• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夢って。)

夢って。

このQ&Aのポイント
  • アラサー既婚者の仕事悩みについて、夢を話すことの意義と不安を考えています。
  • 過去の夢を捨てた後悔と同じくらい、将来の夢を捨てることにも不安や恐怖心があります。
  • 派遣社員からスタートして無理のない範囲から夢に向かって進むことも一つの方法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

自分がリカバーするために「手段として」周りに話す、というのはマイナス思考。 自分の背後に壁を作って下がれないようにして、というのは、少なくとも「一方向分」あなたは道を自分で消すことになるのだから。 そればかりじゃなく、その「反力」で飛び出すわけだから、壁の反対側にしか君はいけないぞ。 そこも行き止まりだったら、君はどこに行くね?。 発展力不足なんです。 そこに問題があるから、夢をかなえても、その夢が「型どおりにならないや」と言ってドロップしてしまう。 本当は「君が見た夢」そのものに、なんらかの現実との齟齬があったはず。 原因は君の側にもあるんだ。 そのことに気がつくのなら、やり直しに躊躇は無いはずなんだけどね。 悪いところは直せば良い、現実と違うところは補正すれば良い。 …そういう結論になっていくはずなんだ。 もしくは「いや、だったらもう止める」でもいい。 それも立派にアクティブな考え方だよ。 まずはそこを自分に問うてみて。 「何が違ってたかな」と考えてみる。 リラックスしてね。 答えが見つかるまでは、自分に負担がかからない仕事でもしていれば良いです。 発見できたときに、夢を続けるかどうか、自分で決めましょう。

future_key
質問者

お礼

最初の部分が少し難しかったです。 すみません、理解力不足で。 ただ、別に自分に後ろを振り向かないような余裕を持たせないようなことを考えているわけではありません。 周りにいって、自分を鼓舞するという意味ではないのですが。。。 正直、今の私が言えるのは「いつか、また同じ世界に戻ってやる。 忙しくも仕事をこなし、輝きたい! でも、その時は、もう一回り大きくなって、今度こそ、自分の意思で仕事をしたい! 周りに流されることなく、堂々と生きたい」 というぐらいです。 何が違っていたか、、、周りに流されすぎてたんでしょうね、あとは、おっしゃるとおり、 発想力不足だったと思います。 ある問題が出てくる、本当は人の数だけ、いや脳の数だけ、いろんな回答があるはず。 でも、私の場合、100点満点をもらえる模範解答だけが頭に浮かび、それができないと「あーもう駄目だ」「私はなんでできないんだろう、これができないならできるわけがない!」みたいに決めつける癖があるということだと思います。 もっとリラックスして、人の助けを借り、人に相談し、気張ることなんかなかったんだと思います。 一人で背負って、(今思えばただのバカなんだよなー、損だよなーって思えますが)一人で、爆発して、一人で病気になって一人で死んじゃった。 みたいな感じだったような気がします。。。

その他の回答 (2)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

同世代です。はっきりいいますが、甘いです。 私もやりたい仕事がありました。そして、その業界の門を叩いて修業していたとき、自分に才能はない、もう辞めようと思ったことは数知れずでした。どんなことであれ、自分でやりたいと心から願ったものについては修業の時間があるのは当然のことで、それが楽しいことであるわけがありません。当然です、修業だから。 それでも当時は寝る時間もろくになく休みは月に1日あるかないかで大変だったけどやりがいがありました。そして、「今になって思えば」あの頃は大変だったけど楽しかったなあと思えています。 その後、自らのヘマが原因でちょっとその業界にいられなくなってしまいました。そのことについては激しく後悔しましたが、しかし何があったか聞く気もありませんが、自分から辞めたとしたら、それはそれで自分の意志で決断したということだと思います。 夢を語るか語らぬかは、人それぞれです。不言実行タイプもいれば有言実行タイプもいます。自分がどっちのタイプかというだけです。 背中を後押しして差し上げます。諦めましょう。あなたには才能がありませんでした。その才能というのは、その業界の才能ではありません。「継続する」という才能です。本当にその仕事がやりたいと思ったら、少なくとも「あっさり」は辞められないはずです。 ちなみに私はその後もその業界の勉強会に顔を出したり、そしてその業界の顔役みたいなおっさんたちに手土産持って最後は土下座しました。土下座を自慢するのもどうかとは思いますが、もし本当にそのことをやりたいと心から願うならそのくらいはできるはずです。逃げ腰になるのであれば、その程度に憧れていただけのことだったのだと思います。 既婚でらっしゃるということですから、これからはお子さんなり旦那さんなりとの間での「家庭の幸せ」のために生きていきましょう。それ自体も決して悪くないことだと思います。あなたには、帰れる家があります。

future_key
質問者

お礼

お言葉ありがとうございます。 おっしゃること、良くわかりますが、世間の常識という形ですよね。 確かに才能がなかったのかもしれません。 でも、今の自分ははっきり言えます。 才能は無いタイプではなかったと思います。 むしろ、才能はあったと思います。 ただ、勇気と、確かにおっしゃる通りの継続性がなかったんだと思います。 周りのいろんなことを理由にして結局、辞めてしまったんですものね。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

正解不正解なんて元々無いんだよ。 貴方の人生。 夢を伝えた方が良いのか悪いのかとかね。 そういう切り取り方は全く必要なくて。 貴方はどうなのか? その貴方の軸がブレるか、ブレないか。 貴方は今までブレてきたんだよ。流されてきた。 判断材料として周りを優先した結果が今。 その結果が良い悪いというのは結果論。 ただ、貴方は振り回されているうちに、自分というものが育ってなかった。 だから折角希望の仕事に就いたのに。 いろいろあったとはいえ、しんどさからあっさり放棄してしまったと。 長年夢だった~という部分を丁寧に育んできたというよりは、単に漠然と持ち続けていたから。 だから少々のしんどさにあっさりつぶされてしまったんじゃない? そしてつぶされて、自ら放棄して一旦外側に出た事で。 貴方は渦中では分からなかった現実を知ったんだと思う。 そして後悔も出てきた。今だから出てきた後悔なんだよね。 その渦中ではしんどさから解放されたい貴方の方が圧倒的に強かった。 その渦中の貴方の判断をあの時ああしておけば~というのは後付で意味が無いんだと思う。 その時の貴方がそう考えたのも真実なんだから。 ただ、貴方も書いているように。 同じ事を繰り返しているような気がすると。 その部分のケアは。これからの貴方の人生の課題なのかもしれない。 その時の感情に飲まれて、周りに流されて、冷静に今を感じられなくなる貴方。 それに対して波が来ても、不安定な状況の中でも。 貴方の意思という船が沈まないように。 しっかりと波があるなりにも、今の自分に必要な一歩を冷静に感じてあげられる、考えられる力。 それが貴方には必要なんだと思う。 同時に貴方のその夢と言い切れる気持ちの強さ、深さ。 良い所ばかりを見ていたり、成功した完成形ばかりを追いかけても。 渦中のプロセスの大変さに簡単に挫折してしまう。 そのしんどさも夢に対するアプローチの一つなんだと。そう感じられてこそ、大変な道のりでも 前を向いていける。 糧に出来る失敗経験はそれなりにして来ている筈。 自分と長く付き合ってきて居ればこそ。自分の問題点や課題にも気がついている筈。 そういう貴方として。 これからの目の前の一歩一歩の切り開き方が大切になってくるんだと思うよ。 どんな一歩から初めていくのであってもね☆

future_key
質問者

お礼

桃井かおりさんが言っていました。 自分を変える一番の秘訣は 「他人になってしまうこと。自分とはまったく違う人間になるということ」 綺麗事言っても、結局は自分に引きずられて、結局は良い子になろうとするのが今の私だと思います。 未来が見えてくると良いと思います。 難しいですね、人生って。 今の仕事を辞める。それは結局、「また長続きしない人」というレッテルをはられる。 でも、その先、もし仮に、ずっと長く務めたとする。死ぬときに、あのとき周りに言われたけど頑張って良かった。と思うか。 同じように、数年たったら、、やっぱりやめなきゃよかった。。。って思うか。 今の岡田監督と一緒ですよね。 前評判のひどさは天下一品。でも、結果を出せば今や、人気ナンバー1.自他共に認める日本代表の監督になってしまいました。 信念があるってすごいですね。私には、この信念が足りないのかもしれません。 何を目指しているんでしょうね。。。 小さいころから(幼稚園生から)の夢だった職業に入ったのに、なんで辞めてしまったんでしょうね。 期待が大きすぎたのかなぁ。。 それとも、良いところばかりを美化してみようとしてたからなのかなぁ。。。