• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:奥深い人間になりたい)

奥深い人間になるための一歩とは?

このQ&Aのポイント
  • 40年近く生きてきて気づいたことは、私は人間的に薄っぺらで他人の心に響かない人間のようだということです。妻とは違い、読書をほとんどしなかった私ですが、読書を通じて心にゆとりや深み、厚みや表現力を持つことができるのではないかと考えています。どんな本を読めば良いのか分からないので、おすすめの本を教えていただけませんか。
  • 40年以上生きてきて、私は人間的に薄っぺらな存在であることに気づきました。他人の心に響かない人間だと感じています。妻はよく友人の相談を受けたりするのですが、私にはそういったことがほとんどありません。妻が読書をしていることから、私も読書をすることで心にゆとりや深み、厚みや表現力を持つことができるのではないかと思っています。おすすめの本があれば教えていただけませんか。
  • 私は40年近く生きてきて、自分自身が人間的に薄っぺらな存在であることに気づきました。他人の心に響かない人間だと感じます。妻は友人の相談を受けたりすることが多いのですが、私にはそういった機会がほとんどありません。妻が読書をしていることから、自分も読書をすることで心にゆとりや深み、厚みや表現力を持つことができるのではないかと思っています。おすすめの本があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

ミシェル・ド・モンテーニュの 『随想録』 アンブローズ・ビアス 『悪魔の辞典』 芥川龍之介 『侏儒の言葉』 をお勧めします。 日ごろ、 思考停止のために(?)レッテル貼りをする人が 多々見られますが 思考の吝嗇・思考の節約 状態のようなところがあれば 多様な視角・視点から(極限思考を含めて)考えるように すると宜しいのではないでしょうか。 垂直思考を休ませて、新たに 水平思考を採用してみるのも1つの方法ですね。 (水平思考はネット上の辞書で調べられます) 他、 朝日新聞の<声> 讀賣新聞の<気流> 毎日新聞の<みんなの広場> に寄せられる、日々の読者の意見に関して 反対と賛成、双方の立場で文章を書くことを つづけていれば上等なトレーニング効果が得られます。 (〆切=時間制限を設定しましょう) ※モンテーニュの『随想録』を読みながら アナタさま自身の『随想録』を書き上げましょう。 【付録】 懸賞論文 エッセー 論文 を書きつづけるのも効果的な 思考のトレーニングになります。 『侏儒の言葉』青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/158_15132.html

aig4304
質問者

お礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。 私レベルでは敷居が高そうですが挑戦しようかと思います。

その他の回答 (7)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.8

<お礼>拝見しました。 [茶道][俳句づくり]も お勧めです。 料理などもいいんですけどね。 自然体で、無理のないところで、 複眼の思考、極限思考を 進めてみてください。

noname#125540
noname#125540
回答No.7

深すぎると外から見えないというのもあると思いますよ。 静かで目立たない。大人しいとか そうすると特に人から相談されることが多くはならないし、 本を読んでいても物静かで口数が少ない人は、島田紳助さんとは似ても似つかないはず。 どちらが優れているかでなくて、それぞれに色々なタイプがあるという意味です。 本を読むと心にゆとりが生まれたり違う視点から物事を見ることは できますが、漠然と「ゆとりが欲しい」と考えずに、 「こういう部分で煮詰まっているから、違う視点から考えてみたい」 とかいう風に具体的に考えたほうが宜しいかと思います。 たとえば今持っている「奥深い人間」のイメージと違う奥深さはあるのか? とか。 『タオ―老子』 (ちくま文庫) 加島祥造・著 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AA%E2%80%95%E8%80%81%E5%AD%90-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%8A%A0%E5%B3%B6-%E7%A5%A5%E9%80%A0/dp/4480422676/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1252300703&sr=1-1 『こころの処方箋』(新潮文庫) 河合隼雄・著 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E5%87%A6%E6%96%B9%E7%AE%8B-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E9%9A%BC%E9%9B%84/dp/4101252246

aig4304
質問者

お礼

頂いたアドバイス、また違った視点の言葉ですね。 いろんな方のアドバイスが参考になり、そして奥深く面白く感じながら 読ませて頂いています。 ありがとうございました。

回答No.6

ご質問を読み、村上龍さんの次の言葉を思い出しました。 「読書というのは、必要に応じてすればいいもので、親や教師や上司に勧められて本を取ってもあまり意味がないし、また読書をすればそれでOKというものでもない。(中略)読書をするかしないかが問題ではなく、どんな情報を自分は必要としているのかを自分で把握できるかどうかが問題である。」 (村上龍「ビジネスと読書」、『無趣味のすすめ』より) あまり無理をせずに、自分の身近な問題、自分が関心を持っている事柄から着手された方がよい気がします。

aig4304
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。 『無趣味のすすめ』 これも興味が沸く題名ですね。

  • annerose
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.5

男性だと、やはりご自身の悩みのことは相談しないといった、暗黙の了解が存在しているかと思われますので、奥様と比べても仕方ない気もします。 奥様の言葉に感銘を受けられたなら、奥様の本を借りることが一番であると思いますが、いかがでしょうか。 同じ年頃の男性が読まれるといえば、ビジネス関係を除けば、歴史小説を手に取られる方も多いと思います。 司馬遼太郎や藤沢周平など。 個人的には、森鴎外の「高瀬舟」などいかがでしょうか。

aig4304
質問者

お礼

そうですね。 妻と比べても仕方ないのかもしれませんね。 妻に聞くと私には妻にしか分らない魅力があると言ってくれますが… アドバイスありがとうございます。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

岩波文庫に外れはないので、読めそうなモノから始められてはいかがでしょうか。

aig4304
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速書店の行こうかと思います。

回答No.2

死ぬ前にやる事は何ですか?

aig4304
質問者

お礼

死ぬ前にやることですか? 難しい質問ですね。 今まで一度も考えたことないので… 人は死んでからが始まりで、「死」まではその準備期間だと 何かで読んだことがあります。

回答No.1

良い意味でストレートな方なのでしょうかね。 あえて昔話がいいかな、と思います。 『花咲か爺さん』『かさじぞう』などなど 誰でも1度は読んだことがありそうなもの。 大人になってから読む機会がなかなかありませんが いわゆる【大人の事情】なんて汚いものを色々知ってしまった今、 純粋な気持ちになれると思います。 子どものころには気付けなかったことも、今になって気付いたり・・ 昔の人は、賢いです。

aig4304
質問者

お礼

この歳になっていまさら童話なんてって思いましたが、そういえば妻は児童向け大人向け問わず絵本も好んで読んでいます。 目からウロコ… 今の私の心境です。 ありがとうございました。

関連するQ&A