• ベストアンサー

相手の言葉に過剰に反応してしまいます

人と話していて、きつめの注意やブラックジョークを いちいち真に受けて傷ついて落ち込んでしまいます。 頭では、自分のためにアドバイスしてくれていることや、 からかうだけの悪い冗談だとわかっていても、 気持ちの方が落ち込んでしまい、無口になり、表情にも出てしまうので、相手に余計に強く言われてしまったり、その場の雰囲気を壊してしまいます。 きつめのアドバイスも笑顔で受け止め、悪い冗談もうまく切り返すぐらいの度量がほしいです。 どんな心の持ち方をすれば、そうできるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104430
noname#104430
回答No.5

こんにちは。 私も以前はそうでした。 私の場合は、根本的なことから見直しました。 子供のころから父に傷つくようなことを言われ たり、意見や行動を押し付けられたりしていた ので、自分の身を守ろうとして過剰反応してし まうのが原因でした。 自分の意見が尊重されたことがなかったので、 少しでも相手の言うことに同意してしまったら 「取り込まれてしまう」ような感覚に陥ってい ました。 今ではこう思うことにしています。 アドバイスは、相手が自分のためを思って言って くれていることだけど、どういう行動を取るかは 自分に選択権があるし、その行動に対して責任を 負うのは自分。他の誰も責任を取ってくれない。 だから自分が決めて行動することに罪悪感を抱く 必要は無い。 人からアドバイスを受けた時は、とりあえず一呼吸 置くことにしています。 「そうですね。考えてみます。」と言って結論を先 延ばしにすることもよくあります。考えなくても分かっ ていることでも、時間を置くことによって、相手には 「きちんと考えた上での決断だ」という印象を与える ことができます。「考えてみます」と言ったからといっ て必ずしも従う必要はないし、アドバイスされて「いい な」ということは実行します。 すべては自分の選択ですから。

rin-rin123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスをしてくるのは上司なので、 やや命令に近いこともあり、苦痛に感じております。 「取り込まれてしまう」という感覚も良くわかります。 まるで、洗脳されているんじゃないかと危機を感じるときがあります。 気持ちをわかってくれる方がいて嬉しかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • heven789
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.4

相手の性格に問題はありませんか? アドバイスって きつく言うことではありません。 良いことをアドバイスしてもキツク言われたら嫌な気持ちになるのは当然です。 普通は言葉を選んでいいますよね。 ブラックジョークについては、 具体的な内容が書かれてありませんが、 人が不愉快になるような事は私は冗談だと思いませんし、 聞いて不愉快になるような事を冗談だと言い切る人とは付き合いたくないです。 でも 質問者さまがその場の雰囲気を悪くしたくないと思ってらっしゃるなら 悪い冗談には「えー。その冗談きつくない???」とか 辛口アドバイスには「落ち込んだ~撃沈~」とか言ってみては? 質問者さまが 無口になったり落ち込んだりしたとき 相手は追い打ちをかけるようにキツク言う・・なんて そんな思いやりのない人に気を遣わなくていいと思いますよ。 普通は相手が無口になったら 「あ・・この人を傷つけてしまった・・」と 言い方を改めると思うんです。 なので「相手も相手」だと思いました。

rin-rin123
質問者

お礼

優しいアドバイスを頂いたうえに、 わたしの気持ちまで察してくれてありがとうございます。 とてもうれしかったです。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

日ごろ、なんであれ、 感情的主観的に受けずに客観的でクールな感じで 対応するようにしませんか。たとえば、 朝日新聞の<声> 讀賣新聞の<気流> 毎日新聞の<みんなの広場> に寄せられる、日々の読者の意見に関して 反対と賛成、双方の立場で、冷徹な文章を書くことを つづけていれば上等なトレーニング効果が得られます。 (〆切=時間制限を設定しましょう。短いほうがいい) 懸賞論文 エッセー 論文 を書きつづけるのも効果的な トレーニングになります。 ※『アインシュタイン式論理脳ドリル』 南雲治嘉 『100の悩みに100のデザイン』:新書 読んでみませんか。 ※Sense of Inferiority を増幅するような 対応とは縁を断ちましょう。 Sense of Superiority は逆転した Sense of Inferiority なのです。

rin-rin123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「自分を客観的に見る」っていい考え方ですね。 お勧めいただいた本も探してみます。 ありがとうございました(^^)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

場慣れでしょうね。数をこなせばどんどん会話がうまくなりますからそのような場を自分で探してみてください。 会話学校に行くのも手ですし、心理学の集会もありますので練習になりますよ。

rin-rin123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たまに一緒に過ごす友達や、会社の同僚なら問題ないのですが、 毎日がっつり接触する上司や恋人に対して出てしまうのです。 甘えもあるのだとは思いますが・・・ 心理学、勉強してみます。 ありがとうございました。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

>きつめの注意やブラックジョークを 倍返しを心がけましょう。

rin-rin123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それぐらいの元気があってもいいですよね。 心がけてみます。

関連するQ&A