- ベストアンサー
どう勉強したらいいの?
私は私立に通っている3年生です。 高校にはエスカレーター式で行けるのですが高校受験を考えています。 私はガリ勉をしたことがなく、試験前も5日前から1時間も勉強してません。 たまに図書館にいって4時間ぐらい勉強するだけです。 これじゃあいけないと思い、コツコツ勉強をしようと考えているのですが、どう勉強したらいいのかわかりません。 普通の受験生ってどういう勉強をしているのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校入試は大体は全国共通なんですが、 ビミョ~に違います。 kaori10さんは何県にお住まいでしょうか? 勉強法についてですが、過去問題を見てどんな感じか見てみるってのはどうでしょうか? 僕の周りでは直前の模擬試験として過去問題を塾でやったって人が多いです。 はっきりいってこんな早くに過去問題やってるやつなんてほぼいません。 でも、サーっと見るだけ見てみて「こんな感じなんだ」と知るだけでも勉強方法のヒントが見えてくると思いますよ。 僕は兵庫県在住なので兵庫県の話をしますが、 通称「赤本」と呼ばれる赤い過去問題集があります。 たいていの本屋さんにおいてありましたね。 「赤本」ではなくともどこの本屋さんでもそれに相当する問題集があるとおもいます。
その他の回答 (2)
- neppy
- ベストアンサー率20% (32/155)
昔のことなので、今とは違うかもしれませんが。 高校入試は本来教科書の範囲、その応用で出題されるので、学校の試験がそれなりにできていれば、大丈夫な気がします。 ガリ勉しても効率が悪かったら意味がないので、試験前に1時間しかしていないからといって不安になる必要もないと思います。実際にほとんど試験勉強をせず、本当に予習復習だけをそれなりにしていて、進学校に合格した人をしっていますし。 エスカレーター式、中高一貫の学校の場合ならばそろそろ、もしくは既に中学校でならった範囲は終わっている学校もあるでしょう。ですから、時間の余裕・合間を見て問題を解いてみるといいかもしれません。 私の出身の県では、高校入試でボーダーラインがあり(偏差値的なもの)私立・公立関係なく同じテストで何点とれているか、県で何番かというものがわかる模擬試験がありました。(県内のほとんどの中学で実施)また私立高校であれば年に何回か公開模試をやっていました。 kaori10さんのところでもそういったものがあれば、受けてみると自分のレベルや、苦手な部分などが見えてくるのではないでしょうか。 塾に行かれているなら、ある程度は塾でもアドバイスしてもらえると思います。(頼りすぎてもだめですが) 希望の高校に合格できるよう、自分にあった勉強方法を見つけてください。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
私立という事ですので、もともとお勉強は出来るんだと思います。公立に比べて私立は勉強の速度も中身も濃いと思うので、がり勉というほどの勉強はしなくてもいいような気もしますが、やっぱり基礎学力がどのくらいあるか?を知った方がはかどると思います。 塾や通信教育なんかでもある全国模試みたいなので自分のレベルを知る。それからどういった部分が弱いのか?という事をきちんと知った上で、弱い部分は基本問題をたくさんやる。強かった部分はもう少し応用の問題を解いて見るなど・・・。 時間じゃなくて中身の濃さが合格の決めてだと思いますよ。頑張って効率の良い勉強をして下さいね。