• ベストアンサー

うつ病に対しての理解のない会社を辞めるべきかどうか

はじめまして。 現在、うつ病のため通院中の34歳の男性会社員です。 半年前に転職をして最初のうちはバリバリ働けており 常にトップの成績を残すことができ、社長賞なども頂くなど 順調に仕事を進めることができていました。 ところが先日、長時間の勤務や慣れない環境での疲れも伴い 会議中に少し居眠りをしてしまいました。 その後、社長に呼び出されたので、勇気をだして病気のこと 薬の副作用で眠気に襲われることなどを打ち明けました。 それからというもの、態度が一転。 もしクライアントに会っている最中に寝てしまってはいけない、 社内に対して示しがつかないなどと言われ ことごとく仕事から外されてしまいました。 挙げ句の果てには「お前は病気のせいにして甘えているだけ」 「うつ病なんてものは気合いで治せるはずだ」などと罵倒され それ以降体調が悪くなり休職せざるを得ない状態となっています。 今後、体調が回復してもうつ病に対して理解のない社長のもとで働けるのか自信がありません。 とは言え、未曾有の不況下で雇用状況は最悪で転職もままならない状況です。 医者からは転職などの重大な事は慎重に考えるよう言われていますが 正直、不安でたまりません。 しかも休職期間は就業規則上、最大4ヶ月までとなっているため 悠長に構えることもできません。 個人的にはこの休職期間中に新しい職にありつければと考えているのですが…。 (まず体調の回復が一番ですが様子を見ながら) 皆さまからのアドバイスをいただければと思いますので 何とぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

昔、うつを患っていたものです。 今は克服して働けています。 「私はうつなんです」と正直にいうと、良心的な企業(社員を主体としてくれる企業)でない限りは雇用してもらえないでしょうね。 (過去、うつとき、面接に行って「昔うつでした」というだけでも、そういったところは落ちてしまいましたので。) お辛かったですね。 会社には偏見があるところがありますからね(--; >「お前は病気のせいにして甘えているだけ」 >「うつ病なんてものは気合いで治せるはずだ」 こういった言葉の類は、うつを理解されようとしていない人(相手のことを深く理解されようとしたされたことがない人)が言ってしまう決まり文句のようなものな言葉なので余り気になさらなくていいかと。 ※理解できないその人が悪いと言っているのではなく、その人はその人でメンタルが強すぎたり、気合で生きて来た人はそういってしまうと想いますので。 実際業績もよかったのでバリバリと働いて会社にも貢献されていたのでしょう。そんな質問者さんは栄誉はいただいても、罵倒されていいお方ではないと思います。 たしかに会社側からみたらお金出して雇っている訳なので、 「客先で寝てたら何してんだっ!」となるかもしれませんが、頑張った上でそうなってしまったものは仕方がないですよ^^; >今後、体調が回復してもうつ病に対して理解のない社長のもとで働けるのか自信がありません。 一度いざこざになってしまった場所では挽回は時間がかかると思います。 それを改善されるのでしたら 「社長に何度かアプローチしてうつの理解を深めてもらう」ですとか「社長とまずいかずとも、周囲の人からうつの理解をいただく」とか「うつを乗り越えた姿(元気な姿をみて相手を驚かせる)」とかいったことができていけば、少しずつ改善はされていくかと思います。 ※試した事はないですが組合があれば相談してみるのもいいかもしれません。(この辺り知識がないので何ともいえないので申し訳ありませんけど。) ※この辺りは質問者さんに本当に余裕があればの話です。一度仲が悪くなってしまったら中々仲直りは難しいですからね。(私も上司と過去に喧嘩?のようなことをしたことがありましたが、それ以降、関係が悪いことが続きました。 最終的には、仲直りできた?(てらいい)ところまではいけましたが、社風があっていなかったため、結局転職した次第です) [ 現状から次の行動について ] 必ずしもこうしてくださいというものではないです。 おそらくは「質問者さんの心が気持ちいい方向」に進むのがベストなので、その手段の1つとして参考なさってください。 今の質問者さんの状態を考えると・・・ 「心に負担がかかると思われる場所には無理して居続けないこと」が大切だと思います。 うつは「貴方無理しているんで休んでおいてね、とか、嫌な事に対して頑張りすぎているんですよ。」とかそういったサインだと思われます。 「したいことを頑張っている」ときや 「少し居心地が悪くてもなんとかやっていける場所」では、 このサインはでないと思われますので、逆にそれがでているということは「相当気に合わない場所」であったり、「本当に嫌な状況下」にいたりということなのだと思われますので。 (社風がまったく合わないとか、自分がしたいことが実現できる会社でないとか、居心地が悪くて耐えられない場所、であるのならば、別のところに身を移されることをおすすめします。) ※さほど負担も少ないのであれば、その会社に居続けてもいいと思いますが、そうでない場合は少なくてもその会社から離れた方がよいと思います。 1.身体の安全 ---------------------------------------------------------------  ・うつの原因からなるべく離れる  (うつは頑張りすぎた人がなると思うので、質問者さんはよくやったんです。ですので、自分を責めない事、周りの評価を気にしないこと、自分は自分のままで言いという事、を忘れないでください)  ・心の整理がついているかを確認する  (まだ整理がついてなかったら、のんびりしたり、好きなことをしたりしながら、次の自分に向けて、新デビューするためのステップアップしてください。) --------------------------------------------------------------- 2.次の行動について(新デビューに向けて) --------------------------------------------------------------- 現状では背伸びしすぎないほうがいいと思います。 元気になってきてからいくらでも背伸びしていきましょう(*--)  ・できそうなことを羅列していく  ・できそうなことができる適せな会社を挙げる  ・就きたい仕事を書いていく  ・就きたい仕儀とがある適切な会社を挙げる --------------------------------------------------------------- 3.次の行動の整理 ---------------------------------------------------------------  ・入りたい会社トップ5(余裕なら10ぐらい)をあげる  2.で挙げたリストの中から選んでください。それはきっと、質問者さんにとって今までよりはメンタル的な負担もすくない場所だと思うからです。 --------------------------------------------------------------- 質問者さんの心はお強く 今後の将来設計を立てるお力も十分おありだと思います。 (ご自分の現状をよく把握されていると思います) ただ、質問者さんご自身も、お医者様もおっしゃられているように 「今は質問者さんのメンタルな部分を回復させて、元気になることが最優先だと思います。(必ず元気になれますよ。)」 お医者様が慎重にとおっしゃったのは もしかしたら質問者さんが「ご自身のお体より、どこが別のところを気にされてしまう癖のようなものがあるから」あえてそうおっしゃってくだっさっていたのかもしれません。 確かに職を失う事は恐い事かもしれませんが、身体(心)を壊されてしまってはそれこそ、質問者さんだって働き詰められたい訳ではないでしょう?(もし働くことが何よりも好きだなんてことだったら、そもそもうつにはなられてないかと思いますので。) 雇用保険に1年以上加入されていましたら、ハローワークに離職票を提出する事で、雇用保険から給付金もいただけると思いますので(会社都合での退職の場合は、最大で5ヶ月の給付金が支給されます。ハローワークを通しての職探しというのもいいと思います。)

panda_freaks
質問者

お礼

詳細なご説明いただき本当に助かります。 また私の状況もよくご理解いただけているようで非常に参考になります。 IceCocoa31様の励ましの言葉に心から励まされました。 相談して良かったなと痛感します。 今は克服されて現職で頑張られているということで 私の励みにもなりますし。 社会復帰へのステップも分かりやすいので 手順毎に進めていけば何とかなりそうな気がしてきました。 ぜひ復帰した際は良いご報告ができればと思います。 誠にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.5

とにかくまず、今はなるべく出費を抑え、先々悪い状況に進んだとしても、 できるだけ経済的に苦しまないように心掛ける。最悪の状況に備えて準備をすると。 念のためでも、そんなお心がけが、まずは必要かな、と感じました。 その上で、この辺で大きく大きく、一息ついて、考えてみては如何でしょう。 貴方様は今まで、34年間生きてこられた。そして今、人生最大の「棚卸し」をしてみる…。 「何のために? 誰のために? オレは今まで、生きてきたんだろう?」 まずは「『本当の』自分のために」生きる。これが大基本であるはずです。 まずは本当の自分を見つける。 例えば、親に作られた仮の自分ではなく、本当の自分。自分自身。 本当の自分自身が、土台です。 その土台の上に、自分にふさわしいモノをのせる。仕事、友達、恋人、結婚相手、…。 如何でしょう? 今まで「仮の自分」で生きてきませんでしたか? 誰かに追い立てられるように、生きてきませんでしたか? もしそうだとしたら、その誰かは誰でしょう? まるで的外れかも知れませんが、自分の人生経験になぞらえて、 私は私なりに、上記のようなことを今考えてみては如何かなと。 そんなことを感じたのです。失礼致しました。

panda_freaks
質問者

お礼

おっしゃられる通り、今は出費を抑えるように心掛けています。 youchan37様の言われるように、この時間を利用して 本当の自分というものを考え直したいと思います。 会社というものを強く意識しながらせき立てられるように 周りの目を気にしながら働いてきたような気がします。 いいきっかけをいただけてありがとうございます。

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.4

精神障害者(特にうつ病)の人間が採用される事は0%と言っていいほどありません。障害者枠ですらです。 うつ病の社員を我慢してくれる企業はありますが、うつ病の人間を雇うことはありません。 病気を隠して探すしかないでしょうね。 すると、病気に対して理解のない会社とほぼ同じ状態になる訳です。 「うつ病になる奴が最近多いって言うけど、あんなの甘ったれてるだけだよな。」 「仕事をさぼれる楽な病気なんだから、俺だってなりたいよ。」 等の発言を聞きながら、一緒になって笑うしかないのです。 うつ病に対して理解してくれる会社など、日本には数えるくらいしかないでしょうね。専門の機関を用意している企業でさえ、個人的立場になるととたんに無理解になりますから。 自殺をしたくなるほどひどい状態でなければ、今の会社にいた方が経済的には安定します。例え閑職に追いやられても。

panda_freaks
質問者

お礼

やはり、世間ではまだまだうつ病への理解は低いのですね。。。 メンタルヘルスに力を入れている会社も増えていると聞きますが 現状としてはこんなものでしょう。 私としても病気のことをカミングアウトした時点で 会社の態度が一変したので、これが原因だったのかなと。 でも言わなくとも、いずれ病状が悪化していたかと思います。 自分の将来、家族のこともあるので慎重に考えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#105899
noname#105899
回答No.2

はじめまして。 ほかのかたにもよく言いますが、そんな会社(精神病に理解のない、または罵倒したりする)はさっさと辞めてしまいましょう。 我慢して続けても悪化するだけです。会社の為に病んだりする必要はまったくありません。体を壊してまでそんな会社の為に働くのはアホらしいと思いませんか? たしかに就職難ですが、なにより体が第一です。

panda_freaks
質問者

お礼

病気の原因となるのが会社であれば、せっかく良くなっても 復職すると同じ事の繰り返しにならないかとても不安です。 ただ、ハローワークやネットで仕事探しもしていますが 本当に雇用環境が悪いのか、全く希望の仕事がありません。 私としても会社人間になるよりも、自分のカラダや家族との時間を 大切にしたいので、今一度じっくりと考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

会社や上司・同僚にうつ病への理解がなければ、休職を繰り返し、 結局、退職する事になります。 選択は2つ。 1)会社にうつ病への理解を求める。 2)転職する。 一応、1)も試してみてはどうですか。 きちんとした治療を受け、環境さえ整えば健常者と変わりないこと、 薬の副作用で眠気を催す場合があることなど。 私もうつ病の治療を受けていますが、会社の理解もあり、 眠気覚ましのガムを噛んだり、どうしようもない時は15分位、 仮眠をとらせてもらったいます。 うちの会社でも「うつ病」に理解があったわけでないので、 配置転換になりました(前の上司が理解しようとしないため)が、 きちんと説明したら会社の仕事に大きく影響はしない言う事で 私を受け入れてくれる部署があったので普通に働かせてもらっています。 お互い、完治を目指し頑張りましょう。

panda_freaks
質問者

お礼

そうですね。 難しいかも知れませんが会社にうつ病への理解を求めるよう 働きかけるのも一手かも知れませんね。 今の会社ではうつ病で休職・退職する人がとても多いので 少なからず上司については理解ある方だと思います。 (しかし社長は精神論者なので甘えだとしか映らないようですが…) 小さな会社なので、配置転換ができるかどうか不安ですが 一度試してみて、どうしてもダメだったら転職という手もありますし。 まずは体調の回復を優先に過ごしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A