• ベストアンサー

二人亡くなった場合の喪中葉書の書き方

今年、私の母方の祖母と祖父(母にとっては両親)が続けて亡くなりました。 喪中葉書を書こうと思うのですが、亡くなった人の名前等を二人書く場合、順番に決まりはありますか? 亡くなった時期は祖母の方が一ヶ月早いです。 九月に祖母○○ 十月に祖父○○ と書くのか、祖父を先に書くのか迷っています。 また、親戚以外の人には年賀状でと思っているのですが、 主人側の親戚には年賀状と喪中葉書、どちらを出すのが 良いと思いますか? 主人の親戚側からは、義両親からのみ香典をいただいています。 (他の親戚は私の祖父母が亡くなったことを知らないと思います)。 この場合は、妻の祖父が亡くなりました。と主人と私の連名でだした方が無難でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/80-motyu01.htm 上記に参考例があります。 書かれているように9月、10月と先に亡くなった方から書くのが良いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >親戚以外の人には年賀状でと思っているのですが、 主人側の親戚には年賀状と喪中葉書、どちらを出すのが良いか 決まりはありませんので、思うとおりにしてはいかがですか。

noname#111551
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 喪中葉書は、私がメインの差出人にである方宛には喪中で、 主人がメインの方には普通の年賀状にしました。 また、親戚や、私の両親が既に喪中葉書を出しているだろう人宛には 喪中にしました。 誰宛が喪中で、誰宛が年賀状かをチェックするのが大変でしたが、 何とか印刷も終わってほっとしています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.2

普通は9月、10月の順です。 同時でない限り、あまり男女の区別はありません。 ご主人のご親戚ですが、喪中はがきである必要はありません。 ただ、年賀状である必要もないのではと思います。 時期をずらして「寒中見舞い」という手もあります。間接的にでもご主人の親戚は貴方の祖父祖母の逝去の報を聞いておられるでしょうから(知らないかどうかは問題じゃないんです。後から聞いて知ることもありますから。)、ヘタに年賀状でまるで何も無かったかのように振舞うよりはいいんじゃないでしょうか。 その際には、祖父祖母に触れる必要はありませんし、誤解を生むよりは良いかと思います。

noname#111551
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 主人の親戚には喪中葉書を送りました。 親戚には年寄りが多いので、祖父母が亡くなったことを知っている人が 年賀状を見たら、何が言われそうな気がして・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A