- 締切済み
母親の介護が限界です
認知症の母親が、月に何度も癇癪を起こし興奮状態に陥っています。その頻度が以前より高くなっているようで、とても気掛かりです。 態度がとても反抗的かつ乱暴で、こっちは何も言ってないにも関わらず「何も言うな!」と叫んだり、こっちは何もしていないにも関わらず「何もするな!」と叫んだりします。 脳の病変によって、実際には起こっていない事態に興奮して声を張り上げているようです。異常な興奮は、幻覚症状が出やすいレビー小体型の認知症に多い症状ですが、母親は幻覚だけでなく、幻視や幻聴の症状も出ています。 疎外感や被害者意識が粗暴行為を引き起こしているケースが多いといいますが、私は母親を除け者にしたり邪険に扱ったり、ましてや被害者意識を植え付けるような事は一切していません。 なので、原因が分からず途方に暮れています。最近では、母親が癇癪を起こしたり興奮状態に陥ると、突発的に◯したくなってしまう自分がいて、介護に限界を感じています。 母親は月に1度、近くの病院へ認知症とその他の持病のため通院しています。 私は車の送迎と病院の付き添いをしているのですが、必ずと言っていいほどその帰り道で癇癪やヒステリーを起こし、対応に困難をきたします。 それと、難聴も酷くなっており、会話が成り立たなくなる事が増えました。以前耳鼻科を受診した際に、難聴がきっかけで認知症も進行するとの指摘を受けましたが、その通りになっています。 母親の認知症における癇癪や興奮と難聴について、何かアドバイス頂けないでしょうか。 介護疲れにより精神的に辛くてたまりません。どうか助けて下さい。ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4470)
2年程前に80歳の母親とは言いたくない方を医療付き介護施設(痴呆症専門)に入所させました。 正直に言いますと、医者は「患者しか診ない」し必要と思っていても「患者家族のケアについては、一切、何も考えていない」と思ってください。 (ホームページ上では、患者家族のケアに対しても・・・と書かれていても、実際は「何もしてくれない」と思ってください。) >介護疲れにより精神的に辛くてたまりません。どうか助けて下さい。ご回答宜しくお願い致します。 との事ですので・・・・ 認知症と診断されているのでしたら「現在、要介護いくつくらいか?」を明確にしましょう。 ちなみに、認知症の介護レベルは上がりはすれど下がることは無いです。 なので、自分の精神的・肉体的にも限界が来ていて悲鳴をあげている状態と察します。 多分、今の状態ですと頭が回らないかと思いますが、相談する所とどの様に経済的に楽になるかを書いて置きますので、どこまで実行が可能か?を考えてみてください。 相談する場所 1:各自治体の高齢者福祉支援課 2:地域包括支援センター 3:精神科病院もしくは認知症専門病院 相談内容: 1:行政の支援について教えてもらう。 2:現時点で利用可能な行政サービスやケアマネージャーの派遣が可能か?を聞く 3:難聴等々を抑えるために、現在、処方が可能な薬を処方して頂く。場合によっては入院病棟がある精神科病院への転院もやむなしと考えてください。 経済的に考える事 1:介護施設への入所(痴呆症専門) 2:現在住まわれている住居について これは、公営住宅や賃貸住宅でしたら問題ないのですが、戸建てに住まわれている場合は、順番を間違えると自分自身の住んでいる所に関して大変な事になります。 公営住宅や賃貸の場合でしたら、「分籍」をすることを視野に入れておいてください。 分籍する事で「生活保護」に係る事ができます。 そのため、先に書いた「戸建ての場合は、色々、順番を踏んでいかないと大変な事になる」に繋がるのです。 3:医療費が高額になる事も有るので、高額医療費限度額の申請をする事。 4:もし、紙おむつを使用している場合は、「おむつに係る費用の医療費控除の取扱い(「おむつ使用証明書」に代えた簡易な証明手続等)について(法令解釈通達) https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/shotoku/shinkoku/020625/01.htm 」に従って使用証明書に記入を依頼しましょう。 私が、一番参考になったのが埼玉県戸田市の「健康長寿課」が作られたドキュメントです。 該当URLを貼っておきますので、住まわている所に当てはめて利用してみてください。 認知症施策(認知症関連の情報はこちら) https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/234/chojukaigo-ninntisixyousisakuzennpan.html みんなが知っておきたい認知症あんしん情報ガイド [PDFファイル/8.49MB] https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/65576.pdf 認知症ケアパス(状態に応じた適切なサービス提供の流れ) [PDFファイル/994KB] https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/65577.pdf 認知症ケアパス(わたしの情報メモ・わたしのお気に入りメモ) [PDFファイル/620KB] https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/65578.pdf
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2563/7004)
今の社会的状況や疾患の状態が不明なので適切なアドバイスは困難ですが、一般的にはかかりつけ医、認知症外来を受診しましょう。次善の策として精神科や総合内科を受診しましょう。介護保険の申請をして行政サービスを使用しましょう。