• 締切済み

「トマトがなったよ」どう返事しますか?

何かのサイトで、 農家のおばさんが「トマトがなったよ」というと、ニート(っだったかな)は「そうですね」と答えるらしい、という記事を見ました。 私も「そうですね」しかないだろ、なんて思った(一応高校生です)のですが、皆さんならどう答えますか? 気の利いた受け答えってなんでしょうか。

みんなの回答

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.7

ふ~ん・・それで?  位しか思いつかないけど(^^ゞ

  • nibann
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.6

「トマトがなったよ」に「そうですね」は会話を打ち切る為の感じですね 会話的にもちょっと変かな 一般的なら 「トマトがなったよ」→「美味しそうですね」→「食べるかい?」→「ありがとうございます」 後半は状況によりますが(^^; トマトが嫌いなら 「トマトがなったよ」→「トマト苦手なんですよね」→「完熟は美味しいよ」→「じゃ食べて見ようかな」 とか 少しは会話が繋がるような、膨らむような言い回しの方が相手も気持ちが良いし、 自分も得する事が多いような気がします 長々と受け答えしなくても「そうですね」を「美味しそうですね」と言い換えるだけで、 農家のおばさんの心象はかなり変わるでしょう こういった言葉の言い回しは社会に出てからも必ず自分の為になりますよ

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.5

どんなシチュエーションか分かりませんが、普通だったら「トマトがなったよ」というのは、単に実がなったという現象のお知らせでなくて、“トマトの実がなったから、あげるよ”とか“取りに来なさいよ”という気持ちで言ったのだと理解すべきでしょう。 「そうですね」はないですね。 “おいしいでしょうね”とか“頂けるんですか?”みたいな受け答えだと思いますが・・・

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

そんな言い方なら会話にならないでしょう。 ここは「トマトジュース大好きなんです。形にはこだわりませんし貰えるとうれしいな」と言えば会話が続きます。 野菜等は一時にたくさんなりますので、販売を目的としていない限り欲しいといったら気安くくれますよ。 もちろん人間関係が出来ていることが大切であり、それは農家のおばさんに限らず相手に応じ適切な返答が出来るのが大人の対応です。 もっとも社会性のないニートには無理でしょうが。

回答No.3

トマトは嫌いじゃ

  • noremiko
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

さすがに「そうですね」はまずいんじゃないでしょうか。もし農家の人がトマトをくれようと思っているんだったら、その気分を台無しにしてしまうと思います。 やはり私でしたら、「こんな寒い夏の季節で、野菜が育たないと言う時期なのにすごいですね」「大変だったでしょう」と答えるでしょう。ただし高校生としては、「大変だったでしょう」と同情するより、「冷夏なのにすごい」と、素直に感心してみせた方がいいのではないでしょうか。 相手への好感度をあげるかもしれません。 もしトマトをくださるようでしたら、いらなくても、よほどの理由がない限りもらいましょう。それが育てた人への礼儀です。 できれば、目の前で1つ食べて、「みずみずしい」「おいしい」とほめると、さらにいいでしょう。

kuze78689
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、どうしてそのおばさんは自分にそう言ったのだろうか、というところまで考えなければ人づきあいが苦痛になってしまう→そして苦手になってしまう、ということなんでしょうか。 私も人の問いかけに一言で返す癖があるので直すよう努力しています。 最後のアドバイスもこれができたらなぁ、と思わせるもので感嘆してしましました。

noname#93414
noname#93414
回答No.1

「収穫が楽しみですね。どんな種類のトマトが実ったのですか?」と、 農家のおばさんの労をねぎらいながら、そのトマトについての話題を膨らませてゆきます。 例えばミニトマトなら、「料理の彩りやお弁当には欠かせませんね。」と褒め、 大きな甘いトマトなら、「美味しそうですね。毎日でも食べたいですね。」と褒めます。 料理用のトマトなら、「料理用のトマトは欠かせない食材ですね。」と褒めます。 相手を喜ばすような褒め方をして、話題を広げてゆくと思います。

kuze78689
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 話題を膨らます、ということは社会でもとても大切なことなんですよね。

関連するQ&A