※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:売却した土地の境界のことで隣の人が文句を言ってます。)
売却した土地の境界問題|隣人トラブル発生!どうすれば良い?
このQ&Aのポイント
売却した土地の境界問題で、隣の住人が不満を持っています。売却時の経緯や関係者との意思統一が必要です。
親が所有していた土地の境界が隣人の土地に30センチほど侵入していると主張されています。
売却時に不動産屋に負担をかけずに、親と現在の住人との間で問題の解決を図る必要があります。
売却した土地の境界のことで隣の人が文句を言ってます。
初めて投稿します。
私の親のことですが、平成13年に中古建物付きの土地を購入し、
建物はすぐに取り壊して住宅を新築しましたが、
平成19年には別の新しいマンションを購入して、
その一戸建ての家はマンション購入前にうまく売れず、
結局、マンション販売会社の関係会社である不動産部門が買い取りました。
その後、しばらくして、その一戸建てはマンション販売会社の関係会社である不動産部門から、
現在の居住されている方が購入したようなのですが(同じ平成19年のことのようです。)、
今になって、この販売会社が私の親のところへ来て、
隣の家の住人が親が所有していたその敷地が30センチ境界を越えていると今の住人に言っているらしく、
その当時の経緯等を教えてほしい、3者(私の親、不動産屋、現在の住人)で意思統一をしておかないといけない、と言っています。
そこで質問ですが、私の親は不動産屋に売却をしているのであって、
現在の住人さんとは直接には関係が無いのに、
私の親は今後も何か責任を負わされるようなことはあるのでしょうか。
長々と質問を書き申しあけありませんが、ご教授ください!!
お礼
早速の回答ありがとうございます。 両親がハウスメーカーで新築したときに、土地の測量を実施していると思いますので、測量図を探して確認したいと思います。