• ベストアンサー

土地の売買や相続に関するトラブル

土地の売買や相続に関するトラブル 四年前に祖父が他界して私と父が共有の土地として土地と建物を受け継ぎました。 今年の頭に父が他界しました。父には再婚した妻と息子がいます。 祖父の遺書に弟が父の後を継ぐ場合私は土地の父の土地は一切請求しないとかかれてました。 私は祖父の遺言通り土地の権利を放棄したのですが今現在土地を売却の方に話が進んでます。 土地自体がややこしい感じで私と父の土地の他にCさんの土地と父の兄の土地が同じ敷地ないにあります。 全員土地の売却を希望しているのですが正式に話し合いをしてないうちに売却前提で父の妻の兄弟が父の保険金で別に家を買おうとしているところです。 私自身はじめは引っ越そうという考えだったのですが今の家を引っ越す理由がないのでこのまま住みたいと言ったら それなら家を買わなかった貴方が手付け解約の違約金を払うか父の土地を買い取れと親戚総出で脅迫してきました。 土地の売却にしても境界線とかまだきまってもないのに売却にかかる費用もこちらに支払わそうとしてます。 現在私の土地の上に父の家が立っている状態です。私の家は別に建ってる状態です。 父の家を壊して土地を完全に分けてそちらの持分を売却の案もだしたのですが受け入れてくれませんでした。 この場合私が共有の地を手放さない場合は違約金や土地を買い取るのを強制させられるのでしょうか? なお土地に関しての祖父の遺書は祖父がなくなったとき父側の兄弟はだれも見せてもらってません。 私も最近になって義理の母の兄が相続で私に放棄させるためにはじめて見せられました。 あとこちらはCさんと父の兄も売却の意思はあるとはいいましたが直ぐに出て行けとか売却の件を委任のお願いをした事は一回もありません。(寧ろ問題のある土地なので一度全員で話し合って欲しいとは何度も言いました) 当方にはこのような専門の知識がありませんのでなにとぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.6

役所の相談でも弁護士会の相談もあると思います。 現在は宣伝OKになりましたが前は宣伝できませんでしたから、 弁護士会から言われて無料相談に来ているように言われた覚えがあります。 曜日が決まっていないなどいつでもしている相談だと役所職員だと思います。 ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html 全国の弁護士会 無料・有料で調べていくと相談がたくさん出てくると思いますよ。 数人の弁護士さんの意見を聞くのも参考になると思います。 ttp://www.courts.go.jp/map.html 裁判所でも調停・裁判について教えてくれると思います。 説明することで自分でもより理解していくのでは?

ranranban
質問者

お礼

事務的に事をこなす弁護士の方ではなく親身に相談にのってくださる弁護士さんを知人経由で紹介頂いたので予約を入れた期日までにある程度自分で調べて理解できることはまとめて相談に行くところです。一人でも多くの意見を聞いたほうが自分では気づけなかったことにも気づけたので勉強になります。義理の母の兄は遺言執行人のするべき執行事態をまったく行ってないというのが調べた結果分かりました。先方が雇った弁護士もだまして利用している可能性が出てきましたので紹介してもらった弁護士を通じて色々調べてみるつもりです。裁判所は昨日直接行って色々説明をしてもらってきました。脅迫行為に関しては警察に相談したほうがいいと助言を頂いたので警察のほうに事情を話し助言を頂こうと思ってます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.5

kekekoです。役所の法律相談は、弁護士ではなかったのですか?小さな町の役所だったのでしょうか?私は、東京の区(曜日が限定予約制)でしたので何人かの弁護士がいました。また、東京都庁は毎日相談が在り相談内容も多岐に渡って弁護士が30分無料相談に応じてくれます。 確かに弁護士にも能力に差があります。が…一方的に売れとは言わない筈で、貴方の望む、一番いい法律的なアドバイスをしてくれるはずです。私は、その日の結果を持って何度も行きました。県レベルでも弁護士による無料相談があると思います。 正式に訪ねれば…弁護士による法律相談は、30分、5千円だったと思います。依頼する時には、着手金、経費(出張等は凄く高いです)成功報酬が要ります。私も100万円の賠償を取るのに130万円掛かった経験があります。まあ、名誉の問題だったので、裁判にしたのですが… かなり複雑なご様子なので…気持ちが安らぎませんね。頑張って下さい。質問に答えられなくてごめんなさい。

ranranban
質問者

お礼

今日知り合い伝で弁護士紹介して貰ったのでことの成り行きを話すつもりです。現在叔父が土地の件の話し合いに参加し叔父は売らないと主張しはじめたので今後、先方が先走って勝手に購入しようとした家の手付金の取立てやこちらの土地を買い取れと脅される可能性もありますのでもし脅迫してきた場合こちらも弁護士をつけて正式に義理の母の兄弟を裁判にかけようと思ってます。 ご意見ありがとうございました。

ranranban
質問者

補足

相談したのは市役所の市民相談の担当の方でした。こちらが重要なこと(土地の持ち主同士が話し合わないと売る事が出来ないこと)を説明しようとしてもその事はどうでもいい貴方が同意して売れば解決するの一点張りで話になりませんでした(寧ろその後行った法務局の方のほうが真剣に話の相談に乗ってくれました)

回答No.4

こんにちは。 とりあえずですね。落ち着いて、質問者様ご自身で書かれた内容を読み返してみてください。 家族関係云々、複雑すぎて十分な理解が出来ないでいますので(^^; 質問者様のお話内容を読み取ってですね1つ確認させていただきます。 >私は祖父の遺言通り土地の権利を”放棄”したのですが今現在土地を売却の方に話が進んでます。 ◎質問者様は土地の権利を放棄されておられますよね? それを前提に本題です。 まず、法務局に出向き質問者様の所有されていると思しき土地の図面を取得してみてください。そして、質問者様の関わる土地を特定しましょう。 次に、土地の全部事項証明書(土地の謄本)を取得しましょう。 まず最初に質問者様の家の敷地の謄本に記載されている内容を確かめましょう。その中の甲区に質問者様の所有権の欄に共有者(質問者様)のお名前がありましたら質問者様は土地の所有者となりますが、上記↑の権利を放棄されておられましたら”質問者様のお名前はありません” これらを念頭に入れて、ご自分の書かれた内容をご確認くださいませ。 >現在私の土地の上に父の家が立っている状態です。私の家は別に建ってる状態です。 >この場合私が共有の地を手放さない場合は違約金や土地を買い取るのを強制させられるのでしょうか? 共有の土地は既に放棄されているのに、何故又土地の持分が存在しておられるのでしょうか。。。 全ては、謄本に答えが書いてありますので、まずは、謄本をジックリご確認してからどのようにさせたいのかお考えになっては如何でしょうか。 あとですね? 祖父の遺言書が存在すると義理のお兄さんから見せられたようですが。。。祖父の遺産を質問者様とお父様が相続した時点で、法的効力は何も無いですよ。 遺言書の件については一度裁判所にお伺いくださいませ。

ranranban
質問者

お礼

わかりつらい説明ですみません。ご回答ありがとうございました。

ranranban
質問者

補足

祖父の土地は私と父とで二分の一ずつ相続してます。遺言書に有るのは 父が相続した二分の一の土地を弟が相続する場合私は父の持分の相続を放棄させるとあります。なので私が放棄したのは父の持分のみです。 共有の土地には建物が二軒あり土地の四分の一に私の建物が四分の三に父の建物が建ってる状態(庭含む)です。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

ここで回答を求めるのは個人情報をより多く開示しなくてはいけなくなってしまうので、無理かもしれませんね。 箇条書き・時系列で・家族関係の記載(時効などもあるので時間は重要と思います) 「祖父の遺書に弟が父の後を継ぐ場合私は土地の父の土地は一切請求しないとかかれてました。」 父の後を継ぐとは弟さんがその土地に住み続けるではないのでしょうか(年数)?この判断はわたしにはわかりません。 不動産と相続の両方になると思いますが、役所の相談などでは時間が短いのでわかりやすく不動産。相続 遺留分と区切って別の日?に相談してください。 しかし資料は両方とも全部持参してくださいね。 ttp://houmukyoku.moj.go.jp/yokohama/top.html 横浜 法務局 土地は法務局の公図を見て確認になるのでしょうが見てもわからないのもありますから。

ranranban
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。ご意見ありがとうございました。

ranranban
質問者

補足

法務局で資料は全てそろってるのですが何分古い土地な為土地の正確な境界線の記載が残ってません。一つの土地に現在所有者5人の名前と持分の広さのみが記載されてるだけでした。 叔父とCさんは該当の地には住んでないので売却の話は土地の各個人の持分を話し合った上納得した合意の上で売却を希望していることを義理の母の姉に伝えたのですが義理の母方の兄弟は話し合いに応じず勝手な意思で即売却と決めつけ先走って土地を買い、即売買が出来ない事がわかると私に手付けの違約金を払うか父の土地を私が買い取るかと請求してきてる状態です。弟は義理の母側の兄弟の言いなりになってます。

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

これをこのままプリントアウトして、お近くの役所の弁護士による無料相談を受けたら良いと思います。 役所には、必ず生活相談など受けてくれる部署がありますので是非いらしてください。かなり複雑で、良く判りません。専門家のアドバイスを受けるべきと思います。弁護士を依頼するにしても役所の無料相談である程度の目安が判ると思います。どこも30分程度ですから要領よく纏めて行く事が大事です。何度行っても大丈夫ですよ。

ranranban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。生活相談はまったく役に立たなかったので弁護士に相談しようと思います。

ranranban
質問者

補足

役所の生活相談に行ったのですが貴方が売ればすむことの一言で話をまともに聞いてくれませんでした。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

「全員土地の売却を希望」? 箇条書きでないとわかりにくです。 土地の登記 祖父の相続 父の相続 調停 裁判 資料が必要になりますから、弁護士などに説明できるよう自分なりに整理してみては。

ranranban
質問者

お礼

弁護士に一度相談しようと思います。 ありがとうございました。

ranranban
質問者

補足

■土地の登記■ 現在奥の建物が叔父真ん中の建物は義理の母 手前道路側の建物が私名義となってます。 土地は叔父が一番奥その手前全般が私と父の共有の土地でした ただCさんに借りてる土地が不鮮明ではっきりとした場所が不明な状態です。 祖父の言い分では叔父と母屋の間なのですがCさん側は道路に面した部分だと主張してます。 ■祖父の相続■ 初めの遺言書に父と共有と有りましたので土地は二分の一ずつにして 手前の家を私名義です。現在父が相続した家は私の持分の上に建ってる状態です。 ■父の相続■ 相続の際持ってきた祖父の新しい遺言書に手前の家と家の下の土地のみ全体の私に譲渡。ただ私の家の真下がCさんの土地かもしれない地雷つきということに関しては記載されていません。 その他は父が相続し弟が相続する場合私は一切父の土地の相続をしないと書かれていたため義理の兄がつれてきた弁護士の書類で強制的に相続破棄(但し空くまで相続して住むこと前提) ■土地の売却の件■ 私と叔父は今後の土地でのトラブル回避のためにもし売却する場合はCさんと話し合い測量を正確に行って全て売買を行うのに問題が無いようにしてから売買の予定をしてました。 義理の母の兄弟は話し合いをせず即売却前提で先走って別の家を購入。叔父やCさんと直接話そうとせず私を仲介にして売買にかかる費用をこちらもち前提で話を進めようとしてます。 義理の母と弟が相続した家の下に私の土地も有るので叔父とCさんに話を通し了解を得れば家を壊して境界線を引けば弟達の土地は個別で50坪売却可能です。 ■追記■ 現在初め売却希望だった叔父も義理の母側の兄弟があまりにも横暴なので売却取りやめにしたいと言ってきました。 義理の母は施設に入ってる状態なので義理の母の土地に関しては義理の母側の兄弟が行ってます。所有者の当事者の弟は自分の意見は意思表示せず義理の母の兄弟側に言われるままに判子を押している状態です。