締切済み 金属をさびないように長く利用する 2009/09/16 19:12 「金属をさびないように長く利用するために、どのような工夫がされているか」というテーマでレポートを書きたいのですが、何を書けばよいでしょうか。 みんなの回答 (8) 専門家の回答 みんなの回答 noname#99860 2009/09/17 05:12 回答No.8 もうひとつ思い出しました。 鉄への亜鉛メッキ。通称「トタン」 キズなどがあって鉄を完全に覆ってなく(鉄が露出してても)鉄サビが 進みません。 ブリキ(鉄にスズめっき。缶詰などに使われてる)ではこうはいきません。 先の「電気防食」に通じるモノがありますが、さて? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#94887 2009/09/17 02:04 回答No.7 「金属」と言ってるからには対象は鉄だけじゃないんですよね。 基本的に「錆(る)」は鉄に対する用語で、金属全般を指す場合 なら「腐蝕(食)」ですね。こうならないのを「耐食性(がある、が 高い)」とか言ったりします。また「防食」という言い方も。 腐食 Wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%90%E9%A3%9F あとは他の方と同じこと言ってるのですが、その原因と防止方法 を個別にまとめればレポートになるんじゃないでしょうか。 変わった原因では微生物による腐蝕もあります。航空機の燃料の ケロシン(灯油に近い)が好き、という変なバクテリアがいて、こいつ の生成物(酸性?)のおかげで主翼の構造であるアルミ合金が腐蝕 されます。これは底に溜まる水と燃料との境界面に繁殖するので 水にだけ溶ける毒をタンク内に配して防止します。 また、全金属製航空機構造の大半を占めるのはアルミ合金ですが、 銅や亜鉛を混ぜて強くしたものは一方で腐蝕に弱くなるので、表面 だけ純アルミニウムを貼った(メッキではなく圧延などで数%の厚み 分を貼り付ける)「アルクラッド(ALCLAD)板」を使っています。 要はサンドイッチです。一円玉もそうですが純アルミニウムは耐食性 が高いのです。こんな例もあるということで。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sosdada ベストアンサー率33% (265/792) 2009/09/16 21:48 回答No.6 錆びるとは、酸化することですね。ということは 1.酸素(空気)と触れないようにすれば良いのですね。 2.あるいは空気と触れる面積が少ない方がよいのですね。 前者が#1さんの回答。後者は研磨。 3.あと、金属そのものの性質を工夫する。合金や不純物の除去(刀を作るときにたたいて火花を飛ばすのは、炭素をたたき出しているから。火花は炭素つまり炭が燃えたもの)やオイルを含ませた鉄(昔のドイツ軍がエンジンのシャフトに使った)など。 こんなとこかな。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rimurokku ベストアンサー率36% (2407/6660) 2009/09/16 20:01 回答No.5 錆びる=酸化 酸化を防ぐための処理=表面処理。 メッキ=錆びない金属を表面に付着させる。 塗装=空気を通さない塗膜を表面に貼り付けて酸化を防ぐ。 酸化被膜=前もって金属表面を酸化させ、それ以上の酸化を防ぐ。 コーティング=金属以外の物質で包み込んで金属表面を保護する。 油膜=常に表面に油分を供給することで空気を遮断し、酸化を防ぐ。 それぞれの加工(作業)行程や技術をご自分で調べて、レポートにして下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#99860 2009/09/16 19:41 回答No.4 もうひとつ。「電気防食(蝕)」 また、「錆びないように」には反しますが 「わざと錆びさせる」ことで表面保護させることもあります。 ヒント。アルマイト。 拳銃の表面は黒が多いのはなぜでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#99860 2009/09/16 19:37 回答No.3 ネタ提供だけ。 高純度、例えば99.9999%くらいにすると、 物性がなにかと変わり、 鉄でも表面処理しなくても錆びないそうです。 1~2年前に日本の大学の教授が研究し、 世界の研究者に向け、要求があれば高純度の金属を 少量だけど提供する用意がある、 と 技術系新聞で読んだ覚えがあります。 その後どうなったかはわかりません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#131426 2009/09/16 19:35 回答No.2 なぜ錆=酸化するのか。 酸化させないためにはどうすればいいのか。 その為の手段はどのようなものがあって、その利点欠点は。 簡単にはこんな感じかな。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#142909 2009/09/16 19:16 回答No.1 メッキ表面加工塗装合金等々 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学科学 関連するQ&A 金属資源の有効利用 金属資源(銅 鉄 アルミニウムなど)の有効利用(何をしていくべきか)についてのレポートが学校の宿題で出されたのですが、何を書けばよいでしょうか。できればユニークなものをお願いします。 金属について 今学校で金属の勉強をしているのですが 金属はサビがついてもろくなってしまいますよね? そこで【金属を永く利用するための工夫】はありませんか?教えてくださいお願いします。 こんにちは。金属製の単管を利用して物置を設置したいのですが? 金属製の単管を利用して物置などを作りたいと考えているのですが、地面が土なんですが、直に地面を単管を立てても大丈夫でしょうか?(錆など)もし直に設置した事があるという人がいらしたらお教え下さい。また、これにプラスひと工夫して物置などを設置した方がいらっしゃいましたらご教授下さい。よろしくお願いいたします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 新しい金属材料 中学3年生です。 夏休みの技術の宿題で、 「新しい金属材料にはどのようなものがあるかを調べて、レポートにまとめる」 というものがあるのですが、新しい金属材料とはなにがあるのか調べてもなかなかわからなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします 金属分析のレポートが・・・ 大学の化学レポートを書いているのですが金属分析で 考察の書き方がさっぱり分かりません。 フローチャートとイオン反応表から考察を書けと言われて いるのですが化学の基礎から分からないので書きようが ありません…どのように書いたらいいのでしょうか… 分かる方は教えてくださいm(_ _)m それと銀を加えると発光することを利用して 作られた装置を知ってる方も教えてください おねがいします。 卒業研究で… 中3女子です。 私の学校では、卒業研究として自分の好きなテーマでレポートにまとめるんですが、なかなかテーマが見つかりません。 国際教育や国際理解などについて調べたいんですが、具体的なテーマをどうしようか迷っています。 よろしければ、何かアドヴァイスをいただけませんでしょうか?また、レポートにするときの工夫する点や気をつけるべきことなどなども教えてくだされば幸いです。よろしくお願いします。 金属アレルギーは治りませんか? 47歳男性です。 25歳頃から金属アレルギーになりました。 金属が皮膚に触れないような工夫をしてきました。 個人的にはそれで大丈夫ですが、仕事だとそうもいけません。 静電気により生産している製品が故障するため、静電気対策のひとつとして体に静電気を溜めないようにリストラップをしてアース線に接続する。 等、これ以外でも避けれない状況が出て来ると思います。 アレルギー症状を我慢するしかないのでしょうか? 治すことは出来ませんか? 仕事だったら転職を考えないとダメでしょうか? 金属非金属の見分け方について 酸化物イオンが非金属やアンモニウムが非金属など、 どうやって金属・非金属と見分けるのですか 覚える以外に何か方法はあるのですか 重金属による土壌汚染について 重金属による土壌汚染について、レポートを書かなければならないのですが、 一体どういう実態になっていて、どういう事を書けばいいかわかりません。 ご存知の方は、教えてください!!また、いいHPなどあれば、お願いします! 土地利用の変化(調べ方) 地理のテストで『××川流域の土地利用の変化』をテーマとして、その調べ方を質問されます。 土地利用を調べるにあたって ・どのような方法で調べるか。 ・どの手順で調べていくか。 ということを「最終的にレポートが書けるくらいでやれ。」といわれました。汗 そして、どうも解答欄がB5サイズの半分くらいの大きさらしく、たくさん書けと言うことなんだろうと思います…涙 分かりにくい質問の仕方ですいません! 是非、皆さまの意見を参考にさせてください。 貴金属売りたい 家にもうずっとしまいこんでる貴金属があります! 骨折をしてしまい、色々お金もかかるので売ってしまおうと思っているのですが、 お店に行くのは少し億劫なので、出張買取や宅配買取を検討しています。 ですが、やはり不安なので、もし利用したことがあるかたがいれば情報を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 金属について教えてください 唐突なんですが、 ・一番硬い金属 ・一番軽い金属 ・一番加工しやすい金属 ・上記三つをそなえている金属 (硬くて軽くて加工しやすい金属) の四種類の金属をそれぞれ教えていただけないでしょうか。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 「金属が焼き付く」とは金属同士がどうなったときの状 「金属が焼き付く」とは金属同士がどうなったときの状態を指す言葉ですか? 熱で金属が溶けて金属同士が引っ付くことを金属が焼け付くという表現をするのだと思っています。 でも自動車のエンジンが焼け付くってピストンの温度は350℃くらいがマックスのはず。 ということは金属が溶ける温度は1400℃とかだと思う。 要するにエンジンはオイルがなくても金属同士が焼き付くということはないと思う。 金属同士がすれてスラッジの金属カスが詰まることはあると思う。でも金属カスが焼き付くのをエンジンが焼き付くと言ってるのでしょうか? 金属と非金属 金属と非金属の電子状態の違いってなんですか? 特定の電子を媒介に結合しているか否か、であっていますか? 金属で出来ていたらいいなと思うもの 金属で出来ていたらいいなと思うもの こんなものが金属で出来ていたらいいなと思うものありますか? 反対に、なんでこれが金属でできてるの?と思うものありますか? 金属アレルギーについて 最近口の中が歯に詰めた金属が溶け出して金属アレルギーになってしまいました。一年くらい前から体調が悪かったため電気治療器を利用していたんですが、それが原因でしょうか? 今はその治療器の使用を停止していますが、以後使わない方が良いのでしょうか? 私の学校では約5人ずつのグループに分かれて物事を科学的に研究することに 私の学校では約5人ずつのグループに分かれて物事を科学的に研究することに取り組んでいます 私の班は化学班でテーマは花火になりましたが研究内容が決まりません そこで各々興味があることをレポートで提出となったのですが私は火が苦手で、マッチの火がついた瞬間に意識が飛んで危うく学校が火事になるところだったという事件を起こしたことがあるので、そのテーマでの研究したいことが思いつきません なにか研究内容でいいアイディアはありませんか? 金属を燃やすときの色の違いを利用したり……? 一応レポートには「火が苦手ですが○○には興味があります」というように書くので火を使う内容でもいいです 金属について 金属は電気を通し、金属酸化物は電気を通さないと思うのですが、 例えば金属の胴は二つの電子を放出しやすいので、それで電気が流れ、 金属酸化物は、余分な電子がないので、電気が流れないのでしょうか? よろしくお願いします。 【金属】金属のアンチモニーとはなんですか? 【金属】金属のアンチモニーとはなんですか? ポーラス金属について教えてください 「ポーラス金属」というのはどんな金属なのですか? どのような特性があって、具体的にどのようなものに用いられるのでしょうか?教えてくださいませ。 (ちなみに私は金属に関してはずぶのしろうとなので、小学生でも分かるようにご説明くださるとうれしいです。) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など