- 締切済み
姑に対する出産への不安と対処法
- 私が出産する子供を姑がかわいがってくれるか不安です。夫の母親は初孫をかわいがっており、私の子も同じようにかわいがってくれるのか心配です。
- 私の子が姑にかわいがってもらえなかったら、子供が傷つくことが心配です。夫と私が愛情を持って育てれば大丈夫だと思いますが、それでも心配です。
- もし姑が私の子をかわいがってくれなかった場合、私はどうフォローすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iia_aii
- ベストアンサー率47% (171/358)
まだ、生まれていない子どもが義理のお母様にかわいがられるか、かわいがられなかったらどのようなフォローを・・・・ まだお悩みになられるのは早いかと思いますが、いかがでしょう。 生まれたら生まれたで、いろいろな問題が発生しますから、あまり疲れないように、今はご無事にお子様が生まれることを第一に考えられたらいいですね。 しかし何はともあれ、わが子は家族みんなに大切にされたいですよね。それでも、生まれてくる順番というのは結構大事だと思いますよ~。 私の祖父は、孫を並べて「一番かわいいのは○○、次は○○・・・」と目の前で言っていました。私より姉がかわいらしくて、弟なんで孫順6番目なんです。一番姉のことをかわいがっていましたが、それでも私はおじいちゃんが大好きでした。たぶん年上の方が賢いと、年上の子どもには小さい子の面倒を見て手本となるように、また小さい子には大きい子を敬うように・・・など思惑があったのかもしれません。死んでしまった今、聞くことはできませんが。 また、実の兄弟ですら、一番上の子には祝い事など盛大にしたり、残っている写真の量でも違いますよね。 もしかしたら、お兄様のお子様に手をかけて・・・と思うことが今後あるかもしれません。でも、いい意味で慣れもあるでしょうし、あまり神経質になると疲れますよ~。金は出すけど口も出す義親は結構いますから、何事もほどほどに・・・くらいが幸せかもしれませんし。 あ、そうそう、長男は親にとって特別なことは今も色濃いことをお忘れずに。長男の子ども(男)は跡取りですから、これまた特別な思いを持つ両親は当たり前と割り切りましょう。また、お子様が生まれる頃にはすでにいる孫は手が離れる時期ですから、新しい命(赤ちゃん)をかわいがってくれるかも。 その分子どもの両親がたっぷり愛情を注げばいいんですし、何でボクはかわいがってくれないのだろうと凹まないような心に育てていけばいいんですよ。
- ri-san
- ベストアンサー率39% (108/274)
初孫というのも大きいと思いますが、合体ロボのおもちゃで遊ぶということはその男の子は3歳以上ですよね? 丁度大人とお話しすることが出来るようになるので、おばあちゃんとしては喋らない女の子より一緒に遊べる男の子の方が構いがいがあるということじゃないでしょうか? 「あれほしい」といわれれば買ってあげやすいですけど、言葉があまり喋れない幼児にはそんなに買えないと思いませんか? 知育系のおもちゃでもお兄ちゃんがいればすでに家にあるでしょうし。 質問者様のお子さんが質問のように「おばあちゃんにかわいがってもらえない」という感情を持つ頃には今かわいがられている初孫と同じ年齢にはなっているでしょうし、上に書いたように構いがいが出てきておばあちゃんもかわいがってくれるんじゃないでしょうか。 私は祖母にとって2番目の孫で、やはり初孫だった私の姉をことのほかかわいがっていましたが、だからといって私が邪険にされるわけもなく、ちゃんとかわいがってもらえましたよ。 まぁ、姉の方が3年長く祖母との時間を共有していたので、その時間を越えられるわけもなく、やはり祖母にとっては初孫が一番かわいかったみたいですがね。 それはしょうがないことだと思います。 そして、質問者様が不安になっている、母親としてのフォローですが、もし本当に不安的中してしまった場合は質問者様側の祖父母と仲良くするとか、お父さん・お母さんがその分かわいがってあげればいいんじゃないですか? あんまり初孫の溺愛っぷりをあてられるのであれば、あまり旦那様のご実家には行かれなければいいのでは。。。 あと、初孫さんももう少し大きくなれば幼稚園や習い事などで毎週来られなくなるんじゃないですか? あんまり先のことは心配なさらず、元気なお子さんを無事に産んでください(o^∇^o)ノ
お礼
長文を読んでくださり、ありがとうございます。 初孫の歳は確か6歳か7歳で、今年の4月から小学生になりました。普段の学校生活では友達と遊んでいるらしい、ごく普通の小学生ですが、週末に必ずおばあちゃんに会いに行くというのが気になります。それくらい大きいので、とてもよくしゃべりますよ。おばあちゃんと初孫といっしょに出かけると、初孫はよく「お菓子買って、ジュース買って」とおねだりするらしく、おばあちゃんもつい買ってあげちゃうみたいです。 >まぁ、姉の方が3年長く祖母との時間を共有していたので、 そうですよね、夫の兄夫婦が初孫にあたる子を産んでからもう6、7年経っているので、その時間にはかなわないと思います。私はまだ姑と知り合ってから2年程度しか経っていませんし。私の子が小学生になる頃には、初孫は中学生になっているので、そのときにはもう友達付き合いや部活などで忙しくてさすがに、おばあちゃんにべったり状態では、なくなると思いますが。 ただ自分が初孫として産まれるかどうかは、子供は自分の意志では選べないわけで、それで自分がかわいがってもらえるかどうかが決まるというのは、かわいそうだと思います。まあ、姑も初孫と2番目以降の孫との態度を意識して変えているとは思っていませんが…。 >もし本当に不安的中してしまった場合は >質問者様側の祖父母と仲良くするとか、 私の実家の方は、ちょっとゴタゴタしていまして父がもう80歳で認知症で母が介護していたり、40歳すぎても働かないニートの兄がいまして、その兄に会いたくないので、実家には年に1、2年くらいしか帰っていません。車で行っても電車を乗り継いでも片道1時間半くらいかかるので結婚してからは実家と疎遠になってしまってます。一応電話で母には妊娠の報告はしてあり、「体に気を付けてね」程度のことは言ってくれましたが、すごく喜んでいた様子ではなかったです。私の実家にとっては、これが初孫であるにもかかわらずです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
実は、私は母方の祖母に大切にされていませんでした。祖母は、母の弟夫婦の子供(女の子で私より3つ年下)にばかり、おもちゃなどを買い与え、私や兄弟には全然おもちゃを買ってくれませんでした。我が子にも同じ思いはさせたくありません。もちろん私と夫は我が子にたっぷり愛情を注ぐつもりです。 ご回答ありがとうございました。