• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「いらっしゃいますか?」と「おられますか?」正しいのは?)

「いらっしゃいますか?」と「おられますか?」正しいのは?

このQ&Aのポイント
  • 仕事上で相手の会社に電話をかける際、用事のある人物に電話を取り次いでもらいたい場合、「○○さんはいらっしゃいますか?」と「○○さんはおられますか?」どちらが正しいのか疑問です。地域によって使い分けがあるのかもしれません。
  • 北東北在住の私は、地元では「おられますか?」をあまり聞かない印象です。関西方面の人々はよく「おられますか?」を使うように感じます。新社会人の頃は関西で働いていたため、今でも両方の表現を使っています。
  • 「いらっしゃいますか?」と「おられますか?」の使い分けについて迷っています。仕事上の電話で正しい表現を使いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.4

学校文法的に言えば、 敬語には尊敬語、謙譲語、丁寧語の三種類があります。 「おる」は謙譲語です。 したがって、これに尊敬語の助動詞「られる」をつけるのは間違いです。 ということになります。 私もそのように教えられた覚えがあります。 しかし、「おる(をる)」は元々謙譲語というより丁寧語であって、これに「られる」という助動詞をつけて尊敬の意味を表わすことは、何ら間違いではないと言う説もあります。 このことについて、説得力のある説明をしているサイトを見たことがあります。(↓) これを読んでから、私も「おられる」は間違いではなく、学校文法が間違っているのだと思うようになりました。 文部省や国語審議会の言うことなど、学問的にさほど権威があるとも思えません。ただ、学校の試験などでどう答えるか、ということが問題ならば、彼らのいうことが金科玉条ですが。。。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/jpn/cls/ndm/gnsodan03.html
kuroco
質問者

お礼

「いらっしゃる」が本当の標準のようですね。 「おられる」は「おる」という謙譲語に「られる」をプラスして相手に敬意を払った言い方になっている…わざわざ一旦相手を下ろして(?)から持ち上げる。これって何だか、趣があって「粋」な感じがしますね(笑)。  そう言えば、関西(というか神戸あたり)の人の会話は、お笑い系の性格ではない人でも、とてもウィットに富んでいるし、とくに年輩の男性は、ワンクッション置いて話す、というか間合いが絶妙な気がするんですよね。なんか、こう、表面の言葉ではなくその言葉の裏の裏を、瞬時に読みとってから返す、みたいな(笑)。  「寡黙な(?)東北人」である私としては、そういうコミュニケーションがとても新鮮で、会話を楽しんでいるなぁ、と感じるんです。個人的には、そういう緊張感って大好きです! 「言葉は生き物」と言われるとおり、様々な文化背景があってその土地土地で出来ていくものだから「○+○=○」みたいな数学的な理屈だけでは到底収まりきれないものなんではないか、と感じました。  でも、もちろんスタンダードなものはそれとして正しく覚えていきたいと思います。 ご回答、面白いサイトの紹介、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#11476
noname#11476
回答No.8

現在の標準的な日本語としても、「いらっしゃる」「おられる」は共に尊敬語として認められています。 「おる」の起源など諸説ありますが、 「おります」で丁寧な言い方、「おられる(おられます)」で尊敬の言い方として用いられる。 というのが基本です。 国語辞典をごらんになって下さい。そのように解説されております。 では。

kuroco
質問者

お礼

そうでしたか。もっと勉強します。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

京都ですが、私の場合は「○○さんはお見えになりますか?」ですねぇ。 やや親しい場合は「○○さん、いはりますか?」になります。

kuroco
質問者

お礼

「いはりますか?」とっても京都らしい言葉ですね。 因みに私の住む方言では、「出掛けた」を「出はった」と言います。どちらかというと年輩者しか言いませんが。 ご回答ありがとうございました。

  • achuko
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.6

こんにちわ 関西で「おられる」がよく使われるのは 「いる」ということを「おる」という 方言があるからじゃないでしょうか?

kuroco
質問者

お礼

そうですね。向こうでは「おる」って言いますね。 やはり「おられる」って西の言葉なのかな。 ご回答ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

私だったらどちらも使わず「XXさんをお願いしたいのですが。御在席でしょうか」と聞きます。 自分では一番失礼に当たらない聞き方だと思っています。

kuroco
質問者

お礼

「ご在籍」なるほど! この言い回しも良いですね。 ご回答ありがとうございました。

  • branigan
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.3

一般的に言って,「おられる」というのは敬語としては間違っています。 「れる」「られる」という表現をつける「れる敬語」は比較的分かりやすい敬語ですが,「おられる」というのは,「おる」という謙譲語に「れる」という敬語表現をつけたものですから,敬語としては基本的に間違っています。 ただ今では多くの方が「おられる」という表現を正しい敬語と思い込んでいて耳障りに感じないということもあるようです。テレビなどのメディアからも頻繁に聞かれます。しかしながら,適切な敬語を使うことを心がけたいというお気持ちならば,「いらっしゃいますか」と言うのが望ましいのではないかと思います。

kuroco
質問者

お礼

やはり標準日本語としては「いらっしゃいますか?」が正しいのですね。 覚えておきます。 個人的には「おられますか?」は、響きがなんとなく趣深いような気がして、ちょっと捨てがたいんですけどね /(^_^;) ご回答、ありがとうございました。

  • scupe
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

東海地方に住んでいる者です。 私の会社は全国に営業所がありますので さまざまな地域の方とやり取りすることが多いの ですが、一般的に「いらっしゃいますか?」の方が 全国的にみて正しい標準語だと思います。 ちなみに東海地方の人間は「見えますか?」 を多様しているようですが、九州なんかでは あまり聞きません。もしかしたら方言なのかも しれませんが・・・・ あまり適切な回答じゃなくて申し訳ありませんが 私もたまたま最近他県から、転居してきて 同じような疑問を持っていました。

kuroco
質問者

お礼

「見えますか?」ですか? その方言もなかなか面白いですね! 地域によってもこのような普段使う言葉の中に、文化の違いが見えてきますよね。 ご回答、ありがとうございました。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.1

質問者さんが感じていらっしゃったように、関西圏では「おられますか?」が使われているそうですが、それ以外の地域だと、「いらっしゃいますか?」の方をお使いになったほうが無難でしょう。 ◆参考URL ↓の「発言」のところをクリックしてください。 http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/btop.html ことばのレシピ あははっ http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/

kuroco
質問者

お礼

なるほど! やはり「いらっしゃいますか?」が標準語としては正しいのですね!  日本語は本当に表現が多様で、改めて日本人の価値観には深みがあると思いました。 興味深いサイト、教えて下さってありがとうございました。