- 締切済み
ibanez ギター とても困ってます(T_T)
お世話になります。 質問が2つあります。文で表現するの下手なので、読みにくいかもしれないですがお願いします。 最近、友人からアイバニーズのRGR350EXを貰ったのですが、弦を張り替えるときにボディの裏の穴から弦を通そうと思ったらなくて、それでペグのほうからなんとか通したのですが、通し終わっていざ弾こうと思ったのですが、ブリッジが最初からトレモロをネック側に押した状態で今パニックです。 1.どうやって弦を通せばいいか。 2.弦を通し終わったときなぜブリッジが上がったままなのか。 本気で悩んでます。助けてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanutanu77
- ベストアンサー率57% (15/26)
参考程度で聞いてください。私も同じギターを使用してます。トレモロユニットの調整方法は前の方が回答されている通りだと思いますが、バスンと音がしたという点が気になります。ギターの裏の黒いフタを空ければ、問題が判明するかと思います。 ・スプリング関連がどれか外れた ・スプリングプレートを固定するネジが外れた 勝手な推測ですがすいません
- LB05
- ベストアンサー率52% (593/1121)
ん?RGR350EXったら、フロイド・ローズ搭載モデルでは。 >それでペグのほうからなんとか通したのですが、 ・・・なんか意味がサッパリ判りません。どうやって弦をセットしたんでしょうか? という話はおいといて、とりあえず回答など。 >1.どうやって弦を通せばいいか。 実際にRGR350EXにフロイド・ローズのどのモデルが付いているのか判りませんが・・・フツーのフロイドなら、弦のボールエンドを予めワイヤカッターなどで切っておき、ブリッジコマに固定するだけです。裏から弦を通す様な構造にはなっていないでしょう。(ブリッジのコマ1つ1つに小さいクランプが付いているはずです。そこで弦を挟んで固定します。) ペグ側はフツーのギターと同じです。 >2.弦を通し終わったときなぜブリッジが上がったままなのか。 ん~ソレは御質問の文章からは判りません。今まで付いていた弦より太いゲージの弦を張ったとか、回してはいけないネジを回したとか、或いはヘンなところに弦をかけているとか・・・いずれにしろブリッジユニットを引っ張っているスプリングよりも強いテンションをかけてしまっているか、もしくはスプリングの反力が小さくなってしまったから、ブリッジユニットが『アームダウンの状態で』行きついてしまっているワケです。何か心当たりはありませんか?>
補足
回答ありがとうございます。 弦はペグから通してブリッジに差し込み、ペグからでたボールエンドを切りました。 ブリッジに1弦を差し込み、ネジを六角レンチで外れないように強くしめていたらブリッジが『バスンッ』と音がなり、今のアームダウンの状態になってしまいました。
- NEKO_HEAD
- ベストアンサー率50% (48/96)
RG350EXはフロイドローズタイプのブリッチです。という事で「フロイドローズ 弦交換」などで引っ掛かるサイトを参考にしてみてください。 という事でとりあえず細かい点は自分がわかりやすいサイトを参考にしてもらうとして以下の回答を。 1、弦を止められたならわかると思うのですが、フロイドローズタイプは弦をブリッチ部で挟んで固定しています。裏通しではなく、弦のボールエンド部をニッパーなので切り取り、差し込んで固定します。 2、フロイドローズというかトレモロブリッチに言えることなのですが、ブリッチは弦の張力とボディー裏のスプリングによって均衡を保っています。ブリッチが上がってしまっているというのは、スプリングの力が弱いか、弦の張力が強い(弦のゲージが太い)です。スプリングは数を増やすか、もっとスプリングハンガーを強く締めるかで調節できます。
補足
回答ありがとうございます。 この土日に弦を張り替えたいと思っているので、確認してみます。