- ベストアンサー
乗らないバイクの保守点検
よろしくお願いします。 半年ほど前に倅がヤマハのドラスタ中古(250)を衝動買いしたのですが全く乗る気配がありません。先日もちょと出かけたと思ったら「渋滞していてエンストが怖い」(トホホ)とかいってすぐ帰ってきました。将来的には私が免許をとって乗ろうかと考えています。そこで質問です。 素人でもやったほうがいいバイクの保守点検があれば教えてください。家には工具等は何もありません。必要な工具等はいまから準備しようと思ってます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
キャブレター車なら長期乗らないときはキャブレターの燃料はドレンコックから抜いておいた方が良いです。(燃料タンクは満タンの方がさびないらしいです) 車の場合ですと、ほとんどがインジェクション車で、燃料の絶対量が多いのとイグニッションONで燃料ポンプが作動し後部の燃料タンクからエンジンルームまで常時循環してくれるので多少古い燃料でも何とかなっていますが・・・ バッテリーも上がりやすいので、充電器を購入して充電してあげるようにした方が良いです。(これも車より容量が小さいので車より上がりやすいです) 適宜メンテナンスをしてあげないと、車と違って動かなくなる確率が高いですよ。 まずは、本屋さんに行ってバイクの一般的なメンテナンスの本を購入された方が・・・ 工具が何が必要かは、サービスマニュアルを購入されれば載っています。
その他の回答 (7)
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
#4です。 キャブに残ったガソリンが変質してキャブレターが詰まってしまう可能性が・・・。茶色いガム状になってしまう場合もあります。 サービルマニュアルは後の方が回答されているように、ナップスや2りんかんといったお店で買えます。普通の書籍とは違いますので書店では購入できません。 書店で購入できるのは、一般的なバイクメンテナンスの本だけです。 一般的な内容なので、車種ごとの違いまでは考慮されていません。 例えばバッテリーの位置なども、サイドカバーを外してたどり付く物やシートを外して出てくる物などの違いがあり、本ではある特定の車種をベースに書いてあるので、最終的には車種毎のサービスマニュアルが必要となります。 それでも、全く知識のない人には気をつけなければならない項目が書かれていますので参考になるとは思います。 250ccはトルクがないので、クラッチワークが上手くできない初心者はエンストしやすいです。 広域農道の様な信号及び交通量の少ない道を走って、少しでもバイクに慣れるようにした方が上達します。 最初の内はクラッチを握る指と、アクセルを回す手首が相当疲れると思いますが、慣れてくると余分な力が抜けてくるので自由に乗れるようになると思いますよ。 質問者様も免許を取得して乗ってみると初めて理解できると思います。 ちなみに普通自動二輪の免許取得は普通自動車免許を所持していれば、3週間ほど教習場に通えば取れると思います。
お礼
再びの回答ありがとうです。 >250ccはトルクがないので、クラッチワークが上手くできない初心者はエンストしやすいです。 今まで乗った最大の排気量は125です。免許がないので違反ですが、小6の頃なので時効ということで・・ 確かにドラスタは躯体は大きめですが、250でもトルク不足なんですね。 >例えばバッテリーの位置 セルが回らず、家の向かいがGSなので押して持っていったら、バッテリが外せなく、充電を断られたこともそういえばあったです。
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
もし屋内保管じゃないのなら、錆びそうな所(フロントフォークのインナーチューブやチェーン)には硬めのグリスをうっすらとでも塗りつけておくのが良いと思います。 長期放置しておくと、上記2点は錆びの為に新品交換を余儀なくされる事があります。 毎週とはいわないけど月一回くらい磨いたりしてればそういう状況にはならないかもしれない。 私自身の経験だと屋内保管では5年放置でも部品交換の必要はなかった。(樹脂ホース類は除く) 屋外放置2年では、フロントフォーク(インナーチューブ),チェーン交換が必要になった。
お礼
回答ありがとうです。保管の状況は屋根無し駐輪場にバイク用のシートをかぶせているようです。なんか安目のシートみたいでバイクが冷めないとシートが溶けるとゆって2週間雨ざらしの時もありました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
サービスマニュアルは 1.お店 2.ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/manual.asp 3.ヤフオク 4.古本屋 の順序ですね。 買い間違うリスクを考えると1。2が無難です。 この車種ではないですが、 サードパーティの攻略本も何冊か買ったことがありますが、 愛車のやつは出来はひどかったですね。 シロート作業でエキパイのスタッドボルトを折ってしまって そのまま、またオートデコンプの部品は欠品のまま、 本を作った後はヤフオクでいい値段で売ってました。 メーカーのマニュアルは教科書みたいなものです。 是非そろえておきましょう。
お礼
回答ありがとうです。 皆さんのお陰で乗らないバイクの保守はなんとなくみえてきたので、(燃料系、駆動系、電気系)本気で中免を取りにかかろうかなと思います。試験場での一発は厳しいようですが。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
http://yokohama.cool.ne.jp/nob1975/dsctop.html http://dragbar.yukigesho.com/migi4kasutamu.html http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9/dp/4883931226 メインテナンスマニュアルは、バイク屋さん経由で購入できます。 それから、バイク屋さんに任せてしまった方が、効率的なものもあります。趣味なら別ですけど。 ドラッグスター メンテナンス でgoogle したら、上記のページが出てきました。
お礼
回答ありがとうです。本来なら自分でググルところを教示いただき、忝なさに涙零るる思いです。参考URLはまずは表示のページを閲覧しました。枝はじっくり読みます。ホントにありがとうです。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
乗らないのであれば乗るときにバイク屋に点検を依頼 してはどうですか? せめてエンジンオイル交換やブレーキの遊び具合、空 気圧などは。 今の車やバイクってエンストなんてまずしないです。 それにたいてい寒い地域では半年はバイクそのままっ て多いです。バッテリーだけはずして上がらないよう にしておきますけど。 俺は車2年間放置しておきました。ガソリンも普通 に使えたし。 乗らないのであればシートかぶせてバッテリー外し て放置して乗るときに定期点検をショップにやって もらう事で十分だと思います。って俺ならそうします。 工具買って日常的に何かをやるなんて絶対にしませ ん。
お礼
回答ありがとうです。質問文中の「エンスト」はバイクの問題ではなく恥ずかしながら倅の運転技術の問題なのです。発進、停止を繰り返す渋滞は苦手のようです。よくも免許が取れたと親ながら思います。
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
昔から言われているのは「ネン・オ・シャ・チ・エ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」です。 燃料(量、質)、オイル(同)、車輪(タイヤ残量、空気圧など)、チェーン(張り具合、潤滑)、エンジン(異音、吹け具合、プラグの状態など)、ブレーキ(パッドやオイル残量、効き具合など)、クラッチ(遊びなど)、灯火類(ちゃんと点灯するか)、バッテリー(液量、充電量)、増し締め(各部ネジ)、です。
お礼
回答ありがとうです。増し締めはバイクの構造を理解してから挑戦しようと思います。
- Hamida
- ベストアンサー率23% (267/1151)
一番良い保守点検は、毎日乗ることですが、週一回でも15分ぐらいエンジンを掛けて、5メートルでも引いて、タイヤとチェーンを動かすだけでもやった方が良いでしょう。
お礼
すぐにもできる内容の回答ありがとうです。早速やります。
お礼
回答ありがとうです。すごく参考になりました。もし再回答願えるならですが、キャブの残留ガスはどんな悪影響があるのでしょうか。それと「サービスマニュアル」とは本屋さんでかえますか、メーカーからの取り寄せでしょうか?