• ベストアンサー

新しく入部した部活動で不愉快なあだ名をつけられそうです

この春入学した息子のことです。新しく入った部活動で「カッパ」って呼ばれる、気分悪りぃ!とぼやいていました。 私自身中学時代不愉快なあだ名を付けらた悲しい経験があります。 不愉快なあだ名で呼ぶ相手に対し、自分の不愉快さ、「カッパ」とは呼ばれたくない気持ちをどう伝えればいいのでしょうか?へたに言うとかえって助長するようで心配です。どんな言葉で伝えたら良いでしょう。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ti-zu
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.5

私も中学生の時変なあだ名がありました。 自分の性格から来たあだ名だったのですが、「オバチャン」と呼ばれていました。少し考え方が古風なんです。そうしたらいつの間にかこのようなあだ名が命名されていたわけです。 本当に嫌でしたので、「オバチャン」と呼ばれた時は徹底的に無視してやりました。すると皆、呼ばなくなりましたよ。無視が一番です。 「そんな呼び方はやめて」と言ってもなかなか止めないのが現状です。かえって面白がる場合もあります。 ココは一つ無視作戦でいってみてはどうでしょうか?

bumechan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 きっと言ってる側には言われる側の気持ちなんて理解できないんですよね。 ti-zuさんのたくましさ、文面から伝わってきます。 息子もたくましく乗り越えることができることを信じたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tsuka19
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

どうして「カッパ」なんでしょうねえ。 たいてい見た目の印象でつくのでしょうか。お子さんに心当たりを聞いてみてはどうでしょうか。 何か理由があれば対処も分かると思います。 また、他の部員みんながそう呼ぶのか、顧問が呼ぶのか。部員間なら顧問がいるところなのか、いないところでなのか。(いないところなら卑怯ですよね。運動部ならスポーツ精神に反するので顧問が指導すべきと思います。) まずは、相手に直接冷静に「やめて欲しい」と言える強さを持つ事じゃないでしょうか。もちろん嫌と分かっていて言う相手が悪いけれど、強気で言える姿勢を初めに見せれば、あとあと尾を引くことも少ないと思いますが。 どうしてもだめなら、自分で顧問に相談するしかないでしょう。部活動はその技術だけを磨くところではなく仲間との関わりを学ぶとてもいい場ですから、ちゃんと分かっている顧問ならきちんと対処してくれると思いますよ。 いずれにしても、中学生なら、自分で解決できる力を持ってほしいものですね。 親がどうこう言うのは最終手段だと思います。自分でやってみたけどエスカレートしていってどうしようもなくなり、嫌で嫌でしょうがないなら。1学期にたいてい参観日があるでしょうから、その際に担任にちょっと相談してみるとか、運動部で保護者の当番や、大会の応援などで顔を出すときに顧問に言うとかならいいかとは思いますが・・・・。

bumechan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自力で解決できることを信じて見守りたいと思います。 本人よりも聞いた私のほうが傷ついたのかもしれません。 解決が難しくこじれた時に手をかせるよう心の準備したいと思ってアドバイスを求めました。 具体的なアドバイスありがとうございました。

  • infini
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.3

その気持ちが本当でも、「やめえくれよ~」などと笑いながら、あるいは困った顔をしながらみんなの前で言ったとしても、余計に面白がってしまうでしょう。 真剣に、「その名前で呼ぶのはやめてほしいのだが」ということを伝えることができれば、気持ちは通じると思います。作戦としては、部内の1人1人としっかり目を見てお願いすること。そこまで言われててもまだ「おまえはカッパだ」などとほざくやつはほうっておけばいい。全員と話をし終わったころには、そんな人の方が少数はになって肩身も狭くなっていることでしょう。 個人たい団体ではなく、個人たい個人の対話が大事ですよね。団体心理はコワすぎますから。 私も、お母様が直接何か行動をおこすというのは、逆効果になると思います。他のあだ名がつくでしょうね。

bumechan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 からかいは、恐いです。 私自身が直接行動をおこすことを期待して、子どもが話してくれたわけではないこと、充分理解しています。実際出来ないし・・・。 彼が自分で乗り越えることが出来ることを信頼して、見守りたいと思っています。 やさしいアドバイスありがとうございました。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

息子さんのことを心配されるのは当然ですが、お母様がどうこうできる問題ではないと思います。 中学生ともなれば親の知らない世界で過ごしている時間のほうが長くなります。その中で他人との関わり合いを学んでいく時期です。また、自分の世界に親が踏み込んでくることを嫌い、恥ずかしいと思う年頃でもあります。 …どうしても気になるなら「この前言っていたあだ名の話、どうなったの?」と聞くのはかまいませんが、自ら解決に乗り出されませんように。

bumechan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 彼の世界に踏み込もう、などという気はありません。 ただ、自分のいやな過去の出来事を思い出し、私自身が苦しくなったんです。 彼の話をグチとして、ただ聞いてあげるのが私の役目なんだろうな、と今は考えることが出来ます。 ついつい、解決しなきゃ、と受け止めてしまいます。

noname#4402
noname#4402
回答No.1

なぜカッパと呼ばれるのかにもよります。  髪型がカッパのようだったら、髪型をかえるとか対策はあると思います。

bumechan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 髪型は多いに関係があると思います。 髪質がゴワゴワ、なのにリンスもしていなかったので、なおさらですね。参考になりました。

関連するQ&A