- ベストアンサー
部下が発言しない
会社での悩み事です。 私は、あるプロジェクトのリーダーをしています。 よく会議では部下に「言いたいことを発言して下さい」 と促しますが、突っ込んだ意見が出てきません。 発言が出ても、当たり障りがないものばかりです。 指名をして意見が出る感じです。 なぜこういう状況が生まれるのでしょか? アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
会社での悩み事です。 私は、あるプロジェクトのリーダーをしています。 よく会議では部下に「言いたいことを発言して下さい」 と促しますが、突っ込んだ意見が出てきません。 発言が出ても、当たり障りがないものばかりです。 指名をして意見が出る感じです。 なぜこういう状況が生まれるのでしょか? アドバイスをお願いします。
お礼
ご回答いただいたみなさまへ ご返答ありがとうございます。 申し訳ございませんが、お礼を一つにまとめさせて頂きます。 率直に、上司が部下を拘束する環境を作っているのが大きな原因だと 思いました。つい部下の発言に対して可能性を考えるえることなく、「それはできない」と批判して却下していたような気がします。 どうしても若いチームの為、年上の私が発言することで、 「言えない」環境にもなっていたと思います。 一歩下がること、そして目線を下げて部下と一緒にプロジェクトを成功できるようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました。