• ベストアンサー

ブルーカラーというのがよくわかりません

「ブルーカラー」というのは、主に現場の作業員など現業系や技能系の職種で中卒や高卒の人が多い。と先生が言ってました。 でも鹿○建設や竹○工務店の現場監督さんは作業着で仕事してますよね。 東大や京大の院卒がゴロゴロいる会社です。 「ブルーカラー」を学歴で考えるのはどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.11

こんにちは これまで素晴らしい回答が出てますね >「ブルーカラー」というのは、主に現場の作業員など現業系や技能系の職種 >で中卒や高卒の人が多い。と先生が言ってました。 そうですね、結果的にはそうだと思います ただ最近はブルーカラーってあんまり言わないですね 「ガテン系」これで行きましょう笑 >でも鹿○建設や竹○工務店の現場監督さんは作業着で仕事してますよね。 >東大や京大の院卒がゴロゴロいる会社です。 ゼネコンから現場監督としてきた人をブルーカラーと呼ぶか呼ばないか・・・ 自分で自虐的に言う人はいるでしょうね 「俺なんか東大出ても、現場でガテン系な仕事だからね~」みたいな感じ で >「ブルーカラー」を学歴で考えるのはどうなのでしょうか? これまでの回答どおり、学歴じゃないですよ 職業の色分けです。 例えば、今では当たり前になりましたが バブルのちょっと前ぐらいだったかな 某タクシー会社が、タクシー運転手に大卒を募集して話題になりました。 タクシーの運ちゃんと言えば、まあブルーカラーの職域な訳です そこにホワイトカラーになろうと思えばなれる大卒が就職するという 違和感がニュースになりました。 いまは大卒ニートが大量に居ますので、探せば大卒で工場労働者もたくさん居ると 思われます

その他の回答 (12)

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

元々アメリカで生まれた言葉で、向こうでは作業服が青であることが多いことが由来です。 頭脳系労働者をホワイトカラーと言いますが、これはワイシャツの色に由来します。

  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.1

こんばんは 『ブルーカラー』『ホワイトカラー』というのは、 学歴や服の色で分けているのではなく、仕事で分類されています。 単純に云うと『肉体労働』『頭脳労働』ということです。 建設会社の現場監督は作業服(青や灰色の服)を着ているけれど、 実際に鉄筋担いで運んでるわけではないですよね。 図面と施工が一致しているかをチェックしているのですから、 頭脳労働に分類されます。 ラーメン屋さんは白い服を着ている場合が多いけど ブルーカラーに分類されます。 高卒のホワイトカラーももちろんいますし、 大学院卒のブルーカラーもいます(少ないですけど)。 社会が今よりシンプルだった時代の分類ですから だんだん実情と合わない部分も出てきていますね。 パソコンを使って「データ入力だけ」をする仕事は どちらに分類するか、悩ましいところです。 当然ですが、どっちが偉いというものではないですよ。為念。

関連するQ&A