• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜJリーグに在日枠1、アジア枠3があるの?)

なぜJリーグに在日枠1、アジア枠3があるの?

このQ&Aのポイント
  • 今年からアジア枠が増えたことによってそれを活用するチームが増えましたが、なぜこんなものができたのですか?
  • 即戦力にお金をかけてそんなお金があるのならば日本人を育ててほしいのが願いです。
  • 競技は違うのですがハンドボールのチームはFWが韓国人ばかりで日本人が育たないということで外国人枠が減ったそうです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

残念ながらご指摘の問題に解決策はありません。 >海外クラブみたいなことをやっていていいのでしょうか?? 日本人だけでのJリーグならば「ユースの選手」ら、若手は活躍の場が増えますから、成長できるでしょうね。しかし残念ながらJリーグ全体のレベルは上がりません。なぜならば、日本人より巧く、強く、速い選手は海外にゴロゴロ居るからです。 下手同士のリーグで、強いモン同士のリーグに勝つ事は不可能です。 ご指摘の問題はその時々の必要性に応じて柔軟に規制されるべき案件です。断定的な解答は永久にありません。 イングランドでも同じ問題が叫ばれています。プレミアリーグ4強のアーセナル。フランス人監督のベンゲル氏は若手の発掘と育成手腕に長け、華麗なパスサッカーを体現し、高い評価を受けています。 しかしアーセナルのレギュラーにはイングランド人が殆どいません。やはりフランス人若手だらけなのです。 ●Jクラブは他のチームより強くなりたい ●Jリーグ協会は他の国のリーグより強くなりたい ●日本サッカー協会は代表チームの将来のために若手も育成してほしい この3つの思惑を短期・中期・長期で一体化するのは不可能で、ベストではなく、その時々でベターな対策を講じるしかないのです。

manamiruku
質問者

お礼

書き込みありがとうございます 黒丸で書かれたところに大きくうなずいてしまいました。 私が書いた海外クラブみたいなこと、そうアーセナルのことです PAPAPA0312様の書き込みはすごくわかりやすく考えさせられました 本当にありがとうございました

その他の回答 (5)

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.6

これはそのときの事情でケースバイケースで考えれば良い問題です。 外人枠を規制し、再度撤廃したイタリア、反対に国内の選手が育たないとして 規制に乗り出したイングランド、国の事情はそれぞれです。 日本に立場を移せば、日本はアジアサッカーを牽引する立場です。 もっと大きな視点で捉えて下さい。 アジア諸国は経済格差がありすぎて、大金を出せるのは日本、シンガポール、 そして産油国のカタール、オマーン、サウジ、UAEなどです。 東南アジアの人々にとって日本はジャパンドリームなのです。 そのような日本で成功する可能性があるとしたら、他国ももう少し関心を持つでしょう。 日本人がイチローに関心をもってMLBに興味を持つのと同じです。 日本はまだまだアジアサッカーを盛り上げなくてはいけない立場です。 それは日本のためもあります。地域的に強くならないと成長に限界があるからです。 更に時が経てば、当時の選手が監督をやるようになったりします。 そのとき人脈ができていればパイプも造りやすくなります。 あるいはAFCなどで有利な根回しを引き出せるかもしれません。

manamiruku
質問者

お礼

今晩は 私も、もっと大きな視点で考えることにします 私が考えていた事は規模が小さすぎてした。いろいろな見方や考え方があるんだと思い知らされました。 書き込みありがとうございました

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

Jリーグは日本人育成のサッカー教室ではない。 JリーグはJリーグのチームを強くして面白くすることが重要であって、日本人の育成は別。 イタリア人でもロッシ、マケーダと17歳でイングランドのマンチェスターユナイテッド所属。ユースで育成。日本人では森本がイタリアのカターニアのユースに所属していた。 日本人選手を育てたいならレベルに応じた海外に出せばいい。レベルの高い選手はトップリーグのトップチームへ。そうではない選手は中堅国の中堅チームや下部チームへ行けばよい。 リーガエスパニョーラのファンは面白いゲームが見たいのであって、スペイン人のサッカーを見たいのではない。だからカカやロナウドやベンゼマに興奮する。 日本人のサッカーを見たければ、ナショナルチームの試合や高校サッカーを見ればよいのであって、リーグにそれを求めるのは筋が違う。

manamiruku
質問者

お礼

力強い書き込みに戸惑い軽くへこみましたが、あなたの意見もしっかり受け止めようと思います。 書き込みありがとうございました。

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.4

外国人選手(アジア人含む)の場合、少なくともJリーグのレギュラー格以上の選手ばかりなのでJリーグのチームで「日本人選手だけで後はいらない。」というチームは皆無です。 Jリーグから外国人選手が全部いなくなったら、全然面白くなくてサッカーが嫌いになる位ですよ。

manamiruku
質問者

お礼

今晩は 私は外国人選手をすべて否定しているわけではありませんよ 現に私の応援しているチームもブラジル人が大活躍してますから・・・ 格上以上の選手、この言葉に何となく納得してしましました。 書き込みありがとうございました

回答No.3

Jチームの強化につながればJリーグの強化になるわけですから アジア枠は日本サッカーの発展のためには必要だと私は考えています。 また、アジア枠を使い獲得する選手は各国の代表格ばかりなので それと対峙する日本人選手も同時に成長するはずです。 また、ハンドボールの場合ですが、日本人は野球やサッカーを諦めて ハンドボールを高校生の頃から始める人が多いという現状があるので サッカーとの比較は難しいです。

manamiruku
質問者

お礼

書き込みありがとうございました

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

逆に、ある程度活性化したいんだと思いますよ。 外国人が増えればプレミアのように海外での視聴者が増えると言う思惑もあるでしょうし。 またアジア選手は安いのも理由の1つでしょう。 ハンドは単純に日本人が弱すぎると言う面もあると思いますよ。 韓日や東南アジアは市場的に魅力があるので、しばらく試験的にやってみる可能性はあると思いますよ。

manamiruku
質問者

お礼

書き込みありがとうございました

関連するQ&A