• ベストアンサー

いとこ同士が同級生って・・・

こんにちは。 タイトルどおりになります。 妊娠を希望していますが、特に現在不妊で悩んでいるとか妊娠を焦っているわけではありません。 現在、義妹が妊娠していて、義母に聞いたところ、12月が予定とのことです。 私は妊娠はしていませんが、妊娠した場合、最終生理が7月14日に始まったので、40週では4月になりますので、その通りになれば義妹の子どもと同級生になる可能性はないとは思いますが、帝王切開などで早くなった場合、3月生まれになる可能性も少しはあるので、そうなるといとこ同士が同級生になってしまいます。 (3月生まれは、以前より旦那の仕事の都合で避けたい事情はあります) しかも、住んでいる場所が自治会こそ違いますが、結構近くになるので、小学校区が同じになります。 私の友人(3人兄弟で2つずつ年齢が違う・友人は一番下)もいとこ同士が同級生ですが、学校が違っていた、離れている場所だったので会っても正月くらいだけだったのと、同級生でも片方が男、片方が女だったので問題はなかったのですが、学校区が同じで、もしも男(女)同士などになると、いろいろしんどいのかなと思います。 やはりいとこ同士が同級生というか、似たような時期に生まれると、義両親たちが比べてしまったりするのではと思いますし、中には初孫とそれ以外の孫と差別するというのも聞いたことがあります。 いとこ同士が同級生、もしくは同じような時期に出産した人(特に学校が同じだった人)にお聞きしたいのですが、色々弊害はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.4

本当の兄弟なら、子供どうしが(いとこ同士)同級生でも気にならないかもしれませんが、 義妹ということで、色々気になるお気持ちはわかります。 これは、親同士(兄弟同士)の仲にもよると思います。 兄弟間の仲が良好なら、お互いに情報交換しあったりして、同級生でも気にならないかもしれませんが そうでないなら、比べられたりなど気になると思います。 私なら、自分の兄弟の子供が、自分の子と同級生でも気になりませんが ダンナの兄弟の子供と同級生になるのは、なるべく避けたいと思います。 兄弟同士仲はいいですが、やはり、年が近いと、ハイハイが早いだの、もうおしゃべりしただの、何かと比べられるでしょうね。 でもそれも1~2才までの事。 大きくなれば一緒に遊べるし悪いことではないと思いますよ。 でも、学校に行くようになると、私立か公立かなどで、また差はでてきますが… どちらにしても、子は授かり物です。 親にとってわが子は1番です。 赤ちゃんが授かるといいですね。。。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義妹と言うのは義弟嫁になります。(旦那の弟の嫁) 他に、義弟たちが結婚するときに、私たちのアパートに義弟たちが来るのではと言う心配もあったのです。(義母はあまりそれはよくないと思うけど、あえて私たちに「○○(義弟)たちが一緒のアパートになるのはどうですか」と質問され、正直にそれは嫌と話、結局白紙になりました。) 旦那が弟と仲がいいかと言うと、悪いことはないと思います。 比較的寛容な性格なので、旦那の従妹が義弟と同級生なのですが、その従妹も旦那を「お兄さん」と慕っています。 義両親たちは絶対に比べることはないと話してくださっていますが・・・ 最終的には第三者が比べてはやし立てるのではなく、自分たちにとってわが子が一番と思えばいいのだと思いますが・・・ まあ、別の理由(旦那の仕事の都合)で3月生まれが嫌なことは分かっていますので、3月生まれの可能性がなくなった時点でいとこ同士が同級生になることはなくなりますけどね・・・。

その他の回答 (3)

noname#97655
noname#97655
回答No.3

今更騒いでもしかたがないでしょ! もし質問者さんが妊娠をしていて従姉妹と同級生なると分かったら一体どうするのでしょうか?? 従姉妹が同級生で初孫とかの差別をするわけではないでしょ。。するなら嫁の子と娘の子の違いですよね。例え同級生でなくてもこれは嫁と娘の違いなので義両親の孫への接し方が違っても可笑しくないことです。 ここでもし従姉妹が同級生の場合差別はありました。なんて回答が得られたらどうするおつもりですか?? 今更妊娠していたのを中絶するわけにもいかないでしょ。。 第一に従姉妹同士が同級生になるなんて事考えながら妊娠なんてする人はいませんよね。。。 子供が産まれればそんなこと言っていられなくなりますよ。 差別とはいえやはり勉強の出来る、出来ないで自分の子が従姉妹より劣ってしまえば考えてしまう事もあるでしょうが・・・

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚の際も、アパートを同じにという話があったのですが・・・ それはさすがにダメだろうと言うことで白紙にはなりましたし、それぞれの嫁さんにいいところがあるので、嫁さん同士を比べることは絶対にしないといってくれています。 (もちろん、片方の嫁さんに、もう一人の嫁さんの話をされたことはありません) さすがに、万が一同級生になったからと言って中絶はしないですが・・・ 学校さえ違ってたら問題はないのかなと思っていたのですが、実際に本当に同級生になった場合、いちいち比べてばっかりする暇もないのかなとは思います。 尤もな意見ありがとうございます。

bat-kun
質問者

補足

すみません。 義妹というのは、旦那の弟(義弟)の奥さんです。 ちなみに小姑に当たる人(旦那の姉妹)はいません。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.2

私はいとこと同級生でした。(女同士) しかも家も目と鼻の先で、いつも遊んでいて仲良しでした。 でも、家庭環境が全然違っていて、いとこはとても辛い思いをしていましたが、幼かった上にいとこが何も言わなかったため、いとこに対しての思いやりとかないまま付き合っていた気がします。 お互い結婚して家を出た今でも、子供にお年玉をくれたり、実家に帰っていたら顔を出したり、という関係です。 それは親同士が仲が良く、比べたり引き離したりしなかったからだと思うのです。 いとこ自身が何か心に秘めていたかどうかは測りかねますが、私には何の弊害もなく、血縁者が近くにいることで、むしろ心強い存在でした。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 女同士の同級生で家が近くだったと言うことは、小学校も同じだったと言うことですね。 今でもいとこ同士が仲良しと言うことはいいことだと思います。 親同士が仲がいいということは、今後の親戚づきあいでは重要ですよね。 私のほうが親戚が少なく、また親戚づきあいが希薄だったこともあり、いとこの同級生と言うと悪い印象がありました。

noname#93222
noname#93222
回答No.1

ど田舎だったので、小学校は1学年1クラスでしたが、いとこだの双子だの、血縁が近い人間が同じ学年になる例はたくさんありました。 親たちもそうやって育ってきているので、とくに弊害はありませんでした。 むしろ歳が近い分仲がいいですし。 いとこ同士が同じ学年になること自体が悪いというより、周りの大人がどう扱うかの問題でしかないと思います。 ただ、うちの地元の場合、すごく血が濃いので、このままだと数代先に問題が出てきそうだな…とは思いますが。 私たちの世代から、地元に残らない人間が増えたのは、むしろいいことなんじゃないかなぁ、とすら思っています(ものすごい過疎化が起こってますが)。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いとこ当人同士は、年齢が近いと言うことで仲がよくなるというメリットはあるのだと思います。 私は一人っ子で、またいとこも一番年が近い人で2つ下(男の子)ということで、そういった経験がほとんどないのです。 いとこ当人同士はいいのですが、それで「こっちが早い、あっちのほうが優等生」などと周囲が比べてしまうのではと思ったのです。

関連するQ&A