• ベストアンサー

ビシアジの持ち帰り方で…

先日、東京湾でビシアジ釣りに行ってきました。 これまでは、釣り上げたアジはエラの下のスジを切って、 バケツで血抜きしたあと、海水+氷入りのクーラーボックスに入れ、 持って帰っていました。 今回は、馴染みの船宿が臨時休業だったので、 初めての船宿に行った所、これまでと同じ様に血抜きしていたら、 「変な事やっていないで、バケツにそのまま入れろ!」 と、怒られてしまいました。 ※見事な怒りっぷりだったので、その時まで竿頭だったのですが  止めちゃいました。 ※釣れたアジは、27~38cm程度の大きさでした。   個人的には、家で捌くときにまな板が汚れないし、 干物を作る時は綺麗な色に仕上がるので血抜きしてあるアジが 好きなのですが、皆様はいかがでしょうか? 「血抜き」と「そのまま氷締め」は、 アジの持ち帰り方としてはどちらが適しているのでしょうか? また、この方法のほうが良いというものがあれば 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • archdemon
  • ベストアンサー率57% (132/228)
回答No.2

 私もよくアジのビシ釣りをやりますが、良型が釣れたらいったんバケツに入れて、次の投入をしてコマセを振ったところで竿をキーパーにかけて、次のアタリがあるまでの間に魚を絞めます(あるいは、電動リールで巻き上げている最中)。なじみの船長によると、潮の具合によってはアジの群れがすぐ船から離れてしまうことがあるので、釣れた後は仕掛けの投入を優先して、アジを足止めしてほしいとのことです。  また、浦賀水道の本船航路際を狙う場合、大型タンカーや貨物船が頻繁に通過するため、船が思いのほか大きく揺れることがあります。そういう場合、魚を絞めるつもりで自分の手を切ってしまう人がたまにいるらしく、安全面から注意されることもあります。  個人的には、やはり釣りたてを絞めて血抜き&内臓をとってしまった魚のほうが美味いと思います。どんな料理をしてもイヤな生臭さがないですし、お裾分けした人にも同様のことを言われます。内臓を取った魚を氷水に漬けると水っぽくなるという人もいますが、良型のアジ&サバに関してはそんなことないですね(3枚におろすのならいざ知らず)。   なお、船長も魚を絞めたときに出る血や腸で船を汚されたくないので、私は終了の合図が出る少し前にタックルを片付けて、百均で仕入れた雑巾で周囲をよく掃除しております(雑巾はそのまま使い捨て)。

par-g
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 ちなみに釣り場は久里浜沖でした。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

どこだったかの釣りWEBページに書いてありましたが、こういう場合もあるそうで。 ・船が血で汚れるのを嫌う船頭がいる ・血が流れるとサメが寄ってくるばあい(海域)船頭が血抜きを禁じる 前者の場合はその船頭を避ければいいですが、後者の場合はどうしようもないですね。

par-g
質問者

お礼

船頭によりだったんですね。 これからは馴染みの釣り宿にしておきます。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

普通に考えて  大きな魚は丁寧にナイフなどで締めて血抜きをして袋に入れて  クーラーへ。(船上で出来るかどうかですが・・)  小さな魚は手間が掛リ時間がかかり鮮度が落ちるので氷水締めで  一挙に締めるほうが早く締められる。(数があるとき)  ですよね・・ ** そのアジは船頭(漁師)にとっては小さな魚・スーパーでアジを見る我々にとっては結構大きい魚。要するに感覚の差ではないでしょうか? 釣り人の心理としては、食べるのは自分なので、血抜きをしたいですよね。些細なやりかたの違いで怒られ損みたいな感じがしますね。

par-g
質問者

お礼

ありがとうございました。 手間はかかりますが、やっぱり血抜きしたほうが おいしいですよね。

関連するQ&A