- 締切済み
彼氏が鬱かもしれません。
いつからか彼が変わりました。 これが直接の原因かわかりませんが、彼氏は春に留年し、大学では転校生状態のようです。 もともと人間嫌いだったので、特に友達も作ろうとしません。 しかし学年は違えど、数少ない友達が何人かいるので、どうにか学校も通ってます。 その辺では安心なのですが、ありえないほど体力と気力がないです。 ちょっと歩いただけで疲れたとはじまります。 原因としては ・不健康な生活リズム ・喫煙者 ・運動しない ・偏った食事 ・週6でバイト たくさん考えられることはあります。 付き合ったばかりのころはいろいろ意欲的だったのですが、 今は何の意欲も起きないようで ・遊びたくない ・人間関係につかれた ・ひとりでいたい などたくさんいうようになりました。 口うるさくいろいろいったときもあったのですが、今は煙たがられるのでなにもいわないようにしています。 彼は原因は自分にあると自覚してはいますが、いずれ変わるだろう。今はそういう時期なんだ。といった状態です。 そのくせ職場では常にハイテンションで、笑顔で仕事をがんばっています。 そんな彼だからこそ余計に疲れるのもみえますし、心配で仕方ないです。 どうにかして支えたくていろいろやってきましたが、どれもあまり意味はありませんでした。 放っておくのもひとつの方法なんでしょうが、それがいいのかもわかりません。 また彼女なのかも分からなくなりました。 疲れすぎて体力も欲もないようで、恋愛すら彼にはわからなくなってるようです。 友達に戻ることも考えましたが、遠まわしに別れ話をすると今はこういう状態だから・・・といった具合です。 でも本当は好きだし別れたいわけではありません。 ただ前みたいに一緒に笑いたいだけなんです。 こんな私が今できることは何かありますか? 正直私も彼のことや、進路のこと、いろんなことでていっぱいいっぱいになってしまっています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marines-i
- ベストアンサー率44% (22/49)
No.4です。 参考になると思われるサイトがありましたので、URLを貼っておきます。 一般的な「うつ」に関するものではありませんが、男女の一般的なメンタルの違いを踏まえ、お書きのような状況で身近な女性にできることが、具体的にわかりやすく書かれていると思います。 ○男心を理解し、落ち込んだ夫を支える方法! http://allabout.co.jp/relationship/shinkon/closeup/CU20080115A/ pika1219さまの今後のため、および参考に閲覧される方のために、お役に立てばと思います。 最後に、繰り返しになりますが、彼のこと、信じてあげてください。 彼の問題は彼自身が一番よくわかっているはずですし、冷たいようですが結局、それは彼自身が解決するしかありません。 ですが質問文を見る限り、彼が自身では問題解決困難な状況にあるとは、私には感じられません。
- marines-i
- ベストアンサー率44% (22/49)
男です。いわゆる「プチうつ」の経験者でもあります。 質問文から何かがわかるほど、メンタルの問題は簡単ではありませんが、私が一点気になったのは「ひとりでいたい」という部分です。 彼の気持ちを察するに、pika1219さまが対応を誤っており、彼が結果的にpika1219さまのことを煙たがっているのではないかということです。 質問文から一貫して感じられるのは、彼に対する悪意なき「上から目線」の姿勢です。 私の勝手な想像ですが、もしや変な母性を発揮されてはいないでしょうか。 「こういうときこそ私が支えなくては」「あなたの力になりたいの」と彼に無理に干渉したり、「気晴らししよう」と乗り気でない彼を無理に引きずり回したり、「こんな生活してるから、こうなるのよ!」と彼の不摂生を責めたり。 で、挙句の果てに「私はあなたのことをこんなに心配しているのに、どうしてわかってくれないの?」「私もう疲れちゃった・・・」なんてことに? もし私の想像に心当たりがあるのでしたら、「傾聴」(積極的傾聴)を少し勉強されるとよいのではないかと思います。 全てをここには書けませんが、「上から目線」でなく彼を信じて一人の大人として尊重し、本当の意味で彼の心に寄り添ってあげてください。 最近は良い書籍も多く出ていますし、ネットにも若干ヒントがありますので、調べてみてください。 一般に男は、落ち込んでいるときや悩んでいるときは、ひとりになりたいものだと思います。 女性のようにおしゃべりでストレス解消できるわけではありません。 しかし時間が状況を改善してくれることもあります。 その間、あまりガチャガチャ動かず、静かに彼の心に寄り添い、「適度にかまい、適度に放っておく」。 そんな関わり方を考えてみてはいかがでしょう?
- Parsave
- ベストアンサー率0% (0/2)
週6で明るくバイトをする元気があるのなら、 医学的に“うつ状態”であっても重症とは言えないようですね。 心療内科で“病気”として治療すれば解決する部分もあるかもしれませんが、 大げさに言えばその後の生き方や考え方に迷っている時期のように思いますので、 何かしてあげようというよりは、 黙って温かく見守って、何でも話せる存在でいることも大切な気がします。 ただ、気分のベースに軽度でも“うつ状態”があり、 もともとの生真面目とか強迫的とか完璧主義とかの性格が重なると、 極端な人嫌いになったり、自虐的になったり、 自暴自棄になったりすることはありえると思います。 まだ年齢的にも自分がいかにあるべきかなどがわからないのが普通だし、 将来に大きな不安もあるのも当然かと思います。 バイトを頑張るのは、金銭的にもやり甲斐的にも、 まだまだ自分を生かしたいという欲求の表れですから、 不規則な生活や運動不足・喫煙などだけで 一概にダメな状態とは言えないでしょう。 恋愛は、脳の状態が健康的でないとできませんから今は後回しかも。 “うつ”という状態と上手くつきあうための本として、 『鬱のパワー』(講談社)という本が出ていますので参考にしてみて下さい。 いわゆる“うつ病”の本ではなく、 もっと身近な軽うつ(プチうつ)の時の過ごし方のヒントがたくさん出ています。 Amazonでもうつ経験者の方々のレビューで高評価です。 いずれにしても、まずはご自身が楽しく生きることを大切にして、 そのあとで、自分の中に生まれた余裕で、 初めて彼をサポートできるのではないでしょうか。
補足
そうですね。 それはあったと思います。 わたしもあたたかく見守ることが出来たらよかったのでしょうが、彼が言ってくれるまで待てなかったりと結局自分にも余裕がなく自信がなかったんだと思います。 好きだからこそ別れましたが、友達としてこれからいい関係が出来たらいいなと思っています。
- pampakarin
- ベストアンサー率23% (315/1329)
留年と大学での転校生状態。 人間嫌いに拍車が掛かり友達も更に減って行くかも知れません。 直接の原因は分からないとの事ですが、この事も原因の一つのような気がします。 では、なぜ留年したのでしょう。 普通に勉強してればそんなに簡単に留年なんてしません。 問題は「週6でバイト」。 家で勉強する余裕って有るのでしょうか。 「遊びたくない」のですから、生活費の足しにする必要が無ければ生活自体を見直さないと更に留年を繰り返し、学校生活そのものが嫌になってしまう恐れが有ります。 第一、鬱の人間が笑顔で仕事を頑張れるものなのでしょうか。 人間、悩みなんて数えたらきりが有りません。 滅入る時もあります。 確かに、鬱の疑いを持って病院に行く事は悪い事では有りません。 しかし、不健康な生活リズムを含めた生活環境を変えない限り堂々巡りのような気がします。 憂鬱になった原因は一つでは無いと思いますが、疑わしい事を一つ一つ無くして行くのもいいと思います。 その為の手助けは、相談と言う形でpika1219さんにも出来ると思うのですが。
お礼
わたしもすごく思います。 絶対にこの不規則な生活リズムが彼をここまでさせています。 だからこそいろいろ言うのですが「うるさい」と片付けられます。 相談にのりたくても何も悩んでないというし彼からすれば邪魔な存在のようでした。 まるで母親みたいです。 結局悪循環の連続だったので別れることを決意しました。 彼には罪悪感と喪失感でいっぱいと言われました。 別れたくはなかったけどこれがベストだったと思っています。
- slisliac
- ベストアンサー率23% (47/204)
一度彼には心療内科へ行くようにすすめてみてはいかがですか? それが一番安心できると思います
お礼
ありがとうございます。 なんせ病院嫌いな人なのですごく難しいとは思いますが、彼のページで様子をまながらやっとみたいと思います。
補足
アドバイスありがとうございました。 回答者さまの意見には当てはまることばかりでした。 本やネットで勉強もしたのですが、やはりなかなか上手くいかずまだまだ自分も未熟だったのと離れていく不安がありすぎたと思います。 正直いまは彼のことばかりを考えてはいけない時期になっているので、別れるという形になりましたがまた自分に余裕を持って接することができるようになったときまたお付き合いしてもらえたらと思っています。