- ベストアンサー
おおらかな妻にどうしたらなれますか?
40代の夫婦です。 私が原因で子供には恵まれませんでしたが、ひどく悲しむ私に二人の時間を大切に生活していけばいいと言ってくれた夫に、とても感謝していました。 約15年間、夫婦仲はとても良好だったと思います。 ですが2年前、夫が風俗店に行ってたことがわかり、私は強く長く責め続けてしまいました。 息がつまった夫は、私への愛情をなくしたと離婚も口にするような状態になり、そのことからますます私が取り乱し悪循環・・・。私は全くそれまでの自分らしさを失ってしまいました。そしてそれは今も尾をひいています。 夫は、私が昔どおり明るく自分の人生を楽しんでいられたら離婚なんて考えない、少し俺から離れてくれと言います。亭主元気で留守がいい・・という心境になって欲しいらしいです。 仕事がとても順調で忙しく、飲みに行くことも多いため、外泊こそありませんが帰宅が遅く、不安感の消えない私はついつい夫の言動に振り回されてしまいます。知りたくないのに、何やら怪しげなメールをうっかり見てしまったり、○○と飲みに行くと嘘をついてどこかに行っていることに気づいてしまったり・・・不信感を強める情報は忘れたころにやってきて、元気になりかけた私を苦しめるのです。 周りにすすめられ、習い事やエステなどお金を使って気晴らしもしてみますが、なかなか熱中できません。(仕事だけは奇跡的に持続してます。) 私は今も夫をとても愛しています。このままずっと一緒に暮らして行きたいのです。 もっよおおらかにドンとかまえていられたら・・・と思うのですが、いったいどうしたらそうなれるのでしょう??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#78404
回答No.5
- spring4219
- ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3
- usamr
- ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.2
- legomusic
- ベストアンサー率12% (9/75)
回答No.1
お礼
本当にそうです。 私は全然受け入れることができてないのですね。 2年前のことや今の不信な夫の行動を、忘れよう忘れようとばかり固くなって、 夫にも自分にも不自然なストレスをかけているような気がします。 不安感が押し寄せてきたとき、私の頭の中には 「そんなわけない、そんわけない、信じなきゃ、信じなきゃ・・・」が渦巻いているのですから。(苦笑) 男の本能はこんなもの、そんなこともあるよと、理解して受け入れる・・・。 難しいことですが、少し何かに気づけたような気がします。 ありがとうございました。