• ベストアンサー

関西の運転マナーは悪い?

この手の質問はよくありますが、思ったことを率直に書きます。 よくバイクで関西方面へ旅行へ行きますが、 信号無視や強引な割り込みが 多くマナーが悪いなと思います。 しかし、マナーが悪くても不思議と走りにくいと思うこと はありませんでした。関西は運転がうまく合理的と どこかで聞いたことがありますが 確かに理にかなった運転をするし、強引だがうまい。 (車線変更とか右折とか) また、強引でもドライバー一人ひとりの意思表示が とてもはっきりしていて、 こう出ればこう出るな というのが予想できて、逆に走りやすかったというのが 僕の実感です。 また、他人に対して故意に嫌がらせをするドライバーも 少ないというのも感じました。まあは怖い人とかの からみがあるから、うかつにそういうことはで きないんでしょうが、バイクで走っていても 比較的寛大で合わせて走ってくれる人が多いように思いました。 逆に自分の地元の静岡とかに帰ると、バイクというだけで 無理に追い越したり煽ったりする嫌がらせドライバーが多く とても走りにくい印象を覚えました。 関西がマナーが悪いなんて言ってますが 静岡のほうがよっぽどひどい。地方の田舎だから でしょうかね。こういった経験は 静岡だけではないですが、関西の方がマナーは良いと 思います。皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

単に習慣の違いだけだと思いますが、 せっかちの人が多いから、 譲らない人が多い。というのを前提に 車のマナーが出来上がっているのだと思います。 これは他所から来た人にはマナーが悪いと映る 原因なんだと思います。 一番顕著なのは合流でしょう。 判り易いように合図を出したら、あとは強引に行かないと 誰も譲ってくれません。 すると合流地点では流れていないと合流しにくいのに、 止まってしまって、ケツからクラクションを鳴らされると いうような経験をすると「大阪は怖い」となるわけです。 大阪はやんちゃなバイクも多いので、周囲の確認はもちろん、 バイクにも目を配っている人が多いというのはあるのかもしれません。 朝の渋滞時は歩道走行やすり抜けなんかは当たり前みたいなところもありますし。 下手に当てるとヤバい人。。。なんてこともあるでしょうし。 それと強引な進入に慣れているので、他県でそれをするから、 「いずみナンバーはマナーが悪い」なんてのもよく言われました。(笑) 奈良が出てきたので、こちらも言及しておくと、 日本でも珍しいくらい左折可標識が多く、 赤信号で止まっていたら、やはりケツからクラクションを鳴らされて 怖かった。。と言われるのが奈良県です。 http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%A5%88%E8%89%AF%E3%81%AE%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%BA%A4%E9%80%9A 私はバイク歴の方が長いので、 数10m後ろから接近してくるバイクが抜かしやすいように、 バイクの進路を読んで、左か右かをあけるように走っています。

biper
質問者

お礼

合流は確かにそうですね。 「自分から入れば入れてやるけど いかないのなら入れない」という感が すごいあります。 ただ、「自分からいけば入れてくれる」というのは ある意味ではいいと思います。 地方では、車線変更しただけで 後ろの車が煽ってきたことがざらにありますから。 どうしても車線を変えなきゃならない時に 煽られるときほど嫌な時はありませんからね。

その他の回答 (6)

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.7

友人が言うには 「頭をねじ込んだ方が優先という暗黙ルールがあるんだよ」 とのことです。

biper
質問者

お礼

先に行ったほうが優先っていうルールですか? 確かに走るとそれはすごい感じますね。 でもそれである程度に スムーズに流れてるのであれば それはそれで良い点なのかな?

  • KKBKTS
  • ベストアンサー率26% (97/373)
回答No.6

こんにちは。 20回以上引っ越し経験あり、ほぼ日本中の道を運転した経験があります。 よく「○○は運転マナーが悪い」という場合、ほとんど関西・大阪が名指しされますが、はっきりいってそんなことはありません。 誰しも見知らぬ土地に行けば運転が慎重になります。だって初めて走る知らない道路なのですから。 それが大阪のような都会ならなおさらです。片側4車線の交差点で初めての人はナビがあっても迷います。どのタイミングで車線変更したらいいか難しいでしょう。しかし毎日走る地元ドライバーはスイスイ走ります。これが余所者には「○○は運転が荒い、怖い」ということになってしまいます。 住宅地だって同じです。初めての住宅地の細い道路をスピード出しますか?しかし、毎日走る人にとっては勝手知ったる道なのでかなりのスピードを出します。結局これも「○○の運転は・・」となるのです。 特に大阪はステレオタイプに増幅されてマナーが悪いと思われているだけです。 マナーが悪いとよく言われる大阪、京都、名古屋、福岡、姫路、高松、鹿児島などの居住経験・運転歴がありますがどこも一緒ですよ。 首都高も阪神高速も、御堂筋も明治通りや環八も毎日のようにクルマで走っていましたがマナーなんていうのは結局は個人の運転の資質です。 たまたま初めての土地で運転マナーの悪い個人に出食わしたら「○○は運転が荒かった」と言うでしょうね。そんなもんですよ。

biper
質問者

お礼

なるほど、ごもっともです。 私も始めて走るところでは、地元とは違う車の動きに え?って思うことがあります。 とはいえ、大阪のことにしろ静岡のことにしろ 何度も走ってのことなので、地域差はあると思います。 マナーの悪い車がいるのはどこでも共通ですが どのようにマナーが悪いのか?ということが違って それ違いの感じ方が「--の運転マナーは」と なるのでは思います。

  • grace2006
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.5

今は運転していないペーパードライバーなので「歩行者」としての 意見ですが、実は私も似たような事を思っていました。 大阪市内で生まれ育ち、現在は東京の23区内に暮らしていますが 運転者の技術は大阪の方が断然高いのでは、と思います。こちら に来て何度もヒヤリとさせられました。向こうが止まるだろう、 スピード落とすだろうと思っていたところでそうしなかったり 歩行者に寄りすぎていたり。どちらも歩行者、交通量共にかなり 多い場所ですので、かなり気をつけているのですが…。 特に感じるのは「黄信号でも強引に行ってしまう」車の多さです。 それもかなり強引に大量の歩行者がいるような場所でバスですら発 進するのを何度も見て、心底驚きました。何というか、歩行者への 目配りをあまりしていないようにみえます。そしてドライバーの意思 表示?も曖昧でどうしたいんだ、この車は!というのが多いです。 まぁ大阪なら(市内は特に)車道側が黄色になった時点で歩行者が すでにアクションをおこしはじめる、というマナーの問題が大きい のでしょうがその分ドライバーはかなり神経使った運転していたと いう印象があります。実家の父も何度も口を酸っぱくして歩行者を 見ろ、早めのブレーキ、黄信号は死んでも絶対止まれ、と何度も 言っていました。(でもそういや、合流は「確実に流れに乗れ」と しか言ってませんでしたが…) 「東京では青になるまで信号を待つ」というより「東京のドライバ ーは、歩行者は信号を守ると思い込んでいる」という風に見受け られます。こちらでも信号守らない歩行者はかなり多いです。 ので、歩行者を気にする運転をする関西の方が私にとっては 「安全」な運転に思えます。

biper
質問者

お礼

東京はマナーは良いと思いました。渋滞がなければ 静岡より走りやすいと思いますが、意外な一面ですね。 東京の人は基本他人に無関心なので、それが運転にも 現れているんじゃないでしょうか? 確かに東京は優柔不断な車が 多いと感じたような…。

  • guu0610
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

分かります!私は大阪ですが地方に行ったとき同じ事を感じました。 そこで私なりの分析ですが・・・ 関西人は基本的にせっかちです。 なのでまどろっこしい事やムダな事、モタモタすることが大嫌いです。(私もです) モチロン全員が全員そうではないですが比較的そういう人が多いので道路上でもそれぞれ相手の動きと自分の動きを直感的に読み即、行動する。 それが強引だけど自然とスムーズ走行に繋がっているのでは? そういうのって土地柄も関係してるんですかね~ あっでもマナーがいいとは全然思いませんよーすぐクラクション鳴らすし。特にタクシー。大キライです。

biper
質問者

お礼

>>それぞれ相手の動きと自分の動きを直感的に読み即、行動する。 こういう人が多く、自然とそれが大阪の運転スタイルに なったんですね。私は静岡人ですがこの考え方には 納得する部分があります。 追い越しを例にあげれば、いつまでも遅い車を煽る くらいなら追い越して先に行ってしまったほうが良い。 結果的に先にいけることでイライラしないし 煽られる車もいつまでも 後ろの車の煽りにおびえることがない。 危険でマナー違反とかいろいろありますが そういうふうに考えると「なるほど」って思います。

noname#104909
noname#104909
回答No.3

〉関西の運転マナーは悪い?   マナーがいいとは言えませんね。 運転技術とマナーは別問題で、女性、お年寄りはマナーが良くても 走りを見ているとイライラします。 マナーが多少悪くても寛大で合わせて走ってくれる方が良いかも 関西はマナーより走りを優先していると言うことでしょう。 逆に、関東は走りよりマナーを優先しているのでしょう。 歩行者の違いもそうでしょう。 関西は赤であっても車が見えないと渡りますが 関東は、青になるまで待ちます。 「臨機応変」と「マナー」どちらがが良いのでしょう。

biper
質問者

お礼

なるほど、関東と関西の違いは面白いですね。 確かに関西では、寛容な面もありますが ちょっと流れを乱すと突っかかってくる ドライバーもいました。 そういう点を考えるとやはり走り 重視しているというのは納得しますね。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

関西人ですが・・・ほめられることが少ないので少々くすぐったいです。 関西では、商売で昼間に乗る人が多いので、普段から色々な場所での 運転に慣れていることと、商売第一なので事故に繋がるとロスになる ために、それほどムチャをやらないこと(ギリギリの見切りは上手い ですが)が原因だと思います。 その点、地方は通勤が中心で違った道を通らないので、運転技術が 向上しない面がある上、道が混んでないので、見切りが上達しない という点があると思います。 まあ、関西でも住宅地(奈良の・・・)は、地方に近くイマイチ流れ がヘンですけどね。もっとも奈良の道は異様に狭いので、狭路の すれ違いだけは上手ですけど。

biper
質問者

お礼

なるほど、それは納得します。 地元の静岡は、確かに運転が楽な反面 しばらく走ってから都会に行くと運転が ヘタになったんじゃないの?って思うことがあります。 奈良は、大阪に比べてゆっくり走る人が多いので 結構走りやすい印象を覚えましたよ。 まあ道路環境が悪く狭い道が多いのは 実感しましたがw