• ベストアンサー

妊娠はやめるべき?

今年になって妊娠を希望するようになりました。 5月に新型がはやり、7月ごろに落ち着いたかと思えば、妊娠できても3月生まれになってしまうことでさらに延ばし、8月になり3月の可能性がなくなったかと思えばまた新型がはやっています。 (ちなみに3月生まれが嫌と言う理由は、旦那が仕事がものすごく忙しいことで、まず産気づいたときに病院に来てもらうことが不可能になります。3月といえば、他の同級生より遅く生まれたことで心配する人もいますが、そちらは4月でも同じことが言えるのでそちら面の心配はありません) 3月の可能性もなくなったこともあり、そろそろ子作りをと考えたとたん、新型がはやり始めたので辞めたほうがいいのかなと考えた矢先、私のほうが過度のストレスの過労で倒れてしまいました。 今は元気を取り戻していますが、その状況は義両親も知っています。 そのときに、義両親は「子どもができないことは結果論であって責めるつもりはない」と話してくれました。(倒れる云々以前より、義両親たちは「孫は」とせかす人ではありませんが・・・) 孫の顔を見れるのはうれしいこととは思いますし、孫が生まれることを喜ばない、嫌がるという人はよほどのことがない限りいないと思います。 また、初孫もそれ以外の孫も男の子も女の子も全て平等に接すると話してくださっているので、私が出産した子どももきっと可愛がって下さるとは思いますが、「責めるつもりはない」の言葉が遠まわしには「倒れたから、妊娠はやめようね」のように感じてしまいます。 私の考えすぎでしょうか? もし、妊娠した場合、正直に義両親たちに話しても差し支えないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>それから、義両親の言葉ですが、遠まわしに妊娠をやめてもらうような言葉ではないのでしょうか? 先にも書きましたが、違うと思いますよ。 そのようにとらえる人っていないんじゃない?ってぐらい、妊娠して欲しいけどプレッシャーになってはいけないから、授かり物だから気にしすぎないでと言っている言葉に聞こえますよ。 それと、子育てって、生まれたときだけのことじゃなく、ず~~っと続くものです。 もし、3月に生まれたとしても、その後もず~~っと続くものですから、3月に生まれたからって、旦那さんに面倒を見てもらえないというようなものではありません。 むしろ、生後間もないころって、寝ているか泣いているかなので、その間隔が短いから寝不足にはなるけれど、意外に手がかからず、旦那さんの出番は少ない時期だったりします。 かえって、首が座り、意思表示ができるようになってきてからの方が、旦那さんの出番かもしれません。 0歳児でも、表情が出るようになってからは、あれやってこれやってと指図してきます(笑) そういうときに、旦那さんにがんばってもらいましょう。 うちの子も、3ヶ月ぐらいからは、立って抱っこして!だの、朝決まった時間になると出かける!とはじまるようになりましたよ。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義両親の「責めるつもりはない」は遠まわしに妊娠をやめてほしいと望んでいる言葉ではないと思われるのですね。 もとより義両親は子どものことをせかす人ではありませんでした。 一般的に義両親と言うものはそうなのかなと思っていたのですが・・・ さすがに「3月に生まれたから旦那に面倒を見てもらえない」とは思っていません。 ただ、3月がものすごく忙しいために(ほとんど出張のような勤務になり、定時帰宅も不可能)、産気づいたときにそばにいてもらえない、一番見せたい人に見せられないという事情があり、事実旦那の先輩の奥様が今年の3月に出産されたのですが、旦那の先輩は当然のこと病院に駆けつけることが出来ませんでした。 (立会い出産を希望しているわけではありませんが・・・) 生後間もない頃って寝不足になるとはいえ、意外に手がかからない時期になるのですか・・・ 一番手がかかるものだと思っていましたが意外ですね。 それを考えたら、首が座るのが4ヶ月くらいと見ると、クリスマスくらいが一番大変そうになるのかもしれませんね。

その他の回答 (6)

noname#95672
noname#95672
回答No.7

 何か、とんでもない勘違いというか思い込みがあるのではないでしょうか?  今、子作りしたら3月とか、4月生まれ・・・。質問者の辞書には、早産の文字は無いのでしょうね。7月に生まれる予定でも3月に生まれてくるベビーも居ます。  「一事が万事」で舅、姑の言葉尻を捉えてぐずぐず一人ごねている様にしか受け取れません。何もかも、質問者様の思うまま、或いは計算どおりに物事が進むのでしょうか?  新型インフルエンザにしても、同じでしょう。インフルエンザは新型だけではありません。季節性インフルエンザで、日本でも毎年約4000人の方が亡くなっています。認識はされていますよね。  また、出産はご主人の立会いを希望されているようですが、それもご主人のお気持ちは確認されてのことですよね。質問者様の気持ちだけが先走ってる、とか思い込みだけでおっしゃってるのでは無いですよね。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早産ですか。 早産でも37週以降の出産になったというの聞いたことがありますが、それ以前と言うのはほとんど稀・・・というかあまり例を聞かないです。 といっても、私が例を聞いたことがないだけで、回答者さんの言うように7月生まれの予定でも3月に生まれてしまうことはあるんですよね。 義両親たちって孫の顔を見たさにせかすイメージがあったからなのかもしれません。 最近はそういった義両親はあまり見ないようにも思いますし、性格なので一概には言えないし「せかして欲しい」というわけではありませんが、私が病気になったから期待していないのかなと思ったのが少しありました。 出産では旦那の立会いを希望してはいません。 「3月では病院に駆けつけてもらえない」ですが、陣痛のときだけでもそばにいてもらいたい、そして生まれた後「元気な男の子(女の子)ですよ」の言葉を一番に聞かせたいという気持ちですね。 現に旦那の先輩の奥様が3月に出産され、私も旦那の先輩と話しをすることはありますが「やっぱり病院に行きたかった」と話していましたしね。

  • mommom55
  • ベストアンサー率26% (67/252)
回答No.6

#2です。 ご質問の内容だけを拝見すると、とてもいい親御さんのように思うのですが、 「おろして欲しい」 などと言う言葉が連想されるような事情がおありなのでしょうか? (仮にあっても具体的に書いていただく必要はないんですよ) そうでなければ他の方もおっしゃるように、お子さんができない事で 必要以上にプレッシャーを感じなくていいんだよ、 というお気持ち以上の含みは何も感じないんですが・・・ 私は幸いなことにまだかと言われる間もなく子供を授かり、 すぐに義父母に報告しましたが、孫は3人目なのに 初孫ができたような喜びようで、戌の日の心配はもちろん 生まれないうちから入学式や成人式の話が飛び出すくらい、 それはそれは楽しみに、心待ちにしてくれました。 その子も3歳になりましたが、本当に可愛がってくれて 日々ありがたく思っています。 表現の仕方には個人差があると思いますが、 よほど込み入った事情がない限り、 質問者さんのお姑さんもきっと喜ばれると思いますよ。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私に持病はありませんが、先日たまたま体調をくずして倒れたことによって、「持病があるように思われたのではないか」「生まれた子どもが遺伝して病弱になるのでは」と思われることを心配しました。 実際に義両親たちがそこまで神経質に考えているとは思いませんが・・・ また、それ以来私が倒れたことについては何も触れなくなっています。 ありのままを話したところ、妊娠をやめてほしいとは思っていないことが分かりました。

  • ninarose
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

No,1です。 すいません、私は偶然3月なだけなので謝る必要はないですよ! 逆にこちらが気にさせてしまって申し訳ないです・・・ 他の回答者様がおっしゃる通りだと思いますよ~ 義両親たちが若い頃、自分の義両親たちに 『子供はまだか、まだか』と言われて辛い思いをしていたのかもしれないですし。 自分たちがそういう風に言われたから、自分の子供の嫁には そういう気負いさせたくないわ!っていう事もあるかもしれません。 当時、責められたのかもしれません。 だから『責めるつもりはない』という言いかたなのかもしれないですし。 ちなみに我が家は義母に伝えた時、そりゃあもう狂喜乱舞でした。 夫は妹がおり、義母は夫の妹と孫2人と暮らしています。 嫁の子より、娘の子のほうがかわいいって言うじゃないですか一般的に。 『あら、そうなの』くらいの反応かと思ってましたが、 義母は妊娠中、産前産後のお手伝いなど買って出てくれました。 妊娠2ヶ月頃伝えたのに、3ヶ月も先の帯祝いの事まで 『帯祝いは水天宮様にお参りにいくのよ!もし、アンタ達が仕事で行けなかったら 義母さん、代わりに行って来てあげるから!!』 なーんて、70歳手前の義母ははりきりまくりです。 足腰弱ってきていて、電車で数時間掛かる場所に住んでるにも関わらず・・・(笑) うちは予想外の喜び方をしてくれまいしたが きっと妊娠した時は、そのくらい喜んで下さると思いますよ♪

bat-kun
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 義両親たちは、嫁さんの立場を知っていることもあり、同じ思いをさせたくないというのは結婚前より話しておりました。 なので、子どものこと以外にも嫁姑の関係を悪くならないようにとかは考えてくださっています。 もちろん、孫同士を比べることは絶対ないであろうと言うことは、結納で分かりました。 (当初結納をするのは私たちだけで、義弟たちはしない方針だったのですが、それはあかんだろうと同じようにすることになったからね) 妊娠するとやはり喜んでもらえるものですかね?

回答No.3

妊娠なんて、そんな都合よくできるものではないです。 人間はそれほど、生殖能力が高くないですからね。 だから、持病で投薬しているとか、経済的に今はどうしても無理というようなことでないのなら、「何月」ということにこだわり過ぎないほうがいいと思いますよ。 あんまりこだわると、それがうまくいかなかったとき、自分にプレッシャーをかけてしまうことになると思います。 そして、義両親さんの言葉、ネガティブにとらえることはないと思います。 私は、もちろん、孫は欲しいけれど、それよりもあなたの体が一番大事なのだから、無理すること無いわよ。あなたの負担にならない程度に子作りして、もし結果的にできなかったとしても、それはそれで仕方ないと思うから気にしないでね。と言ってくれているのだと思います。 あなたが元気になって、子どもも授かってくれたらこんなうれしいことは無いということだと思います。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、妊娠が都合よく出来るのであれば不妊と言う言葉はなくなってきますからね。 経済的にとか持病でとかはないですが、一人っ子家系ということもあり(私が一人っ子でいとこもほとんどが一人っ子。多くて二人)沢山の兄弟を望めないという不安がありました。 そんな不安の中、特に一人目は旦那に見てもらいたいという気持ちがあるために3月になるとそれが出来なくなってしまうということです。 多分、「3月」のほかにインフルエンザの影響など考えすぎていたのはあります。 それから、義両親の言葉ですが、遠まわしに妊娠をやめてもらうような言葉ではないのでしょうか?

  • mommom55
  • ベストアンサー率26% (67/252)
回答No.2

考えすぎだと思います。ご主人のご両親は >「倒れたから、妊娠はやめようね」 なんておっしゃっていないように感じますよ。 「あなたの健康も、孫の誕生も同じように大切」 というふうに見えます。 孫がいらないというのではなく、孫への過度な期待を あなたに押し付けないような優しい心遣いではないでしょうか。 ですから、もちろん妊娠した時にはそのまま報告されたら 心から喜んでくださると思います。 余計なお世話かもしれませんが・・・ インフルエンザや生まれる時期など、 色々気がかりはおありでしょうけれど、 赤ちゃんは本当に授かりものですから、 あまり深く考えすぎずに、ご夫婦のペースで 赤ちゃんを待ってみてはいかがでしょうか。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この文面では、義両親たちが「倒れたから妊娠はやめようね」と促しているようには見えないですか? 喜んでもらえるとうれしいですが、さすがに「おろして欲しい」と求めることはないとは思いますが・・・ できることなら妊娠をあきらめたくはありません。 生まれる時期の気がかりは本当にあります。 3月生まれと言うのはもうしばらくは可能性はなくなりました。 旦那の仕事が普通でしたら3月でも問題はなかったのですが・・・ 先日も、私が妊娠することによってみんなに迷惑がかかると悩んでいたばっかりで、そこで夫婦生活も私が拒むようになったばっかりだったのです。

  • ninarose
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

こんにちは、3月出産予定の妊婦です。 >過度のストレスの過労で倒れてしまいました 妊娠するかしないか悩んでいたのがストレスだったのでしょうか? 倒れた原因が子供が居ないことに対してのプレッシャーや焦りだったとしたら 『いない事に対して気負いしなくていいんだよ』 位じゃないのかと思いますが・・・ 素直に、その言葉通りの意味だと私は思いますよ。 それにもし『倒れたから妊娠はやめようね』の意味だったとしても 質問者様のお体や精神状態を気遣って、 言ってくださったのではないかなぁ、と。 良い義両親だなぁ~、なんて思いました。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3月に出産されるのですね。 その前で「3月生まれは・・・」と話してしまい申し訳ありません。 (事情は前述のみです) ストレスは妊娠するかしないかを悩んでいたことではなく、災難ばかりが続いていたことによるストレス・・・といえば正しいかと思います。 子どもがいないことに対してのプレッシャーと言うのは余りありませんが、(私が一人っ子だったこともあり)一人っ子は絶対嫌だというのがあります。 仮に妊娠が反対だとしたら、今後どうしていけばと思います。

関連するQ&A