• ベストアンサー

プレゼンテーションのコツの様なものを!!

どこのカテゴリに質問したら良いのか分からなかったので こちらにしました。 まだ発表する題材すら大まかにしか検討がついていなくて混乱気味で、 言い回しが変になっている所も有るかもしれませんがどうぞお願いします。 私は専門へ通っています。 Webデザイン系なのですが、明日はスケッチをして それについてプレゼンしなさい。という事なんです。 いくつかスケッチしてその中からどれを発表するのか 選ぶみたいなんですが、ひとつ決まっている題材は『植物』です。 (その他はいくつか自由に鉛筆でスケッチします) スケッチをする題材を選んだら、それを選んだ理由 (何故それが題材として面白いと思ったか、だそうです) を4つ程あげなくてはならないらしいです。 理由とかつけるのは何故か凄く苦手で…^^; 皆さんがたとえば植物をスケッチするとしたら、 どんな理由が浮かびそうですか? ちょっと田舎っぽいところへスケッチへ出かけます。 また、自分の絵をスクリーンに出しながら いったい何をしゃべれというのでしょう…。 人前で話すのは本当に苦手で…プレゼンも初めてですし…。 なんでも良いのでアドバイス頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.1

まず、題材を選んだ理由ですね。 理由は思ったことを素直言えば素直に言えばいいのだと思いますが、それを言うのが苦手な人はもっともらしくカッコいいことを適当に言ってしまえばいいとも思います。 例えば、植物が題材なら、「生命的な自然な曲線をスケッチしてみたかった」とか「鉛筆スケッチなので絵は白黒になりますが、植物の多彩な色彩を旨く白黒で表現できるものなのかどうか自分の力量を試して見たかった」などなどですね。 次に自分の絵をスクリーンに出しながらということですが、その絵で何を表現したかったか、とか、どんな点に気をつけて描いたとか、特にその絵の中で注目して評価して欲しい点とか、旨く表現できなかった点とか、筆のタッチがすごく気に入っている点、気に入らなかった点とかいろいろありますよね。 たとえば、植物が題材なら「この絵の中で実物の植物の自然なラインをこの部分は旨くトレースできたと思います」とか「この花は黄色の鮮やかな色彩の花なのですが、作成前は鉛筆画では白黒なので旨く表現できないのではないかとの不安もありましたが、明暗の強調に気をつけて描くことで、思ったよりもよい表現ができたと思う」とか、「この絵のここの部分は、もう少しコントラストを弱めにしたほうが柔らかなな表現ができたかも知れません。」とかいろいろ言えると思いますが。。。。。そんなところでしょうね。 私も、多少絵をたしなむものですから、自分の作品についての評価はいろいろやっています。

yuzuru44
質問者

お礼

お返事がすっかり遅くなってしまいすみませんでした^^; アドバイスのおかげで、なんとか落ち着いて 発表する事がで来ました。

その他の回答 (3)

  • kagami100
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

補足です。最近読んだ本からの転用ですが、 プレゼンのコツは ゆっくりと、染み入るように話す。 各項目の冒頭でそれらの概要を短く話す。 重要なポイント(だと自分で思うこと)を話した後は少し間をおく。 だそうです。

yuzuru44
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、ついつい緊張して早口になりがちですものね。 話す事ばかりに目がいって、間などの雰囲気作りには 気が回りませんでした。

  • kagami100
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

こんにちは。 先日のトップランナーで佐藤可士和氏が出演しており、その中で「プレゼンのコツはその作品を作るまでの過程を最初から順番に話す」と言っていました。つまり、まず何故それを題材に選んだか、から入ってその題材を表現するにはこの手法をとった。その理由はなぜか、などなどを筋道立てて話すということだと思います。ご参考までに。

yuzuru44
質問者

お礼

プレゼンには表現力が必要になってきそうですね…。 御解答感謝致します!

  • _marin_
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.2

私事で申し訳ありませんが、参考にはならないかもしれないので流して読んでください。 まず、テーマも大事ですが構成力が一番必要なのがプレゼンです。普通は 「起」→「承」→「転」→「結」 と行く所を 「起」→「結」→「承」→「転」 というように、はじめから淡々と動機や短い前置きをされるよりはそのテーマに行き着くまでの失敗談や、相手が思わず失笑するような恥ずかしい話でもOKだと思います。はじめに最高の「掴み」をもってくるのが一番難しい所になりますね。 次にもう結論です。クイズ大会をやってるワケじゃないので完結にオチをつけてしまいます。 「承」「転」の部分なんておまけみたいなものなので「起」「結」の部分で伝えられなかっ事を補足的にやるとシンプルで内容のぼやけないプレゼンになると思います。 「散々、偉そうな事言って、そんなオチか?」なんて思われないような良いプレゼンになるといいですね。

yuzuru44
質問者

お礼

すっかり遅くなってしまい申しわけ御座いません。 成る程、プレゼンは変に回りくどくやる必要はないのですね。 いつでも言いたい事を上手く伝えられる様になれる様、 頑張りたいと思います^^

関連するQ&A