• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供(高校生)の部活動入部について)

子供の部活動入部について

このQ&Aのポイント
  • 高校生の部活動入部に迷っています。どの部活に入るべきか悩んでいます。
  • 子供が高校生になり、部活動を決める必要があります。吹奏楽部と華道部の間で悩んでいます。
  • 親としては吹奏楽部を推薦していますが、子供はコンクール出場の緊張から華道部を選びたいと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.3

元校長です。お気持ちはわかりますが、子どもさんは疲れちゃったんだと思いますよ。親の期待通りに生きてきたいいお子さんだったと思いますが、ちょっと疲れたから休みたいと、言うことだと思います。ところが、文面からは、どんな手段を使ってでも親がいいと思うレールに乗せよう、という姿勢が見て取れます。お子さんは、学校までやめるといっているわけではなく、たかだかクラブじゃないですか。好きにさせたらどうですか。ちょっと一服したいという時は人生に何度か訪れます。いいじゃないですか。 お子さんにはお子さんの育ち方があります。親は、そろそろ遠くから見守るという方向にかわらないとだめだと思います。 余暇時間ができたらうんぬんは、心配しすぎです。一人っ子ということで、お子さんのことが心配で心配でというのはわかりますが、ここでかまいすぎると、お子さんの本当の良さまで壊してしまいます。 お子さんがかわいくて健全に育ってほしいなら、ここは無理をさせずに好きにさせなさい。 華道部に入って楽しいと思うのか、やっぱり後悔するのかは、本人の問題です。ここは自己責任で選ばせなさい。 お子さんにはお子さんの育ち方がある、ここをよく理解してあげてください。

sinamon22
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます。元校長先生ということだけあって子供の事を見てたかのようによく理解していらっしゃるとおもいました。 >親の期待通りに生きてきたいいお子さんだったと思いますが、ちょっと疲れたから休みたいと、言うこと 本当に期待通りに頑張ってきたと思います。 影なりに勉強していたり、コンクールでは緊張しながらも精一杯頑張ってきたと思います。 色々わがままを言ったり、頑固な面があったりすることもありますが、ぐれる事もなく勉強に部活に彼女なりに頑張ってきたと新ためて思います。 たかが部活動と考えられず、まだまだ子供で手助けをしてあげないと・・・といつまでも手を貸してあげないと・・と思ってしまっていました。 >ちょっと一服したいという時は人生に何度か訪れます。 今がその時なんですね。夫と相談して認めてあげようと思います。 学校をやめると言っている訳ではないんですよね。私の考え方を変えないと駄目ですよね。 彼女の良い所まで壊してしまっては元もこうもないですよね。 >お子さんがかわいくて健全に育ってほしいなら、ここは無理をさせずに好きにさせなさい。 本当に可愛くて愛おしくてなりません。彼女が今まで通り元気に素直に育って欲しいです。 一人一人育ち方がある。ということを私自身理解しないと駄目ですね。 先生の回答を見てつい涙してしまいました。 私は、今まで部活ぐらいに何を言ってきたんだろう。?何をしてきたんだろう?と・・。彼女に辛くあたり悲しい思いをさせてしまいました。彼女はいつまで頑張ればいいんだろう?自由に好きなように生きることはできないんだろうか?など考えたと思います。 先生のおっしゃる通り無理させずに好きにさせたいと思います。 本当にとっても参考になりました。貴重なご意見をいただき本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.4

既に回答がありますが、中高と吹奏楽部にのめり込み、今春大学生になった娘の父親です。 中学は県代表クラスのレベルで、高校へは部活をやるために行ったようなものですが進学校(偏差値65)のため、その結果、高校での成績は下がる一方で、丸2年で模試の偏差値が10下がりました。文武両道などと言うのは簡単ですが、それを実践出来るのは、限られた子供だと思います。 結局、受験勉強を始めたのは9月になってからで、センターの受験科目が少ない公立大学に何とか滑り込めたのはラッキーとしか言いようが無いです。 娘は6年間に吹奏楽に多くを費やしたようで、大学生活では、今まで知らなかった世界が楽しくて仕方ない様子です。 現在高2の息子は小学校から中学3年までの9年と少しサッカーをしていましたが、今はサッカーのサの字もありません。 あまり心配する必要はないと思いますよ。また楽器がやりたくなったら、趣味で吹く時もありますよ。 そろそろ、子離れの時のようですね。

sinamon22
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 rexxamさんの娘さんは中高と吹奏楽で頑張ったんですね。進学校のため文武両道というのは困難だったんですね。成績が落ちてしまうのでは元もこうもありませんよね。(すみません) 娘が通学している高校も一応進学校で、娘の意見を聞き入れず無理やりにでも吹奏楽に入部となれば成績も落ちていたかもしれませんよね。親への反発もあるし・・。 昨日、入部申込書に「華道部」への入部を希望すると書き、保護者の承認の欄にもサインしました。 「今まで頑張った。疲れてんね。」と言ってあげると泣いていました。 >娘は6年間に吹奏楽に多くを費やしたようで、大学生活では、今まで知らなかった世界が楽しくて仕方ない様子です。 娘も今まで、知らない世界を楽しく過ごしていくだろうと思います。娘を信じていようと思います。 楽しい高校生活を送れるように見守っていきたいと思います。 >あまり心配する必要はないと思いますよ。また楽器がやりたくなったら、趣味で吹く時もありますよ ピアノは習ってて、楽器店に行くとギター買ってなど趣味で色々な楽器をひいたりしてみたい感じです。 金銭的に難しく購入はできていませんが・・・。 本当に子離れしないと・・と思うのですが、なかなか難しいです(^ム^) とっても参考になりました。どうもありがとうございました。

回答No.2

中学校時代の部活が苦痛だったのでしょうね 親が期待を担って頑張ったんでね 余分な時間が出来る事で悪い遊びにと心配しているのは、お子様を信用して無いのですね 私にも、今年高校になる娘がいますが そこまで、子供に干渉しませんよアニメの『けいおん』に感化され軽音楽同好会作るって言ってます 応援はしませんが相談には乗ります パソや携帯を使えないようにしたのは最悪な方法ですよ、かえって親への不信、大人に対する嫌悪感を 増長するようなものではないのかな 質問者さんにも高校生時代があったでしょ、その頃の事思い出してみてはいかがかな 卒業アルバムとか高校の頃の写真を見てみるとか、その頃に結論があるかもですよ 思春期の子は難しいですね、親が干渉しすぎると反発するし、放任しすぎると調子に乗るし 質問者さんは干渉し過ぎに思います

sinamon22
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます。 >パソや携帯を使えないようにしたのは最悪な方法ですよ、かえって親への不信、大人に対する嫌悪感を 増長するようなものではないのかな 質問者さんにも高校生時代があったでしょ、その頃の事思い出してみてはいかがかな そうですよね。高校時代は親がうざったい時期がありました。 私自身も子供が親への不信感、嫌悪感を益々増長するような行動をしているんですね。 そのせいで、家に来てからの口数が少なく自分から何か話したりすることはほとんどなくなりました。 いつまでも子供じゃない。あったことを話してくれる時期は過ぎたんですね。 分かってはいるつもりなのですが、話をしているとつい頭に血がのぼってしまって・・・。 本当に子離れできてない。つい、干渉してしまう。前はもっと放任的だったと思うんですが、最近は心配で心配でたまらない気持ちで毎日いっぱいです。 昔の事を思い出したりして涙してしまったり・・。 私自身、体調を崩し退職して家にいて考えることがそれしかないのも原因の一つかな? 仕事などし始めればかまってられなくなるのかな? jiyouneko961さんのおっしゃる通り、子供を信用しきれていなかったと思います。 子供も私の事を同じように思っているんでしょうね。 本当に参考になりました。どうもありがとうございました。 何とか相談してくれる関係に戻れるように頑張りたいと思います。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.1

まず貴方のお気持ちも分かります。 でも選ぶのはお子さんですよ。いつまでも子供の進む道は親の引いたレールの上は走りません。 パソコンや携帯も使えないようにしちゃったとのことですが、これは大の大人がすることではありません。もう少し大人になってください。 確かに今まで頑張った吹奏楽をこれからもというのは親ならごく普通に思うでしょう。。 私の娘もバレー部で頑張ってきましたが、高校ではバレー部が無く茶道部に入りました。 その代わりに町の青年団があるからそちらに入れとも言いましたがよく考えれば部活なんてプロにならない以上、役に立つ物ではありません。だったら今から社会に出ても役立つ事を身につけて行かれた方がよいとおもいますよ。。 それに部活をどれにするかはもう高校生で大人と同じです。 貴方もいつまでも親から自分の進む道を選択されたらいやではありませんか? ここでお子さんには「中学では精一杯やってきたのだから高校ではゆっくりすればいいよ」と言えませんか? 今のままでは嫌々ながら吹奏楽に入部しなくてはならない状況に陥ります。 それではなんの価値もないですし高校生活を充実させるどころではなくなりますよ。

sinamon22
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます。 >パソコンや携帯も使えないようにしちゃったとのことですが、これは大の大人がすることではありません。もう少し大人になってください。 ・・・そうですよね。大人として親としてしてはならないことですよね。 life2 001さんのおっしゃる通り社会に出てから少しでも役に立つ事を身につけるというのも 前向きな考えですよね。 子離れできない親を持った子供は、仕舞いには嫌われてしまいますね。嫌々ながら吹奏楽に入っても充実した高校生活は送れない事になりますよね。 すっごく参考になりました。どうもありがとうございました。少しでも子離れできるように、いつまでも子供じゃない。大人になったと考えられるようにしたいと思います。