- ベストアンサー
柴犬の主人が亡くなってしまった場合・・・
- 故人の柴犬問題!新たな主人との関係構築方法とは?
- 成犬のトイレトレーニングと引っ張り癖の修正方法を解説!
- 柴犬の行動矯正は可能?飼い主不在の教育方法を伝授!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じく柴犬を買っています。 基本的に犬は自分の中で順位付けをしますので、まずは、犬よりも人間の方が偉い」ということを認識してもらわないといけません。 散歩中、リードを引っ張ってしまうというのは、既に人間を下として見ている可能性が高いです。ただ、改善策も散歩中が一番てっとり早く、とにかく、散歩中、人間より先に前に進もうとしたら、犬を見ずに全く別方向に歩いてください。(普通の道より四方八方に移動可能な公園の方が練習しやすいです)コツはリードを短く持って(引っ張らずに若干ゆとりも持つ)犬は隣にいるような感じで歩きます。最初はすぐ、自分が偉いと思っているため、自分の行きたい方向に勝手に進もうと人間の前を行こうとしますが、無視して逆方向に行ったり、とにかく、人間が主となって道を歩いてください。そうするうちに犬の中で順位付けが変わっていきます。(散歩を二人以上でする場合、リードを持っている人以外の人が、犬の後ろを歩いた場合は犬よりも下の順位と勘違いしてしまいます) 4歳の成犬ということと、柴犬ということで、難しいかもしれませんが、これが一番の近道ではないかと思います。 あとは、室内で過ごしていた場合は、人間より先にご飯をあたえない。散歩の時間は決めない。(時間を決めて毎日行くと、週間づいてしまい、この時間になったら散歩に行くと、思ってしまい、中には時間になっても行かない場合は吠えてアピールしたりする犬もいるそうです:全部に繋がってきますが、人間が何でも主導権をとって生活する、ということを覚えてもらうためです) この部分が改善されると、「1」と「3」の解決の糸口がみつかるかもしれません。
その他の回答 (2)
- shibaryuta
- ベストアンサー率24% (101/405)
こんばんは、柴犬飼いです。誰を新しい飼い主にと考えておられるんでしょうか?両親ですか?今の問題は引っぱり癖だけですか?あなたが気丈に「フセ!」とコマンドしたら従います?うちのワンコ、犬語のわかるヒトにはコマンド従いよるんですよね。うちは2歳なので、良いアドバイスはできないんですが。 柴犬って決して簡単ではない方の犬種だと思います。しっかり怒るときは怒らないとイケナイし、子犬の時から十分にコミュニケーションとって、ワンコの懐に入ってしまえば、従順で凛々しいワンコなんですが。小生も質問者さんが柴犬好きになって義務的に飼うんじゃなかったら、そちらに引き取るのがベストだと思います。ワンコが好きでもない、「飼い主」に引き取られたってみんなにとって良い方に向かないと思います。で、それも無理だったら里親探しでしょうね。 >手伝いのためにしばらく実家に戻ってきており、その間にできるだけのしつけをしたり、両親にアドバイスできればと思っているので、 そこに数ヶ月くらいいてはる予定なんでしょうかね?柴犬飼育本読まれて基本を身につけられては?リーダーシップをしっかりとって、誉めるようにし向けて、よく誉めてやる。でもイケナイことしたら、サッと叱ることを家族みんなで一貫徹底することかな?スクールに相談してみるのも良いかもしれません。犬語のわかる方だったら4歳でも矯正可能と思いますが。
- 18barbican
- ベストアンサー率48% (302/625)
(^^) こんにちは。昨年から、里親になって動物保護団体から譲渡してもらったワンコを飼っています。 大変なことになりましたね。 犬を飼ったら、絶対に犬より先に死んではいけないのです。 でも、残念ながら・・・ときどき聞くケースです。 お話しを伺ったかぎり、困難な条件が揃いすぎているように思います。 質問者様が引き取ってあげるという選択肢は、無いのでしょうか? もし質問者様が、引き取ってあげられるのならば、思い切ってプロのトレーナーやドッグスクールを活用するべきなどのアドバイスが有効かと思いますが。ご実家の両親があまり動物が好きではないとのこと・・・ココが一番の問題かと思います。 ウチはトレーナーを呼んだり、ドッグスクールに長期間、通ったりしましたが・・・私は相当の「犬が大好きバカ」ですが、それでも訓練はキビシク、かなり、しんどいし、根気がいるものでした。動物が好きでも無い人には、どう考えても、とても、やってられないでしょう。 こりゃあ無理です。 あえてハッキリ言います。このケースは新しい里親を探す方が犬も人間も幸福だと思います。ぜひ地域の保護団体にSOSを出すべきです。そして里親を探す準備をすすめておいては、いかがですか?祖父様、祖母様にとっては、たまらなくお寂しいこととは思いますが、飼い主としての、それが責任というものです。里親というのは、探し始めてすぐに良い方が、見つかるということは大抵ありませんから。祖父様がご存命のうちは、なんとかご両親様が面倒を見られてすごさせてあげることが、できればベストかと思います。 どういう経緯で柴犬ちゃんをお迎えしたのかは、知りませんが・・・ご高齢の方は、若い犬を飼うということは、こういう「困りごと」は当然予想がついていたハズです。あらかじめ考えておくべきことでした。 自分で運命を、選べない犬が可愛そうですヨ。最後まで面倒をみれないのならば・・・飼わないでほしいです。キツイことを書いてゴメンナサイ。 ↓犬の十戒 http://www5.ocn.ne.jp/~select/Ten-Commandments.html