- 締切済み
マフラーを換える利点とは?
良くマフラーを換えている車を盛んに見ますが、 マフラーを換えるメリット・デメリットを おおざっぱ(共通点)でかまわないので教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
車検対応マフラーの用に音がさほど変わらないのは よく解りませんが、俺は必ずマフラーは交換します。 まず音がすごくいいんです。音に酔ってしまうとい うか、マフラー音を聞いていると走っているな!と いう実感がわきます。 どけどけーみたいに空吹ししたり(;^_^A フェラーリしかり、ランボルギーニしかり、スーパ ーカーと言われる部類のは音がうるさいですよねー。 で、「おおー何かかっとんできたナー」「カウンタ ックじゃん。かっこいいなー」みたいに。 なので音がうるさい方がかっこよく感じます。 あとは見た目ですよねー。ノーマルのようにチンケ なマフラーじゃなく穴がでかいマフラーのがかっこ よく見えます。 デメリットは車検の度にノーマルマフラーに戻さ なければならないのでお金がかかります。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
メリット ショッピングモール的なだだっ広い駐車場で自分のクルマを見つけやすい ステンレスとかチタンだととりあえず丈夫 中古車購入で交換するとマウント類も新品に交換するのでマフラー落ちるトラブルは少なくなる 中古車購入で元々付いてくるとチョイ得した気になる デメリット 国産車だとただでさえトルクが細いのに余計な事をするからウルセエわりには遅っせえバカ車になっちゃってみっともない 輸入車だと実は見た目以外は純正とさほど変わらなくて変えた意味がイマイチわかんなくてストレスが溜まる 概してこちらの予想を超えてウルセエマフラーだった、思ったのと違う音だっつって後悔する こんなトコじゃねっすか。
- K6A
- ベストアンサー率35% (59/164)
私も換えていますが、他の場所を弄る前の前提条件として換えています。 元々が馬力のない車だったので、もう少しなんとかならないかなと・・・ ただ、街乗り快適仕様のチューニングなので、言われなければ気がつかないような音量レベルで見た目もたいしたことありません。 吸気やエンジン・ターボの制御も丸ごと変わってますが、足回りは純正だし本当に見た目はノーマル。 ただ、とにかく快適で燃費も以前より良いです。 (街乗りに限っては燃費が落ちるようだと間違ったチューニングだと個人的に思ってます) やたらと音がうるさいのはトルクも落ちるし良いところがありません。見た目と騒音だけ。 レース用の車なら別なんでしょうけど。 まあ・・・なんで弄るんだと言われればそれまでですが。
- intda6
- ベストアンサー率28% (35/121)
メリット 自己満足 パワーが少し上がる(安物は変わらない) デメリット トルクが落ちる(バランスが悪くなる) 音が五月蠅くなる 配管の取り回しによってはマフラーが下がりマフラーを擦りやすくなる(運転に気を遣う)
- futa1963
- ベストアンサー率52% (195/368)
マフラーだけの交換とすれば、、、 メリットは無いでしょうね。 デメリットは書いたら限が無いですねw 「排気系」を変えるのであれば、それに合わせて「吸入系」も変えなければ意味ありません。 しかし「吸入系」も変えれば燃費は悪くなります。 マフラーに合わせて吸入系も改造すれば、取り合えず「同車種」においては「より速く」なるでしょうね。 「速く」なるって言うのは適してないかもしれませんが。。。 「排気&吸入」を変えると「大飯喰らいの大糞垂れ」になるんです。 「変えてない同車種」よりも「早い時期」に「回転数が上がり」その分エンジンから「早い時期」に「強い力」を引っ張りだす事が出来る。 故に「速く」なるんですけどね。。。 マフラーだけの変更では「カッコ」だけでしょうね。 勿論、車を「ファッションアイテム」として考えてるのであれば、この「カッコ」だけでも意味あるんじゃないかな?
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
メリット 立派な見た目 うるさい音 デメリット うるさくて迷惑 見た目重視で、太いパイプを使うので、肝心の普段使う低、中回転域がスカスカになる
・メリット ほぼ見た目と音色の好みだけです。 サーキットを走るのなら数馬力のピークパワーの差や、数Kgの重量差も意味がありますが、街乗りでは関係ないですね。 ・デメリット うるさい。 値段が高い。 耐久性がないので、数年するとさらにうるさくなる。 たいていは低速トルクが落ちる方向なので、むしろ乗りにくくなる。 要するに「なんちゃって」なんです。 かつては「なんちゃってレーサー」だったのですが、最近のミニバンやハイブリッド車の場合は何になるんでしょうね?
- inu_0004
- ベストアンサー率28% (38/135)
メリットは今ではほとんどの見た目が多いですねw 昔は性能向上のためだったんですけど最近の車はもともと出来がいいのです。 もちろんスポーツカーなどでは意味があります。 軽量化やスポーティな音そして最高出力の向上。 でも一般的に低速域でのトルクが落ちてしまうデメリットもあります。 おうおうにして街乗りではかえって乗りにくくなるものです。 スカイラインやインプレッサやエボについているなら本物ですが、 ミニバンなどについているのはもう雰囲気ですねw こういうのはマフラーカッターで十分だと思いますしそのほうが五月蠅くなくていいでしょうw
- n-jun
- ベストアンサー率33% (959/2873)
メリット ・音が大きいので早い段階で近づく車に気づいてくれる。(歩行者等) ・車が速くなった気分が味わえる。 デメリット ・セキュリティーをつけた車のいる立体駐車場内では、走行次第で音楽演奏になる。 ・実際には速くなっていない事に気づきちょっと沈む。
素材によっては軽量化になります。 一般的に純正品はスチール製ですから、錆びて穴が空いたり朽ちて脱落することがありますが、ステンレススチールやチタン製の場合、その心配はありません。 パイプの素材や、消音器部の構造、パイプ径で音質を変化させることが出来ます。 純正品の場合は、安価であることと、消音性が主眼です。見た目は大多数が許容できる形状となります。 社外品の場合は、出力の向上と、見た目、音質を好みに出来ることで多少高価となります。 パイプの径や取り回し、消音器の容積や内部構造などで出力を変化させることが出来ます。 ほんの数馬力ですが。(NAの場合) デメリットとしては、うるさいとか高価とか低回転時にトルクが細くなるなどがあります。 うるさいだけ、見た目がちょっとかっこいいとかの物は安いです。 真面目に出力の向上を目指して素材から良い物を使った物は高価となります。
- 1
- 2