• 締切済み

結婚式のご祝儀について

 義理の妹の結婚式へ妻と夫婦で出席します。ご祝儀はいくら包むべきか夫婦で困っております。  今回結婚する義理の妹夫婦は、私達夫婦より、先に結婚しましたが、 私達夫婦はお祝いを特にもらっておりません。 ただ、入籍の時期は、この度結婚する義理の妹夫婦が1週間早いだけ です。また、我々は、結婚式を二人で行い、披露宴はしておりません。 また、今後行う予定もありません。  妻の両親は他界しておりまして、相談できる人もおらず、困っております。  アドバイスをよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.4

こんにちは(^。^) 奥様の妹さんが結婚されるのですよね? これは妹さん夫妻からお祝いをもらうもらわないは関係なく、今後の親族付き合いの見本として出せばよいのです。 一度出してみて、きちんとお礼、お返ししなかったら、今後金額を減らせばいいだけのことです。 奥様のご両親は既に他界、そうなれば貴方様が(義)兄として、実質的には親族代表のような形になってしまいます。 おそらく奥様の伯父さま、伯母さま方も来られるのではないでしょうか? 親族の手前、また新郎新婦の手前、そして亡き父母に代わってという立場からも、ここはやはり実の姉夫婦はそれなりの金額を用意なさったほうがいいでしょう。二人で参加されるので、最低5万、まあ10万くらいは包んだほうがいいと思いますよ。7万包んでも品物を別途添えるとか。 それに兄弟姉妹の場合、弟や妹のほうが先に結婚すると、自分達の結婚のときに同じだけ返すかというと難しいと思います。 こういうのって、だいたい兄や姉のほうが弟や妹のために多く包んであげる、というケースが多いですよ。不平等に思うかもしれませんが・・・

noname#21015
noname#21015
回答No.3

夫婦で出席するなら、5万円~10万円の間でしょうね。 お付き合いの程度、どれだけお祝いの気持ちがあるかによって金額は変わってきます。 私や兄弟の結婚は20代でしたので、ご祝儀は一律5万円にしました。 私もNo.1さんのおっしゃるように、貴方の文章にお金を出したくないという意思を感じました。 お祝いを貰っていないから減額したいという方向で話を進めるのではなく お祝いマナーはこういうものだよ。とご夫婦でお手本をみせてはどうですか?

noname#20925
noname#20925
回答No.2

あくまで「常識的」なラインでいうと、 夫婦での出席であれば5万~7万かな。 No.1さんも回答されているように、要は 「結婚を祝う気持ちがどれだけあるか」なんですけどね。 #気持ちを金額に換算する、ってのも変な感じがするかも知れないけど。

  • amue
  • ベストアンサー率32% (93/282)
回答No.1

普通であれば,夫婦二人で出席するので,5~7万あたりだと思います. あとは,奥さんがどれだけ妹さんの結婚を祝福しているかによっても金額は変わってくると思います. 自分たちの時の事はhiro-tachiさんがお金をあまり出したくないという言い訳にしかすぎないと思います.