• 締切済み

話す事、それ自体の重要性?

我が夫についての悩みです。 夫は元来あまり話をするタイプではありません。 元気よくしゃべる、と言う事はあるにはあるけれど。。。 でも、嘘はつきません。 でも「話さない」事はある。 嘘をつかない、と言うのは良いのですが、 「聞かれていないから答えない」と言うのはある。 そんなこんなで数ヶ月前、薄々感づきながらも数年放置していた問題が、遂にベールを取り(笑)、ありゃりゃーーー!!と言う。。。 多分普通に離婚協議!の議題に挙りそうな問題でしたが、 ちょっと特殊環境で育った妻故?、「そんな事もある」と言う対応をしました。 放置していた私も悪かったと反省。 放置させてしまった夫も反省、ごめんね、と。 既婚七年目、夫婦仲は変わらず良いです。 子どもたちは元気で、家族仲も素敵に充実。 只、、、「話し合う」と言う事がうまく出来ないなあ、と感じています。 出来ていない、と感じつつも、進歩/改善も感じてはいます。 でも何て言うか、、、 我が愛しの夫くんは、「話す」とか「話し合う」とか、その行為自体の重要性をあまり知らないのじゃないかなーーーと何となく感じています。 夫は父親の帰宅の少ない家庭で育っています。 成人の直前に両親は離婚しています。 両親が話し合う、と言う状況の体験が少ない所為かなあ、とも思います。 私も、この人の家族感覚は少々希薄かもしれない、と考えて、それを考慮して結婚後の家庭生活を組み立てようとして来ました。 そうして、数ヶ月前のベールを剥いだ事実。。。 言い訳をするようですが、 数年前に感づきつつも、私は事実の究明より、夫婦間の信頼関係を築く事を優先しました。 夫の行動様式、思考パターン等、 掴めて来た今だから、「そんな事もある、やり直そう」と考える事が出来たのだと思っています。 今回の事件で、夫を突いてヤブを出させる(?笑)やり方も掴めて来ましたし、「話し合い」の進歩もあります。 只、、、もう一歩、、、、もう少し夫にうまく「話をしてもらう」ように出来ないものか、と考えての質問です。 話した方がメリットがある、と実感させるのが一番とも思いまして、 一応、家計の面で実践中ではあります。 そうは言っても、きちきちの家計から目立つメリットが出てくる筈も無く。。。汗 何か良い案、良い考え方、ありませんでしょうか? お知恵をお貸しください。

みんなの回答

noname#99579
noname#99579
回答No.2

家族という集団で生活をするにあたり、話をして意思の疎通を図る必要は当然あると思うし、重要であると私も思います。 旦那さんもそこを「最低限以上のレベルで」理解していると思います。 そこで質問者さんの言いたい主題が全く見えてきません。 「まじめな話をちゃんとしてくれない」ってことですか? >だから、自分たちはこうしよう、こうしようか? 必ずしもこのように結論を求める会話に発展するわけではないし、無理にそうする必要もないと思います。 ある意味でそのような結論の求め方は男性的であると思いますが、重要度が高くないと判断すれば必ずしもそうしません。 旦那さんとの間で必要なのは「物事の価値、重要度、優先度」のすり合わせではないかと思います。 質問者さんの中でその事柄の重要度が高ければ「で、どうしようか?」と旦那さんに聞くことは何の問題もないと思いますが。 ところで、砕けた書き方はいいのですが、「砕こうとしすぎてる」というかすごく読みづらいです。 また、「離婚が~」というようなことを本文中にも回答へのお礼にも書かれていますが、その目的と意味が分かりません。 「普通なら離婚してるような理由を我慢してる質問者さんはけなげでえらいです」と内容もわからないのに盲目的に褒めてほしいようにしか見えません。 そうでないなら、なぜことさらにアピールする必要があるのか補足ください。

noname#122427
質問者

お礼

回答感謝申し上げます。 補足してみました。よろしくお願いします。 書きながら考えてみましたけれど、 >「まじめな話をちゃんとしてくれない」 そうとも言えるのかもしれません。 でも、そんな表現したら、夫が悪い、と言うのと同じで嫌だなあ、と思ったのです。 きっと、私の聞き方が悪いのでしょうね。。。 相手にあった話の聞き方/持って行き方と言うものはありますし。。。 精進します。 ありがとうございました!

noname#122427
質問者

補足

回答感謝します。 今日の私の思考回路、ぶっ飛んでますね。。。 判りやすく書こうと言う意欲が裏目に出る日があります。 申し訳ありません。 いえ、その問題と言うか、案件は単に「話してくれさえすればそこまで重要問題になる事は無かった」事だからです。 と言うか、世の中の大方の問題は話し合いの欠如から悪化するじゃないでしょうか。。。 (あ、また余計な説明だったかしら。。。。) >必ずしもこのように結論を求める会話に発展するわけではないし、 その案件に夫だけでなく、私も関わっている、と言う意識が希薄なのかな?と思いました。 他人(=私)が関わる以上、おおざっぱな方向は決めておかないと困ると思うのですが。。。。 >必要なのは「物事の価値、重要度、優先度」のすり合わせ ああ、それですね。。。 現在既婚七年目、まだまだ、その擦り合わせの真っ最中と思っておりますし、 日々、それを進めようと試みているつもりです。 では、その擦り合わせを「より進める方法」となると、何だろう?と悩んでいます。。。。 >質問者さんの中でその事柄の重要度が高ければ それをその時に自覚していれば良いのですが、 言い訳になりますが、子どもたち(未就学児三人おります)の安全と成長を保全するのに精一杯なのか、夫が気軽な感じで話しかけてくる(実は打ち合わせが必要な案件)のを重要視する余裕が無いようです。 だから、夫には「大切な事とか連絡があったら、ちゃんとそう前置きしてね」と話してはあるのですが。。。。 やっぱり前の方もおっしゃるように、私の我が侭と自己満足な気がしてきました。。。 私の容量が足りていないのがいけないのでしょう。。。。 上記の通り、とてもほめられた妻でない事は百も承知しております。

  • elmore400
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.1

話をすることの重要性って・・・相手に意思を伝えることは ご主人もされるのでしょうから、結婚されているわけで、更に 会話を多くすることで夫婦関係を向上させようと考えてられて いるのは、もしかしたらあなたの自己満足なのでは? 口ベタな人に、会話を弾ませるようにしてもなんだか酷なように 思います。 自分が、あまり文章を理解していないのかもしれませんが、 読んでそのように感じました。

noname#122427
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。。。。 「自己満足」ですか。。。。 私は楽しい会話をしたいと言うつもりではないのですが、そう読めてしまいましたか。。。。反省。 いえ、「数ヶ月前の事実発覚」は普通に離婚案件でした。 我が家は私が離婚のりの字も言いませんでしたけれど、 NPOの相談先に相談した時は「せっかく三人のお子さんが居らっしゃるのだから、、、ね?奥様も離婚せず頑張ってみたら?」と普通に言われました。 「いや、私、その程度(結構な程度でしたが。。。汗)で離婚するなんて考えていませんけど?」と私は思いましたけれど、 世間一般では、十分離婚理由になる問題でした。 そういう風な問題につながるかもしれない小さな発端のようなもの、 例えば、仕事の変化、勤務時間の変更、急な支出の相談、冠婚葬祭の連絡、とこれらは例、ですが、 この辺の連絡、と言うか、連絡から始まる話し合い、についての悩みです。 楽しい会話は足りているんです。。。

noname#122427
質問者

補足

書き忘れました。。。 >相手に意思を伝える それです! 意思を言葉にして伝える必要を、我が夫はあまり感じていないんじゃないかなーーと思うのです。 結構、人に流されず、意志の強い人間だと見ているのですが、 「会話」に関しては、意思表示が少ないなあ、と。。。 こういう事があった、こんな変化がある、、、ここまでは話します。 だから、自分たちはこうしよう、こうしようか?と言う発言は省略する感じです。 私に察しなさい、と言う事なのか、 そこで「あれ?私たちはどうするの?」と私が気付いて質問出来たら良いのですが、 忙しくしていたりして、つい聞き流したりしたら、後からちょっとびっくり!な事になったりします。

関連するQ&A