• ベストアンサー

種の保全に関する本

動植物の絶滅や種の保全に興味があります。(外来種問題とか、少しずれるかもしれませんが環境ホルモンとかにも…) 興味があるのは本当なのですが無知です。それに関する本を読んでみたいので何かお勧めのものを教えてください。 本だけでなくホームページや知っておいてほしいことなど心当たりがある方は教えていただけるととてもうれしいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • subaru361
  • ベストアンサー率19% (55/283)
回答No.4

(1)動植物の絶滅については読み物という感じではないですが、まずは環境省の出しているレッドデータブック、各自治体の出している地方版レッドデータブック(47都道府県は一応そろっている。その他広島市、千葉市、白馬村なども出している)を図鑑的にみるとよいかと思います。 (2)種の保全については様々な本が出ています。具体的な保全事例なのか、読み物なのか質問のターゲットが絞りきれていないようなので、どれということはなかなか言えません。 (3)外来種問題もいろいろな視点でいろいろな意見があります。読み物的なものは結構主張の裏に政治的意図があったりしていやなので、とりあえず図鑑的事実の羅列であって無難なのは「決定版 日本の外来生物」(平凡社)などはどうかと思います。 (4)環境ホルモンははっきり言って下火です。問題となっていた事実は誇張やら事実誤認があったりで、はっきりと今でも問題といっている人は少ないですね。いまさら読む必要はほとんどないかと思います。そのものずばりではありませんが、中西準子の本(例えば「環境リスク学」)など、中身の意味は正確に分からなくても目からうろこが落ちるのでお勧めかと思います。

その他の回答 (3)

  • ryuzin
  • ベストアンサー率44% (255/570)
回答No.3

『破滅にいたる工業的くらし』槌田劭(樹心社) 『奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録 (単行本) 』石川拓治 NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班 ちなみに、『奇跡のリンゴ』の本は応用として使えるのであえて入れておきました。 知っておいて欲しい事としては動植物の絶滅や種の保全を考える為にも最低でも『生態ピラミッド』の図式は頭の中に入れておいて下さると楽。それと『水循環』の図。なんでそんな物と思われるかも知れませんが、生態ピラミッドの内容は当てはめる地域等によっても異ならせる必要はありますが、保全計画を立てたりするに楽ですし、水循環の図は相互関係や原因の追究等にも応用出来ますので覚えておいて損は無いでしょう。

  • yanbaru00
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.2

何度もすみません。補足です。「保全生態学」と「入門」のキーワードで検索をかけてみると、次のような結果が出ました。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BF%9D%E5%85%A8%E7%94%9F%E6%85%8B%E5%AD%A6%E3%80%80%E5%85%A5%E9%96%80&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 最上段の本について読んだことはないのですが、「94%のカスタマーが、このページの商品を購入しています。」と表示され、二人の購入者からの書評も良好なようです。 http://www.amazon.co.jp/%E4%BF%9D%E5%85%A8%E7%94%9F%E6%85%8B%E5%AD%A6%E5%85%A5%E9%96%80%E2%80%95%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%8B%E3%82%89%E6%99%AF%E8%A6%B3%E3%81%BE%E3%81%A7-%E9%B7%B2%E8%B0%B7-%E3%81%84%E3%81%A5%E3%81%BF/dp/482993039X 図書館などで閲覧可能かどうか探してみてはいかがでしょうか?

  • yanbaru00
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.1

適切な書籍を紹介できればいいのですが、今すぐに思いつきませんのでネット上で参照できることを、乱雑になりますが列挙してみます。 種の保全というよりも、それに関わる環境保全の比重のほうが高いことはご容赦ください。 平成20年度版 環境白書・循環型社会白書 第6章 自然環境の保全と自然とのふれあいの推進 http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h20/html/hj08020601.html#n2_6 平成19年度版 絵で見入る環境・循環白書 第2章 地球温暖化と生物多様性 http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/zu/h19/html/vk0701020100.html#1_2 Wipkipedia 生物多様性・外来種・生物圏保護区 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E6%9D%A5%E7%A8%AE http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%9C%8F%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%8C%BA 環境省 生物多様性センター 設立の背景・生物多様性国家戦略・身近な生き物調査 http://www.biodic.go.jp/outline/background.html http://www.biodic.go.jp/nbsap.html http://www.biodic.go.jp/mijika/index.html WWFジャパン(環境保護団体)・生きている地球レポート http://www.wwf.or.jp/ http://assets.panda.org/downloads/lpr_2006_japanese.pdf

関連するQ&A