- ベストアンサー
物保護のボランティアをやりたいです。 でも、その夢はとても厳しいし、遠いです。
私は今、高校3年生です。 小さい頃から動物が大好きだったのですが、最近初めて 世の中にはたくさんの捨てられた子達・処分されてしまう子達がいることが分かりました。 そんな子達を助けてあげたいのですが 何からやればいいか分かりません。 動物保護が進んでいる海外行って、そこで学んで、日本で生かせたらいいなんて考えがありますが、英語なんてできないし、頭良くないし…とても実現できそうもない夢なんです。 でも、少しでも近づけたいです。例えそれが同情やエゴだとしても…あきらめたくはありません。 どうしたらいいですか? 具体的なことをこんな私でも詳しく教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No1のものです。補足です。 犬は前述のとおりですが、うちには猫も飼っています。 その猫も「貴女と同じような考え方」の家から貰ってきたのです。その家はサラリーマンの所帯ですが、捨て猫を7~8匹飼っています。みんな避妊をしてあります。新聞に「子猫を貰ってください」と書いてあったのを貰ったのです。今年で3歳になる「みぃ」です。 貴女もそれを職業とするのではないのでしょから、そういった温かい心で「自分のできる範囲」からはじめられたらどうでしょうか。 保健所の動物、全部を面倒見るのではなく、自分が見られる範囲で対処するようにすれば、それほど負担にならないと思いますよ。 No2の方は「全部の動物を保護する」という観点から話されていると思いますが、ボランティアはあくまで自分が出来る範囲ですから、「1か0」ではないのですよ。 私も車椅子の人を支援していますが、あくまでも「自分の目の届く範囲」です。法律を立案する国会議員にでもなれば判りませんが。
その他の回答 (4)
単独活動は無理です、動物は異臭も出します。 環境面から見ても動物は感染症も持つ物です、都心から離れた田舎で誰もいない過疎地域になるではないですか? 広大な土地とそれを管理出来る人材を求めるならNPO法人での立ち上げです。 一人では先ず無理な活動です。
- syusuran_j
- ベストアンサー率32% (98/303)
例えば、ここは福岡県のグループさんですが、 http://www.geocities.jp/ar_happylife/ アニマルレスキュー さんという、ボランティアグループです。 マイミクさんがメンバーをやってます。 そちらのHPから、画面左側に各地にある同様のグループさんにリンクが張ってあるので、近くにあれば参加してみるのもいいと思いますし、それらのHPから学ぶ事もあると思います。 学生さんだったら、とりあえずこの辺りから始めてみたらどうでしょうか。 いきなり大きすぎる夢に体当たりしようと思うから「自分じゃダメだ」って思っちゃうんです。 ボランティアは、出来る事を出来るだけ、というのが基本です。 無理をしたら続きません。 これからも、ちゃんと勉強をしながら、色々な考え方を学び、吸収し、ステップアップしていけばいいのです。 進学するなら、生き物に関する方面を選べば、役に立つでしょうし。 海外に出たいなら、今からでも少しずつ英語を勉強すればいいじゃないですか。
- impiousfox
- ベストアンサー率22% (119/537)
まずはお勉強です。 動物保護のボラが日本の一般社会でどれほど白々しい目で見られているかを、知人や先生に聞いて、まず学んでください。 > 例えそれが同情やエゴだとしても…あきらめたくはありません。 これは結構なことですが、ボランティアの一番厄介なところでもあります。 一人でやるわけではなく、なるべく多くの人の共感を集めないとだめですから その事業が社会的にどういうポジションにあるかを冷静にみてください。 さしあたっては 「ペットは、社会が食べさせてやれるだけ存在すべき」という 厳しい現実、この大前提とどういうレトリックで戦うかですね。 たとえば「動物だって生きてるんだ、あなただってそうでしょう?」 というような幼稚な反論ではいつまで経っても夢は夢のままです。 一人だけの正義を戦うことに酔わないように。
夏休みなら時間が取れたのですが・・・。 保健所に行って、職員の方からいろいろ教えて貰いましょう。 そして、そういった活動をしていらっしゃるグループや個人を紹介してもらいましょう。 私が飼っている犬も、20kmも離れた美容院から貰ってきた犬です。 その美容院の経営者も貴女と同じ考え方から、保険所との仲介を行っていて、その活動を息子が風の頼りに聞いて、美容院に出向き、譲り受けたものです。