• ベストアンサー

入閣すると言うことは一体どう言うことなのでしょうか?

こんばんは。 民主党の国会議員の中から入閣する人が大勢います。 (入閣=省庁の長になる)と言うことのようですね。 内示が来てますか?などと聞かれ、来てませんとか、知りませんとか、 でも福島さんは嬉しそうでしたし、他の人も何か期待している様子が窺えます。 Q1.大臣とか庁官になるとそんなにいいのですか?   (一般議員との違いは?)   入閣すると内閣側?(行政を執行するトップ)?   一般議員は国会側?(法律、制度を作る)?   じゃあ政府って? すいません。50歳にもなると学校の社会の時間などとっくに忘れています。 Q2.次の日に入閣する人が解るのになんであんなに報道陣が集まるのですか?  誰が?大臣になって誰が?庁官になって、これってそんなに興味のあ ることですか? Q3.入閣する人を民間から選ぶこともあったと思いますが、    入閣する人 と 国会議員 とを別々にしても良いと思いませんか? Q4.国会議員の人の中に、   ・俺はこの省をなんとかしたいから絶対ここの大臣になる、とか   ・俺はこの制度をなんとかしたいから一般議員のままで居たい、とか  をはっきり意思表示している人はいますか? 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

Q1.大臣とか庁官になるとそんなにいいのですか?   (一般議員との違いは?)   入閣すると内閣側?(行政を執行するトップ)?   一般議員は国会側?(法律、制度を作る)?    大臣は17人というごく限られた人数しかなる事ができません。 また強い権限及び許認可権があり、総務大臣なら放送業界を牛耳る立場になります。 官房長官なら政府首脳と呼ばれるように、政府の中枢に大臣は位置します。 法律を作り、法案が通るよう国会の予算委員会で説明する責任ある立場になります。 将来、勲章がもらえ、SPの護衛が付き、家の前に制服警官が配置されます。 Q2.次の日に入閣する人が解るのになんであんなに報道陣が集まるのですか? 誰が?大臣になって誰が?庁官になって、これってそんなに興味のあ ることですか? 国を実質的に動かす重要な役割を担うのが大臣です。 国民の関心も相当高く、報道関係者は夜中の記者会見にも出席し情報を得る努力をします。 なお、官房長官、国家公安委員長も大臣です。 Q3.入閣する人を民間から選ぶこともあったと思いますが、 入閣する人と国会議員とを別々にしても良いと思いませんか? 別々にするという意味が分かりにくいです。 全部で最大17人と法律で決められています。 今回は政府主導という中で民間人を排した構成ですが、民間人でも、国会議員でも大臣になれば同じ仕事と責任を担うことになります。 Q4.国会議員の人の中に、 ・俺はこの省をなんとかしたいから絶対ここの大臣になる、とか ・俺はこの制度をなんとかしたいから一般議員のままで居たい、とか をはっきり意思表示している人はいますか? めったにいません。 麻生内閣の石農水大臣、鳩山内閣の前原国土交通大臣とも安全保障のスペシャリストですが、防衛大臣には付けません。 また、医者の鴨下氏は厚生労働大臣にはなれず、安倍・福田内閣で環境大臣の例もあります。 意思表示という点では今回の長妻厚生労働大臣があたります。 消えた年金問題を追及した彼は、他の大臣を打診されたものの、鳩山総理に直訴したと言います。

PAPATIN329
質問者

お礼

>将来、勲章がもらえ、SPの護衛が付き、家の前に制服警官が配置されます。 政治家を目指したのだから行く末は大臣に、このような発想では困りますよね。 >国民の関心も相当高く、 私は関心がありませんでしたので質問しました。 >全部で最大17人と法律で決められています。 民間登用して補佐に政治家が入るのも良いのかな。 >めったにいません。 この質問で集約されますが、大臣とその省庁が全然別のような気がしてしょうがないのです。 長妻さんは違うようですが。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.1

1 立法府である国会と行政府である内閣の二つの役割を兼任することになります。通常の議員報酬の他に大臣としての給料も支給されたはずですので、単純に金銭的な理由でも利点というのはあります。 また、総務大臣は死刑執行の可否を決めるなど、職務において最高の権限を有するため、内閣、国会との兼ね合いもありますがかなり個人に基づいて意思で行政を動かしていく事が可能になります。 2 国の方向性を変えていく人事になるので注目する人は当然いると思います。競馬のように予想まで立てて連日報道する必要まであるのかという気もしますが、マスコミは視聴者のユーズより自己満足優先なのでやりたいんでしょうね。 3 国務大臣の半数は国会議員より選出する。という法律があるので、最低限半分は国会議員から選ばなければいけません。国家の重鎮ですのである程度は国民の信任を受けた人を据えなければ民意に反するという考えでしょうかね。民間から抜擢された例も当然ながら多数あります。 4 「やりたくない」と名言してる人はいないと思います。1の通り、兼務なので仮に厚生労働大臣が後期高齢者医療制度廃止の法案を出してもさして問題はありません。基本的には与党内の序列やその人の素質などを考慮して決めるものです。 組閣前、亀井さんは郵便会社を管轄する総務大臣に、福島さんは単にポストが空いていたからか、自衛隊をどうにかしたかったのか防衛大臣を希望するなど、これをやりたいと手を上げる人はいたりもします。

PAPATIN329
質問者

お礼

テレビ好きでガンガン発言する人が大臣になると何かおとなしくなって しまうような気がします。 そんなところからの質問だったのかも知れません。 2 マスコミは騒ぎすぎですよね。 3 民意を反映する考えがあるのですね。 4 昨日の報道で長妻さんが年金問題で厚労省希望だったと言ってました。 このような背景があれば比較的期待が持てます。 今まではどのように人選していたのですかね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A