わたしには姑問題はないですが(離れている、相手の親と気が合うなどなど)、彼(同棲8年、籍を入れてないだけで旦那でもよい)とは友達のことで別れようとしたことありましたね。
ものすごいひどーーい卑怯なことをする彼の友達が、わたしの友人にある裁判沙汰になるほどの卑怯なことをしでかしたんです。わたしの彼は卑怯とわかっていながらも(誰がどうみても卑怯)卑怯なほうの味方をして、被害者の友人の味方をする私を逆にを悪者扱いしました。
ようは、姑と嫁の間の喧嘩や不仲の原因はたくさん数も種類もあるでしょうが、基本的に姑は「嫁が悪い」、嫁は「姑が悪い」と思っていると思います。そこで旦那がでてきて、「おれのかーちゃんのいうことが正しい、お前は悪い」って言われたら、もうこれは夫婦間の価値観の違いの問題だとおもいますよ。つまり、そういうわれたら、嫁にとっては、ただの姑嫁問題が、「姑&旦那 対 自分」の問題になりますから、対決になるでそうね。
そして価値観のズレは離婚の一番くらいの原因じゃなかったでしたっけ?
お礼
離婚理由の常識なんですね。ありがとうございました。