- 締切済み
年老いた母のいる実家に帰省したくない私は薄情ですか
長くなりますがよろしくお願いします。 私は長女ですが、遠方で1人暮らしをしています。 妹が気性が荒く考えが変わっていて自分中心で、旦那とは別居で実家に住み始め、両親に対してボロカスにいい、ヒステリックに罵り、その度に両親は妹から逃れたいと引越しをしたいと、私に電話をかけてきていました。 父がガンで10月に亡くなっても妹は泣きもせず、母親は母親で難病から来る幻聴幻覚が父が亡くなって以来、激しくなり、それがまた益々妹が母親を罵倒し、幻聴幻覚が出てから妹は嫁ぎ先に戻ってしまい、母親が現在は1人暮らしです。 最近、妹が母親に益々罵倒して、老人ホームに行け!とか言ってきて辛いと、母親が泣いて電話をかけて来ました。 死にたい、自殺したいけど、死ねない、と泣きます。 正月は妹が帰って来ないから、私に帰省してくれといいますが、正直帰りたくないです。妹が戻って来るかもしれないし、わがまま放題の母親の介護もしなくてはならないし、それを考えると帰省したくなくなります。 母親は私に今までしてあげたのだから、面倒を見てあたり前だ、仕送りしろなど、いわれ、実家に帰省してもいつもホテルで泊まっていましたが、父が亡くなってそうもいかなくなり、実家で泊まらなくてはいけません。それが嫌で嫌でたまりません。 薄情だと思いますが、精神的に苦痛になり、帰省したくなくなります。 たった2日泊まるだけですが、嫌で嫌でたまりません。 難病の母親が1人暮らしをしているので、いずれは面倒をみないといけないと思うけど、帰省でもこんなに嫌なのに、どうしたらいいかわからなくなります。。 こんな私は薄情ですか? どうすれば帰省できる気持ちになるでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aria70
- ベストアンサー率21% (19/90)
こればかりはその人の持って産まれた性格と、育った環境によるモノなので、気が重くて近寄り難いと思いながらもご自身で冷たい人間かどうかお考えになられるくらいですから、人としての良心がきちんとお有りになるのではないでしょうか? 確かに年齢の行った方の面倒を見る事は簡単な事ではありません。ましてやご病気持ちの方でしたら、尚更のことです。 私は一人娘ですが、母親が3人兄妹で兄と妹がいますが、兄嫁と祖母が不仲だったので叔父は嫁の味方につき、祖父母は放置状態。妹夫婦は、良いところ取りで実家には顔は出すけれど、ほぼビジター状態で全て母に依存していました。私は子供の頃から母親のやって来た事を見ていましたし、実の親ではなくても親戚や知り合いの高齢者には礼儀を尽くすように言われ、自分なりにはそうして来たつもりですけど、歳を取るとワガママになるのか、感謝の気持ちどころか八つ当たりされる事さえあるので、時折、切れそうになったりもしますが、でも、先が長くない相手だと思うと、やはり、後味が悪いのも嫌だなぁ~と、なるべく、気持ち良く接するように心掛けています。 これも慣れなので、一気に何でもやろうとはせずに、自分の出来る範囲の事からやればいいのではないでしょうか? たとえば、週2回は電話をかけてあげるとか、何カ月に一度でも構わないから欲しいものを買ってあげるとか、要は気遣いの問題なので、自分にも負荷がかからない程度で施せばいいのです。 妹さんの事は難しいかもしれないけれど、可愛いそうだなぁと思って目を瞑ってあげましょう。多分、そんなに怒るなんて自分に余裕がない証拠です。 ですので、質問者様は引きずられないように、自分のペースを保つよう心掛けてみて下さい。 どうしても、出来そうにない事があるときは、その物事がご自身にとって優先度が高いものか否か考えてみて下さい。そうすれば、必要以上に振り回されることもなくなってくるはずなので。頑張って下さい。
自分に正直に生きてください。其れが薄情者の姿ですから。わがまま放題の母親。未来の貴女ですね。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
貴女達は自分の都合の事しか考えていません。貴女も将来的には お母さんの年代になると思います。その年代になればお母さんの 気持ちは少しは理解できるはずです。今は無理だと思います。 本当は妹さんが嫌いなだけでしょ。もし妹さんが居なければ実家 に帰る気はあるんでしょ。だったら妹さんは無視してお母さんの ためだに帰省してはどうでしょうか。 誰のためではない、お母さんのためだけに帰省すると考えれば、 今の気持ちは変わるのではありませんか。 それでも帰省出来ないなら、ハッキリ言って母娘ではありません し、人間として薄情と言う前に失格です。
お礼
帰省はしました。介護をしています。 私は将来的に天涯孤独です。 それは離婚をして、子供を置いてきた時点で覚悟をしています。 旦那もいないので、自分の年金しかないので、母親以上に悲惨な老後だと思います。30代で覚悟を決めました。だから母親にはもう少しがんばってほしいと思っていたのですが。。 それが通用できないのですよね。
>年老いた母のいる実家に帰省したくない私は薄情ですか 80数歳の男です。 一人の人間同士として、率直に、真摯に、人間として、親にどう対処すべきかについて、考えました。 あなたの、帰省したくないお気持ち、よく分かります。 いろいろ、妹さんのことを書かれています。そこで、いままで、親御さんにどう対応してきたのですか。母上からの電話はありますが、あなたから、時々電話していますか。 文面を文面を拝見しますと、あなたは、お母様に十分な対応されていないように思われます。 遠方に一人暮らしをしていることをいいことにして、お母様の事は妹さんに任せきりになっているのではないでしょうか。 法律の民法にも書いてありますように、あなたはお母様を扶養する義務があります。あなたは一番上の姉として、お母様の世話について妹さんと相談しながら、必要ならば地元の高齢者相談センターのスタッフとも相談しながら、最善の方法を検討すべきだと思います。その責任があなたにはあります。 お母様もご病気のようですから、あなたに対していろいろな注文をしたりするでしょう。お母様の今後について、妹さんと真剣に相談しなければなりません。その最大の責任は、年長者であるあなたにあると思います。 「私は薄情者でしょうか」、との質問でありますが、文面を見る限り、失礼ですが、あなたはやはり薄情な方だとはだと思います。 1人の人間として、年老いた病弱な母親については、世話をしなければならないと思います。 人間としては、母親が亡くなった後に、後悔しないように、真剣に母親と向かい歩みながら、辛いかもしれませんが、生きていくべきだと、私は強く強く確信します。 正月の良い機会ですから、帰省して妹さんとお母さんを交えて、今後のお母さんの事について真剣に相談して、結論を出すべきだと思います。これは、遠方に住んでいるからといったり、妹さんが自己中心だからといって、責任逃れができるものではありません。 独りの人間として、どうすべきかを考えましょう。 責任逃れをすれば、あとになって、後悔することになります。いつもでも、悔いが残ります。
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
難病で幻聴幻覚のあるお母様の言うことを、そのまま鵜呑みにしても良いのかなと感じます。お父様が亡くなった時、妹さんが泣きもしなかったと書かれていますが、少なくとも妹さんはあなたよりもお父様のそばにいたわけですよね。近くにいれば、苦しんだり悩んだりしたお父様の姿もたくさん見ているでしょうし、ただ悲しむだけのあなたよりももっと複雑な感情があって、泣くこともできなかったということは、十分にあることだと思いますよ。 電話がかかって来るのはお母様からだけのようですが、妹さんとは連絡を取っていますか?幻聴のある人は、言われてもいない悪口を言われたと信じ、相手をとんでもない悪人のように言うことがあります。気性が荒くて自分中心に見えた妹さんであっても、ご主人と別居するまでに至るにはそれなりに理由があり、口が悪くても、物理的な世話はそれなりにしていたのではないでしょうか。お母様の言い分だけを聞くのではなく、妹さんの言い分も聞いて、現状をきちんと見ないと、もしかしたら昔よりも大人になった妹さんの本当の姿を知ることができず、親戚縁者からは、薄情どころか鬼のような姉だと言われるようなことにもなりかねません。 いずれは面倒を見ないといけないと思っているのなら、帰省ではなく、実態調査のつもりで行ってみてはいかがですか。お母様との同居はあなたが嫌で、妹さんとも感情的に拗れてしまっているのなら、一人暮らしが難しくなるほど健康状態の問題が出れば、いずれは老人ホームに行かざるを得ません。お母様の健康状態は、電話で話しているだけではよくわからないでしょうし、対面して確認しないと、どれくらい衰えているかの実感は得られません。仮に老人ホームに行くとして、介護付きマンションみたいな感じのところならまだ一人暮らしができるのか、食事や入浴の世話をしてもらえる施設でないとダメなのか、そういうこともわかっておかないと、どういう施設を探したら良いかすらわからないですよね。そして、仕送りを求めるのなら、金銭的な問題を抱えている可能性もありますし、老人ホームに行く費用をどうするかということを考えるうえでも、実家の現状を見ておいたほうが良いと思いますよ。 嫌なことだからと後回しにしても、いずれはあなたと妹さんで、お母様の始末はしないといけなくなるんです。お母様は妹さんに老人ホームに行けと言われるのがつらいとあなたに訴えているようですが、あなたが同居して面倒を見るのでなければ、いずれは老人ホームに行かなくてはいけないというのは、お母様の現実です。にっちもさっちも行かなくなってから施設を探して、高額で悪質なところに入れてしまうことになっては、お母様もあなたも妹さんも不幸です。まだ自宅でお母様が一人暮らしできているうちに良い施設を探して、お母様が納得し、あなたや妹さんが自宅で世話をするよりも良い生活をさせられたと思えれば、みんなが幸せですよね。目の前のことだけでなく、あなたのまだ長い人生の先を考えれば、2日なんて大したことはありません。帰省だと思わず、今後のための実態調査だと思って、実家の様子を見てきてはいかがでしょうか。
- kojirurikawaii
- ベストアンサー率22% (18/81)
薄情か薄情でないかと問われたら、ハッキリ言って薄情でしょう。 普段から遠方に住んでいて親との連絡も取っていないし、妹を 理由にして帰省しないのにも自分が良ければそれでよいという 薄情さが出ているよね。 お父さまが亡くなられてお母様も話し相手がおらず寂しいんだよ。 放っておけば認知症になるリスクを背負うし、親が二人とも 亡くなった時の喪失感はかなりのものだよ。 最後にお母さんがどれぐらいの預貯金を持っているかは知らないけど 相続するときに妹さんにお母さんのお金を管理されるよりは 自分で管理したほうがいいよ。弱っているお母さんの味方でいれば あなたが得することもあるんじゃないかな。 昔から「損して得取れ」と言いますよね。嫌だなと思うことを することで自分にメリットが出てくるんだよ。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
58歳 男性 私も田舎に82歳のオフクロが一人で住んでいます 妹も私も家を出ています 私も妹も一軒家なのでオフクロに来るように言いますが 気を使うからと家に住んでいます 足腰は良いので一人で問題なく住んでいます 近所の方が色々良くしてくれているので帰省時は お土産を持ってお礼を言いに行きます 老いては子に従えと言う言葉がありますよね 状況からお母様は貴女に頼るしか無さそうですよね いずれお母様を老人ホームに入れるなら費用を妹さんと 折半にするとかなど妹さんとの話し合いも必用です 今やっておかなければいけない事を後回しにしても 最終的には行動しないといけない事になります お母様に認知症が出たりすると話しも出来なくなり 後悔する可能性も 薄情とか言うのではなく、現状をしっかり見て 行動をする事が必用と思います どうすれば帰省出来る気持ちになるか 母親を自分に置き換えて考えれば良いだけですよ
お礼
母親より悲惨ですよ。それは誰に言われなくてもわかっているからこそ、母親にほもう少しがんばってほしいのです。 結局は正月は母親の面倒を見ています。