- ベストアンサー
うつ病とは予想以上に理解されていない
- うつ病は、予想以上に理解されていないものなんですね。
- 公共広告でうつ病治療のCMが流れるような昨今でも、実際の社会ではまだまだ理解されていないということを知って、ギャップに苦しんでいます。
- うつ病に対しては「気合いでなんとか出来るんじゃないの?」 「うつ病?なに、『死にたい』とか言う?」 そんな風に考えている人が非常に多いようです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現実問題として、そこそこ大きな規模で、そこそこの余裕がある会社でないと、なかなか難しいでしょうね。 ある程度大きな会社ですと、社内でメンタルヘルスの教育をしたり、メンタルヘルスの産業医と契約していたりということがありますが、小さな会社ですと、よほどそういう面に対する理解と関心を持っている経営者がいない限り、メンタル面での理解は浸透していないのが実態です。 一部上場企業でも必ずしもきちんとした対応が取れていないのが実態ですから、ましてやそれより体力のない会社ではつらいところが多いと思います。 厚労省や都道府県の労働局などもいろいろとPRしていますが、現場ではそれどころではないというのが実態ではないでしょうか。 これでいいとは決して思っていませんが、今の実態はこの程度だということは理解しておく必要があるでしょうね。
その他の回答 (7)
- sayatak
- ベストアンサー率34% (15/43)
とても誇りある女性なのですね。プライドは大事です。 まわりはきっと理解してくれないでしょう。 なってみないとわからないのが、この病気です。 私もなるまで「理解不能」としか思いませんでした。 それこそ、「なにそれ?」でした。 でも避けられないのが、この病気ですよね。 一般的に、仕事や容姿や、普段の自分に、厳格な方がなりやすい病気といわれています。 なってしまったものは、ごまかせません。 マイナスになってしまった、がんばりすぎた自分を、 それこそマイナスな性格だったと思わないで、 少し元気になれたら、今度は会社相手に、プライドをもって、 結果はどうであれ戦ってください。 病気になる前も誇りたかくて、なってからも、どうどうとプライドをもって。 なぁなぁですませれる鬱の方も多いでしょう。 もちろん病状や、環境によるのでしょうで、いいとか悪いとか 善悪ではなく、堂々と。れっきとした病気です。 でも、貴方はプライドをもって社会、会社にも病気にも立ち向うかんじがとてもします。 とてもすばらしく、、、また、羨ましくかんじます。 いってはいけない言葉ですが、がんばってください。無理せず。 誇りを失ってしまった、一病人のたわごとと思って下さい。 でもでも、決して無理はせず、ゆっくりと。
お礼
持ち上げられると照れます。 プライドが高い→妥協出来ない ともなり得るので、ちょっとこの性格をなんとかしたいと思っている所です。 人生経験を積めば、程よく引き際を心得た人間になれるのでしょうか…。 現在、少し回復してきたところなので会社と話す機会を持ち、 そこで社会の実態を知って今回の質問を出した訳ですが。 最初は本当に「な、何でそんなに知識が無いんだ…。管理者なのにそんなに知らない筈はない。 いい人だし気遣いが出来る良い上司だ。話せば解ってくれるはず」と、 上司にひたすら説明していました。 が、うつ病の典型的な症状(無気力や不眠、集中力の低下、外出拒否、対人拒否、原因不明の頭痛目眩嘔吐等) を説明し、「これは既に病気なんです。心療内科や精神科で治療出来るんです」 と訴えたところ、「そんなもの、本人が『落ち込んでいる』とか主張しなきゃうつ病じゃないんじゃないの?」 「職場で虐められたとか、何かちゃんとした原因があるの?」 「仕事が嫌な人には退職して貰っても止める義理は無い。今回は貴方の実績を買って休職を許したんですよ」 と返されて頭を抱えました。 一年前、退職した先輩社員が居ました。 元々優秀とは評価されていなかったようですが、段々と体調不良を理由に遅刻や欠勤が目立つようになり、 仕事の効率が落ち、仕事中の居眠りがひどくなり、遂には無断欠勤となり、連絡が一切取れない日が続きました。 会社と連絡が取れた時点では「回復しました。明日から出社します」と元気そうでも、 結局会社に現れなかったり、夕方になってからオドオドとオフィスを覗きに来たり。 最終的に退職となったのですが、自分の机を片付けに来ることも出来ず、私物は上司がアパートまで届けに行きました。 その先輩社員の所へ荷物を届けに行った上司なので、きっと部下の精神的なケアのことも多少は知っているはず… と、期待したのが馬鹿でした。 その先輩社員も、本当なら心療内科の診察を受けるべきだった、と話したのですが、 「○○君(先輩社員)は、何か職場であったの?良く知らないんだけど。虐められたの?」 「別に本人はうつだとは言ってなかった。落ち込んでいるとか言わなかった」 「うつかどうかは本人じゃないと解らないんじゃないの?転職するつもりって言ってた」 返って来たのはそんな答です。 「確たる原因が解っているうつ病なんて一握りですよー」 「本人が否定してもうつ病の場合があるんですよー」 「退職時に荷物も取りに来れないような人が、就職活動出来るとお思いなんですかー」 「うつ病じゃなかったとしても、心療内科で貰った薬でちょっとは回復したかもしれないのにー」 そんな諸々の叫びがありましたが、上手く言えませんでした。 うつ病は他の病気とは違う、という認識を覆すのは無理だと感じました。 そして、理屈っぽい私の説明のせいもあるんですが、 そろそろ上司が「理詰めで俺を言い負かしたとしてもどうしたいんだこの若造」的な苛々感を表情に出して来たので、 これ以上は逆効果だと思い話は打ち切りました。 それでもまだ諦め切れず、「私のことはさて置いて、今後の会社の為にも少しでも知って欲しい」と、 社内メールで解り易い「うつ休職」「うつ解雇」等のサイトのURLを送ってみました。 今日のことです。 今現在も、体調不良を理由に、急に一週間の休みをとっているメンバーが居ます。 会社は放置しています。 今日私はかなりガンガン訴えかけてしまったので、上司の心証は悪くなったと思いますし 私の昇進も上司が変わらなければ無いかもしれません。 でも、もうほんのすこっっっっっしでもいいので、社員の様子に目を配って欲しいと思っています。 長文すみません。 私の今の段階では、立ち向かうと言うよりは 「気合いで24時間戦えますか世代の人間には通じない言葉が有る」 ということを学んだだけですが、 sayatakさんも私を励まして下さったり、共感して下さったりする辺り、 まだまだ誇りを失ってはいないのではないですか? 特定個人には理解を得られなくても、ちょっとずつ周りに理解者が増えて来ることを願いつつ 復職して仕事をちゃんとこなして、実績で上司に認めさせたいなんて思っています。 ちょうど上司とやり合って来た日だったので、「ああぁあんな良い上司に嫌な思いをさせてしまった」 と落ち込んでいたのですが、sayatakさんの回答で励まされました。 ご回答ありがとうございました。
- kanetugu20
- ベストアンサー率37% (160/426)
最近の私の質問と回答です。参考になればいいですが。
お礼
経験者の実例をありがとうございます。 kanetugu20さんの会社の度量の広さ、社員への厚遇は羨ましい限りです。 私もせめて、心療内科を診れる産業医の先生が欲しい…。 それはさて置き、kanetugu20さんの実績と家族の死去という事情からも、 会社側から「もう少しゆっくりしていいよ」と言われるのも納得出来ます。 そうなると、本当に完全に健康になってからの復帰が望ましいですよね。 「家に居るのが暇で暇で仕方無い、仕事したい」という状況になるのは、 私にはまだ遠そうです。 ただ、休み過ぎると勤労意欲が無くなるかも、という不安は非常に解ります。 仕事の勘、なんてものも鈍っている気がするのです。 不安等のマイナス要因でなく、 「やる気が溢れて暇な時間が勿体ない」的なプラス要因で会社に行けると良いのですが。 参考になりました。 ご回答有り難うございました。
読ませていただきました。えっと以前、母が重度のうつにかかりました。飯もくわず泣く泣くの日々、会話もなにもかもが出来なくなって医者に通うも回復できず。けど俺は医者でもなくそういった難しいことはわかりません。でもね、母に関してはアッサリ治りました。理由は俺に責任があるんです。 電話では俺に心配かけぬように明るい話をいつも俺にしてくれていました。ただ先日はちょっとだけ母の話に違和感を感じ父に問うと『ちょっと体調をくずしただけだから、心配するな!』と・・・。でもその数分後、実家を訪れていた姉から『ちょっと外を散歩するから聞いてほしい。』とメールが届きました。なので電話BOXに行って改めて掛けてみると姉の泣く泣くの話になり尋常じゃないことを知ったわけです。 前者で答えましたが自分は地球の裏側に在住する者です。でもココ最近メディアの報道によって大不況だと知られちゃいました為、人一倍寂しがり屋の心配者である母にとってショッキングなものに。 でも母の性格は家族なんで誰もが知っていたのですが唯一俺だけが近くにいないんです。 ってなことで、急遽帰国をしました。ガリガリでした。 結局、『自分で自分を追い詰めちゃうことがイケない・・・わかっている・・わかってるけど・・でも。が【うつ】の隠れた部分でしょ? とにかく大事なものは俺だけじゃない、父も姉も友達も周りも後ろ向きな答えが返ってきてもいいから話をしてごらん。恥ずかしくない怖くない。を笑いを交えて会話を楽しみました。結果的に病院の先生も俺の考え方に賛同してくれていました。というのも仕事柄どーしても説明文にしなければならないそうで、その先はご自身が見出さなくちゃならないんですと。要は『うつ・うつ・うつ・・・。』って考えているだけで病になるということと、周りを信じることが自分を信じられる一歩なんだということ。先生や俺が口にしたところでこれは理屈でしかないんですよ?うつ病から脱っする方法は気持ちを楽にすること意外にないです、それも自分の意思で。 なので、最後の日、母に「俺はまたひょっこり帰ってくるさ。気長に期待しててよ?」って伝えて今に至ります。母に関しては滞在3日間で良くなりました。今現在、時々に話をしてますが孫が出来、めちゃめちゃ明るいです。質問者さんの言われました医者の言葉は適切ではないです。最低でも半年程度ですか?病院を通い続ける方が病になりそうな思いになりますよ。 かなり自分のことばかり書きましたが、楽に物事を考えて疑われてもいいって思うことです。その先はご自身の良い考えを見出してください。
お礼
ご家族の例、書いていただけて参考になります。 お母さんにとっては、I_zawaさんの存在が最高の良薬になったんでしょうね。 原因と、それの解消法がはっきりしていればうつ病はもっと早期に治るのかも知れません。 ただ、ストレスを人生から全部取り除くことは…出来ませんよね。 仕事が原因だからといって働かなければ生活出来ませんし、 ストレスの無い職場、なんてものは夢物語です。 私も、仕事に関係の無いところで、「良薬」になる人物や、趣味なんかが欲しいところです。 それと、半年程度の通院が必要だと言われたのはこんな理屈でした↓ 抗うつ薬や抗不安剤は、元気になったからといって急に飲むのを止めてしまうと一気に脳がガス欠になることが多い。 ホルモンバランスの崩壊や、体調の不具合を引き起こす恐れがある。 なので、元気になっても少しずつ薬を減らして行くのが望ましい。 ↑これを聞いて、へぇー、と思ったものです。 試しにちょっと抗うつ薬を飲んでみる→症状に合わせて量を調節→段々減らす という段階を踏む為に、半年かかるという見解のようでした。 なので、治り掛けの人は一ヶ月に一度とか、一ヶ月半に一度とかしか通院しないようですよ。 I_zawaさんのお母さんが劇的に回復したのは、 良薬が現れたことで薬の分の燃料なんか要らない、って程に脳が元気になったか、 I_zawaさんの滞在が元気になる引き金を引いて、あとは医者の指示でやはり少しずつ薬を減らしていったのかも。 何にせよ、私が理屈詰めでものを考えがちなのは確かです。 そしてその性格がマイナスになって、休職してしまうことになったのだろうなとも思います。 I_zawaさんの仰られるように、楽に物事を考えられるようになれば大きな進歩ですね。 ご回答有り難うございました。
休職し始めて4ヶ月目です。 私も自分がこうなるまでは、別次元の話の様にしか捉えてませんでした。 リスカをしてしまう、躁鬱のお友達と合ってる時も、別人の様になった彼女に何にもしてあげられず、気にすることしかしてあげられなかった。 「気合」で治ればこんなに苦しみませんよね。でも、抜ける時がきっとある信じるほかないんです。理解無い方々がいる事も認めなくてはなりません。でも、経験者は少なくともあなたの考える社会への不安や自分ではどうしようもない苦しさ少しは理解できます。苦しんだ人は同じ苦しみを持つ人を真剣に心配し、可能な限りお助けしたいと願っているはずですよ。職場で調子悪いのに気合入れてると悪化します。私はしました…だから、無理しすぎないで欲しい。 今は理解してくださる友達や我慢強く話を聞いてくれる親友を頼ってお話をしてみるのはいかがでしょうか? 自称うつの方達の気持ちも今なら理解できそうですか?彼らがサインを一心に表に出していた事に気づかれましたか?もし、理解出来たなら心の幅が広がった証拠です。人に優しくなれません? 鬱から抜けると自分にも優しくなれます。得たものは多い★
お礼
もう少し元気になれば、「よし、会社行くぞ!仕事するぞ!」という「気合い」が 実際に自分を励ますことになると信じています。 うつ状態が酷いと、いくら声を張っても拳を握っても「ぐったり状態」から抜けられないんですよね。 職場で気合いを入れて明るく振る舞っているのは自分の意志なのですが、 確かに少し不安を感じたりはします。 「明るい」と「躁状態」は紙一重かも知れませんしね。 明るく振る舞うよう努力している内に、明るさや気遣いを通り越して 他人への干渉、攻撃になってしまっては元も子もないです。 ただ、調子が悪い時にそのままその姿を人に晒せるのかというと… それはちょっと出来ないです。やっぱり私にも、もう少し治療が必要ですね。 幸い、私の場合は家族に理解がありますので、気持ちの中では家族が最後の砦のような扱いで 心の支えになっています。 ただ、十年来の親友は、私のうつ症状のことを本当には理解してくれていないようで、残念です。 元気になって元通り付き合えれば良いな、と思いつつ治療をしています。 私の前で「うつ」を見せていた人たちは、きっと不安を抱え切れなくなって誰かに晒さないと 堪えられなかったんでしょうね。 そして、自分が追い詰められているので、それを見て周りがどう思うかも気付けなかった…かな? 唯一絶対の親友ならばきっと優しく出来たのかも知れませんが、 如何せん私の周りには「自称うつ」の知人が多過ぎました。 うつ症状と診断されて、考えが変わったのは確かですね。 私と同じく、実際に休職されている方にお答えいただいて心強いです。 ご回答ありがとうございました。
病気にかかっているのは大変な事だと思います。 知り合いが鬱病だったので、鬱病がどういう病気かは少しは分かります。 仕事に行くのは面倒だし嫌な時もあります。 だけど行けるのが健常者で、行けないのが鬱病患者なのだと思います。 仕事に行きたくても行けないんですよね。きっと。 通院して症状が良くなって、そうなるにはかなりの時間を要するとは思いますが、職場復帰を考えるのはそれからでいいと思います。 最悪クビになってもまた違う会社を探せばいいですし。
お礼
そうですね。私の場合も、正に健康な状態とうつ状態の境目はそこでした。 身支度を全部済ませてあとは玄関を出るだけなのに、 不意に放心して何十分も時間が過ぎていた時は本当に驚きました。 立ったまま寝ていたか、若年性痴呆なのでは、とも考えましたね。 「最悪クビになってもまた違う会社を探せばいい」という考えは、 自分に言い聞かせることでも安定を図れますよね。 ただ、実際に再就職へのパワーや、就職難、今までのキャリアを考えると 思い切れないのも事実です。 そこそこのところでスッパリ諦めがつく、という性格になれると良いのですけどね。 今まで培って来た性格まではちょっと治療出来ないようです。 出来るだけ無理はしないようにしつつ、なるべく早く復職出来るように準備中です。 ご回答ありがとうございました。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
俺も失礼ながら鬱病はなまけ病としか思えません。 だってどこも痛くないんですよね。そりゃー俺だ って仕事なんかしたくないです。会社人間でも ありません。有給だって積極的にとるし。 kina0178さんみたいに仕事好きではありません。 それだっていきたくない会社、生活のために我慢 して行っています。 kina0178さんより俺の方が鬱になってもおかしく ないくらいです。 しかも鬱病なんて昭和の時代にはまったく聞きま せんでした。今になってですよね。こんな変な なまけ病が流行ってきたのは。 でもkina0178さんはけして怠け人間でもなく 上司との人間関係も上手くいっている。 バリバリ働くタイプなのにいったい何が「鬱」 なのでしょう。 俺にはまったく鬱病は理解できませんし、こんなに 仕事がイヤでしかたなくても鬱病にならない自信も あります。 話変わりますが、休職って社内規定に、「何年まで 認める」みたいに書いてありませんか? しかも復職時には産業医の許可が必要みたいに。 なので上司がそろそろ出てこい!というのではなく 病気なら社内規定に書いてある日数まで最大 休職できますよ。 ただ、休職はしていると本当に復職できるのか? 会社が赤字になれば真っ先にリストラ対象だ、 復職した場合どんな仕事をやらされるのか?と 休職している方のが鬱になりやすくないですか?
お礼
そう、私も「うわ、今の自分は自分を甘やかしてるなー、怠けるな!」と自分を叱咤していたものです。 会社に行くのが楽しい人はそうそう居ないと思います。特に月曜なんかは。 自分も、仕事をしているうちに「この作業がそこそこ自分に合ってるな」と思った程度なので。 だらしない仕事をする同僚にピリピリ、イライラ。説明しても解ってくれないバイトにムカムカ…。 そんなどこにでもあるストレスに対して、ちょっと思い詰めちゃったのが私の「うつ病の原因」のようです。 脳が疲れてきて神経が上手く働かないと、元気な時には異常にも思えることをしちゃったりするものです。 ストレスにしても、イライラの度が過ぎるというか… 同僚やバイトが仕事をサボっていないかどうか、それこそストーカーのように気にしたり、 遅れた分の仕事を意地を張って全部自分で引き受けたりと。 私は今も「自分、今『鬱』だなぁ」とはあんまり思わないです。 目眩や吐き気がするので色々検査を受けたけど異常が無い→ ググってみると「うつ病診断」的なページが出て来る→ まっさかぁ、と思いながらも、「そういや最近何にでもイライラカリカリするよな…」 「前は疲れていればいくらでも寝ていられたのに、眠りが浅いな…。睡眠薬とか出してくれるのかな」 と好奇心半分で心療内科を受診→ うつ症状と診断されてびっくり。しかも仕事を休めと言う→ でも、処方されてる薬は効いてるなぁ…。じゃあ認めざるを得ないか。 そんな感じでした。 常にイライラカリカリでお局みたいな性格になったり、いつもぐったり疲れているという状態が、 薬で治るものだと思えば病院に通ってもいいかな、と思ったのです。 まあ、実際には「疲れていて気持ちが落ち込みます。よく眠れません」と言えば うつ病と診断されるのが昨今の病院ですので、実際ただ怠けている人も患者に混じっているのが痛いところです。 nik670さんは、仕事が嫌で仕方無くても、有給休暇や他のことでリフレッシュしたり、 仕事は生活の為!と割り切っていらっしゃることで、脳の健康管理が出来ていらっしゃるのでしょうね。 私もそういう自己管理が出来るようになるのが目標です。 休職期間ですが、就業規則には定めてあるものの、会社的に困るようなタイミングの休職であれば 満期の前に「退社願、そろそろ出さないの?」とチクチク刺すのが一般的な流儀のようです。 小さくて忙しい会社ではどうしようもないことかも知れません。 休職に対する不安は本当に大きかったです。医者に黙って出社していたこともあります。 でも、休もう、と決めると一気に体調や気分が良くなりました。 もしかすると、 仕事のストレス<休職への不安 という場合は、休職せずに治療する方がいいのかも知れませんね。 長文になりましてすみません。 ご回答ありがとうございました。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
うつ病の社会的認知度が低いのは確かだと思います。 ただし、メンタルヘルスに重点を置く企業も増えています(自殺者が減らないことも関係していると思います)。 私の勤める会社はそうなので、比較的安心して治療できています。 質問者様の勤め先は、企業としてまだそういう体制(管理者への教育等)が整っていないのでしょう。 うつ病は脳の病気だと、私は思っています。目には見えにくいですが、明らかに身体的病気です。 例え会社の人に理解されなくても、身近な人の理解が得られるといいですね。
お礼
そうですね。今まで周囲にうつ病を理解している人が多かったので、 恵まれていることに気付いていませんでした。 職場で、しかも入社して何年も経ってから「これが今の社会だ」と 初めて気付いたので、ちょっとショックを受けてしまったのだと思います。 伝わらない人には、どんなに言葉を尽くしても伝わらないのだと知り、 親友と距離を置いてしまったことは悲しいですが、 私には理解してくれる家族が居るので幸福だと思っています。 ご回答ありがとうございました。
お礼
そうなんですよね。 忙しく、赤字気味で、実質少人数で回っている会社では、 二ヶ月も休ませて貰えることの方が稀ですね。 今回、自分がそうなって初めて諦めがついたというか、 現実を知ったので、少し割り切れたように感じます。 ただ、私は元々快方に向かっていたところだったので ちょっとショックは受けたものの盛り返せていますが、 一番どん底に居る人が現実を知ったら本当に辛いと思います。 会社というのは利益で動いているところですから、 制度が整わなくて弱者が置いて行かれるのも世の摂理かもしれませんが、 親しい人にまで「気合いでなんとかしろ」と言われてしまうのは苦しいですね。 やがて時代は移ると思いますが、 社会の制度が変わるのが先か、 日本人の人格が変わるのが先か、 そんなことを考えました。 ご回答ありがとうございました。