• 締切済み

トマトの斑点

皆様ならどうするか教えてください。 近くのドラッグストアで規格外と書いてあるトマトが安く売ってあるのを見つけて以来、ほぼ毎日食べています。甘くて美味しいです。小ぶりのものが5個ぐらいで税抜き138円です。 最近、高確率で斑点のあるものが混じっているのに気づき(老眼の私ではよく見落とす程度)、ネットで調べたらかいよう病の写真が近い感じです。 https://kensa.coop-kobe.net/qa/yasai/26.html 食べても健康に害はないと書いてありますが、気持ち悪いので捨てていました。でもあまりに頻繁に混じっているので、誰も気にしないのかなぁと思い、今日思い切って食べて見たところ、まあ普通でした。すごく甘くはなかったですが。でもやっぱりちょっと抵抗があります。 皆様なら斑点のあるトマト、食べますか?

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ 斑点など、見た目で合格にならなかったから「規格外」なのです。 熟成中に傷がついて固く変色した部分があったり、なども少なくないでしょう。 食べて問題になる\物は売られていない。見た目が悪い部分が嫌なら、その部分だけカットするとかでもよいでしょう。 見た目の悪さがどうしても気になるのであれば、正規の価格で売られている「規格内」のトマトをご購入下さい。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

気にしないです。 家庭菜園でトマトも作っているので見た目的にもっと酷いものもありますからね。その程度のものは気にもなりません。 食品ロスが問題視されていますが消費者にも原因があると私は考えます。 今回のご質問のように見た目が気持ち悪いと買ってもらえない、だから出荷する側で見た目に関する出荷基準を厳しくして基準を満たしていないものは捨てている、食べられるのに捨てるなんてもったいない、泥水しか口にするものがない国だってあるのに…となるのではないでしょうか? 「お客様は神様です」と言われていた時期もありますが、勘違い神様が増えたことにより社会的歪がどんどん大きくなっていき今では害悪に成り下がってしまいました。 より良いものを求めるのはいいのですがそのために捨てられているものがあるということを考えてください。農作物だけでなく人命も含まれているということに… 農作物を作っている農家では出荷できないものは極力捨てずに自分たちで食べたりご近所に配ったり無人販売所にだすなど涙ぐましい努力をしています。それを無駄にしているのが消費者である・・・と。 消費者のわがままがなければ農作物はもう少し安く流通すると思うんですけどね… 今の時期のトマトが甘くないのはある意味当たり前。トマトの旬はもう少し先では? 野菜は旬の時期が一番美味しいものです。

関連するQ&A