな手を使っても、その音のところで弦の「響き」の部分を消せばいい訳です。パララッっていう感じですかね。そしてあくまでも、「リズム」を大切に。リズムにのっていて、うまくスパッ! と切れたりすると、最高に気分いいですよ。 ご参考になりましたでしょうか。では、楽しいギターライフを!
お礼
リズムにのって弾けるようがんばります! ありがとうございました。
- nice-guy7762
- ベストアンサー率26% (185/696)
「×」というのは、コードストロークを表す部分、すなわちダウンとかアップの記号の上に付いていますか。だとしたら、no1の方と同じです。ただ、その譜面が付いているのは、いわゆる生ギター1本用の楽譜(例えば、ゆずとか山崎まさよしなどの楽譜ではなく、バンド・ポップス系の楽譜ではないですか。もしそうだとしたら、全部バレーコード(highコード)で演奏する物だと思います。それで、×の部分は、指はコードの形をしているけど、実際にはしっかり押さえていない。そこで、ミュートしている音がする。そのような奏法だと思います。16分音符で、ダウン、アップの時にそのような記号が出てくるのはエレキギターの奏法のような気がするのですが。
お礼
ありがとうございました。
補足
いえ、記号の上ではなく♪の黒丸が×になっています。(アコースティック曲です。)
- kaokichi
- ベストアンサー率13% (3/23)
譜面にある「×」というのはミュート(空ピック)ではないでしょうか。コード進行がどうのと言う問題ではなく、16分のタイミングで空ピックを入れるのだと思います。要するに左手の押弦をせず、でも指は弦に触れたままフレットから浮かすというあれです。例えばFコードの形で左手は弦に触れます。そして右手でストロークすると「ポコッ」とミューとされた音が出ます。がんばってください。
お礼
ありがとうございました。
お礼
よく解りました!具体的に書いてくださって、ありがとうございます。。 今、がんばって練習しています。(なかなか上手くいきませんが‥)