• ベストアンサー

生きていけるのでしょうか

お恥ずかしい話なのですが、自分はすごく数字が苦手です。 社会人になってしばらくたち、今日も恥をかいてしまいました。 300万が、月々8100円。では370万は月々いくら?と聞かれ、本当にわからずに、みんなに呆れられてしまいました。 学生時代数学はすごく避けていた部分があり、今に跳ね返って来たのだと思います。 何か数字を強くする方法はありませんか?アドバイス宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

300万円の住宅ローン計算の場合、 借入期間:35年 返済方式:元利均等 金利:0.75%(ボーナス月加算金なし) でシミュレーションすると月々8,124円です。 同条件で370万円の場合、月々10,020円です。 いきなり条件もなしに月々いくらと聞かれて答えれれる人はいません。 この質問をした人はかなり意地悪ですね。 答えられない、あなたは正常です。 逆に、計算条件をちゃんと教えてくださいと突っ込んでやりたい位です。 数学は金利計算など、決まった公式に代入するして算出する程度です。 特に数学者や研究者でもない限り、決まった計算方法を値を変えて使います。 数学が苦手でもパターンさえ、しっかり教えてもらえば問題ありません。 仕事ごとに、この仕事はこの計算の仕方というパターンさえつかんでしまえば、 あとは、計算ミスをしないように注意するだけです。

参考URL:
http://www.hld.jp/simulator/repay.php
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

1番さんもおっしゃっていますが、この質問じゃわかるほうがおかしいですよ。 どういう決まりで300万が月々8100円になるかわかりません。 300万の単位すらわかりません。 もしかしたら質問そのものが何か抜けていませんか? 数学を苦手だとおもっている人の中には数学というだけで考えることを辞めてしまう人が多くいます。 例えばこの質問が300万個の商品を売って月々8100円になる。 同じものを一個の単価は300万個のときと同じ条件で、370万個売ったらいくらになるのか? なら8100÷300万(1個あたりの価格を調べる)してそれに370万をかければいい。 その文章をちゃんと理解すれば、多くの問題は数学どころか算数の問題だったりしますよ。 そして、計算は大人になれば計算機を使えるのだから暗算ができなくても問題はないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94456
noname#94456
回答No.5

※数字に弱くても大丈夫いくらでも数字の使わない仕事があります。また300万円が月々25万円ですが,また370万円は30万8千333,3・・・円ですが,こんなの計算できない人はざらにいます。だから心配しないで数字の話になったら素直に自分は数字に弱いといえばいいのです。 ※数字に強くなる方法は小学生になった積りで1234567890を使って練習するのです。例えば1+2=3・2+3+4=9のように毎日繰り返し練習行うのです。 ※二桁以上の暗算はこのようにします。   23  +45  ーーーー   68 2と4を足し算して6ですが10の位です。 3と5を足し算して8ですが1の位です。 =68このようにして下さい。 ※二桁以上で一桁繰り上がる暗算で計算する時はこのようにしてみて下さい。   65  +37 ーーーー   9  +12 ーーーー  102 6+3=9ですが,10の位です。 5+7=12ですが,やはり10の位です。 これを9に加えると102となります。    参考(^^♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.4

急にそういう事を振られたら誰だってパニックになるんじゃない? それにそんなに瞬時に答えを出さないと貴方の人生が大きく揺さぶられる場面なんてあると思う? 金銭の問題は余計に慎重に、正確に受け止めて間違いを出さずに、対応していくもの。逆にそうすべきものなんだよ。 速さは要らない。その代わり正確さをきちんと意識すれば良い。 もし貴方が過去に数字を避けてた部分があるなら、これからは必要な部分として受け止めていく事も大事かもしれないからね。 強くするのは一つですよ。逃げない事。避けない事。 自覚を持ってこれからは丁寧に貴方なりに扱っていけば良いんじゃない?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

その計算法は私にもわかりません。 計算が不得意と言うより、物のとらえ方、考え方、表現の仕方がおかしいと思います。数学以外も不得意では? 数字だけの話なら、数学(と、いうか、計算法)はすべて公式ですから、どの公式に当てはめればいいのかを理解し、それに当てはめればいいだけです。 とりあえず、あきれられようと、しつこく聞き、理解するよう努力することです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。 わたしも苦手です。 そういう状況なら、 計算のルールに従って計算機で計算し、さらにもう一度検算して答えを出して、仕事をします。 呆れられても、間違うよりいいですから。 苦手な自分を認めることです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99579
noname#99579
回答No.1

質問と直接関係ないかもしれませんが、その300万円に対する8100円は「何」でしょうか。 利息?金利?割賦払いの月額?なにかの保険料? だとすればパーセンテージで計算されているだとかなにがしかのルールがあると思います。 そのルールが分からないので、私にもわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A