• 締切済み

認知症の母親のことで

現在73歳になる母親のことで御相談します。 私の家から電車・バスで1時間半程の所に娘(私の妹)とその子供(小学生と中学生の男子)の4人で暮らしているんですが、レビー小体型認知症ではないかとの診断を受け、先日要介護2の認定を受けました。 日常的に幻覚・幻聴があるようで、「ベッドに大量のぬいぐるみが投げ込まれた」とか「中国人が勝手に上がりこんできてうるさい」とかいろいろなことを言っています。 病院では抑肝散を処方されているんですが、ほとんど効き目が無い感じです。 ケアマネージャーさんにデイユースの施設を紹介してもらったんですが、「あんな姥捨て山みたいなところは絶対行かない!」といって拒否します。 最近は被害妄想的な言動が増えてきて、事あるごとに妹に対して非常に悪意のこもった言葉を吐くようになってきています。 私も休めるときはできるだけ行っているんですが、妹のほうが精神的に限界になりそうな状態です。 一時的にでも母親を入院させるなどして妹と子供たちを休ませてあげたいんですが、なにか方法は無いでしょうか?

みんなの回答

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

私の義母が認知症です。まだ投薬の必要がない状態ですが最初の時は家人が洋服を画したとかお金を盗んだとか亡くなった人が来たとかで可也の混乱がありました。実の娘と同居ですが一時は怒ったり泣いたりして義母の言う事に対して叱ったり否定したりしてしまい更に酷い状態になりました。私の妻が妹ですので収拾に行きました。結論としては「否定しない」「叱らない」「解決策を話し合う」です。お金は盗んだ。娘が悪者だ。私の言う事は正しい。そんな認識で接する事で落ち着きました。あとは近い将来の計画を立てること。毎日の「仕事」や「好きな事」をして貰う事で生き甲斐みたいな物を見つけてあげる。でしょうか。貴方様に当て嵌まらないかも知れませんが兎に角話を良く聞いてあげる事、如何したいのかの希望要求を否定せずに聞く事。そして投薬の見直し(薬によっては却って症状を悪化させる)が必要だと思いますので一度他の病院でのカウンセリングと治療をされる事で改善がされる可能性があります。身近の方には「悪者」になってもらう覚悟が必要です。病気がなせる事ですから容認しないと介護に疲れてしまいます。割り切る事が必要です。そして常に味方になる人を決めておくことも重要です。本人が一番苦しんでいますからすこし距離を置くつもりでお母様のお世話をして差し上げて下さい。症状沈静と全快をお祈り致します。

jakey1219
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 否定しない、叱らない、ということはケアマネージャーさんにも言われているんですが、小学生の孫に対しても「私をだました!」とかいうようなことを言うので、妹としても子供の側に立ってぶつかり合ってしまうことが多いようです。 病院は今度変えてみようかと思っています。