- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DV・モラハラや共依存に、内観療法は効きますか?)
DV・モラハラや共依存に、内観療法は効きますか?
このQ&Aのポイント
- DV・モラハラや共依存について治療法として内観療法を考えることはできるのでしょうか?
- 夫のDV・モラハラが原因で離婚調停中の女性が、夫からの内観療法に関する提案について検討しています。
- 内観療法に関する情報を調べた結果、モラハラ加害者の治療法としては現時点では明確な情報は得られないようです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こころの問題を解決するには時間がかかると思います。 何かをしたから次の日から変わるといったことはなかなかないでしょう。 いままで問題を抱えていた人達がまたもとに戻れば以前と同じことを 繰り返すことの方が簡単ではないかと感じます。 もちろん解決する可能性が全くないというわけではありません。 自分の力で成長しようという気持ちがあるのなら良くなるかもしれません。 自分の抱えている問題は自分でしか解決できないはずです。 それを誰かと一緒にやろうとしていることは,上手くいかないことがあった 時には責任転嫁をさせらてしまうかもしれません。 また上手くいった時は自分の手柄だと言うかもしれません。 他人を支配したがる人が変わるのはそう簡単ではないはずです。
その他の回答 (1)
- rouge-et-noir
- ベストアンサー率18% (30/158)
回答No.1
一生、彼の面倒みれますか? 質問者様が離婚を取り下げて、どんな目にあっても支え合う覚悟がないと、手を差し伸べるべきではないと思います。 効く効かない以前に、けじめをつけないと。 離婚という手段をとる以上、質問者様にも覚悟が足らないと思います。 共依存のスパイラルですよ。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 DV・モラハラが治り、支えあう関係(支配ではなく)があるのならば、他の問題は乗り越えられると考えています。 (夫のDV・モラハラが治るものならば、離婚はしたくないのです。) なんだか、”卵が先か、鶏が先か?”、の問答のようですね。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 > 他人を支配したがる人が変わるのはそう簡単ではないはずです。 そうですね。 > 自分の力で成長しようという気持ちがあるのなら良くなるかもしれません。 残念ですが、うちの夫の場合、変わる気にすらなっていない、と思います。 (変わる意欲を表明すれば、留まる可能性が増す事を想定しての言動ではないかと考えます。) 人を変えるのは不可能ですが、自分なら可能ですよね。 私だけでも、子どもへの負の連鎖を断ち切れるように、頑張ります。