• ベストアンサー

6歳の子供とのやり取り

子供って、悪ふざけ、多いと思います。 昆虫に対して、親に対してなどなど。 その中で今回は、小2の女の子が悪ふざけした時に、どうやって接するか質問します。 状況は、親、もしくは家庭教師の先生と楽しく遊んでいて、 子供がはめを外し始め、大人の身につけている小物を取って、 ”じゃんけんで勝ったら返すよ”嬉々としてじゃれてきて 大人が勝っても”もう一回”と言って返さなかったり 大人が”返しなさい”とたしなめても、子供は遊んでいるとしか思わず 嬉しそうにしながら返そうとしない状況。 プールでの悪ふざけのような時は厳しい位が良いのでしょうが、 今回は、悪ふざけと書きましたが、じゃれているだけですよね。 頭ごなしに言っても、子供は驚くだけ。特に女の子の方は、男の子より妙にコミュニケーションが上手いというか、ダメでしょ!と強く仕切るタイミングが見つかりません。 質問 1. あなたの立場(子育て経験者、教員、妹が小学生、一般の人、など) 2. 悪ふざけと遊びの境界はどこにあると思いますか? 3. 今回の状況では、どのように応対しますか?  a. そのまま遊びつつ、こういう事したらだめだよ。と伝える。  b. 遊ぶのを中断し、”返しなさい、というのは本気で言っているの!”と伝える  c. ”意地悪する子とはもう遊ばない”と言う。  d. その他

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233306
noname#233306
回答No.7

1. 子育て経験者、姪が小学生、育児(ナニー)ライセンス保持者 2. 悪ふざけと遊びの境界は、両者間の度量の違いから生じるもので、この場合は、大人が度が過ぎていると判断した時です。 3. 今回の状況では、どのように応対しますか?  d. その他 年齢からして、その時の遊びでは少々退屈して、どこまでなら許されるのかを学習しているのでしょう。  私なら、遊びに付き合ってじゃんけんして、勝っても返さないでもう1回と言った時に、約束を破ることはいけないことを教え返させます。そして、身近にある物で代用して、じゃんけんで勝った方がそれを受け取ることができるゲームを提案してみます。遊び終わった時に、人が身に付けている物を取るのは遊びではなく盗みであること、返すと言って返さないのは卑怯なことを教えます。  ゲームを提案して嫌だと言ったら、遊び抜きで後者まで教え、「今の態度のあなたなら誰も遊んでくれなくなるし、誰にも信用されない大人になるんだよ。私ももう遊ばない。きちんと謝って返すまで、反省コーナー(子供が叱られたりすねたりした時によく行く場所)でどうするのか8分間一人で考えなさい。」と一人にします。

noname#122173
質問者

お礼

返すと言って返さないのは卑怯な事 この言葉を言わない事が私の短所であると気付きました。 勉強になります。

その他の回答 (6)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.6

今回の状況でしたら 返す手段をじゃんけんと言う事を飲んだ 一回じゃんけんをしてしまった・・ 返してくれなかった時対応を初めて考えた 他人のものを手にした時の注意が足りずに持たせた 貸してしまった・・。 注意するタイミングを逃した大人が2人います。 1)子育て経験者です。 2)大人の小物をとって・・・貸してとか見せてと言って了解してから、手にするのが良いと思いますので、、他人のものを勝手に取り上げる事この段階でいさめる事が必要かと思います。 じゃんけんで云々を言った時悪ふざけもいい加減にしなさいと叱ります。 3)dです。 教師はものを教える立場とは言え、家庭教師と言うビジネス お客様他人の子ですから、言いにくい事があるでしょう。 親がいさめるべきです。 先生にお返ししなさい。 負けているのに返さない事は元より、 じゃんけんなどと何をふざけていると叱ります。 先生すみませんでした。 教師は同調しつつ、先生も配慮が足りなかったね~。 ありがとうございます。と親へ感謝を伝えると良いと思います。 子は大人のそれらのやりとりで、 自分のした事で両方の大人が謝っている事で、 大変な事をしでかしたなと反省すると思います。 理解していない時は ゆっくりと説明します。 やはり自分の大事なものをその様に 取り上げられたら、じゃんけんで返すと言われたら、 負けているのに返されなかったら・・ どう思うかと話す事になるかと思います。

noname#122173
質問者

お礼

ありがとうございます。 複数の大人がいる場合の、非常に参考になる回答だと思いました。

noname#122173
質問者

補足

重要な説明不足がありました。 子供が貸して、見せて。と言った上で最初は渡した状況を想定しています。

noname#93222
noname#93222
回答No.5

家庭教師の立場からです。 >2. 悪ふざけと遊びの境界はどこにあると思いますか? 私は「約束したことを破ったらアウト」と二人の間で決めていました。 お母さんから「この子はすぐふざけるから勉強しているときにそういうことがあったら注意してほしい」と頼まれたから、ということもあります。 3. 今回の状況では、どのように応対しますか? d,その他 「一回、じゃんけんで勝ったら返すよって言ったよね。なのに返そうとしないのは約束を破ったことになるね。約束を破られると先生はすごく悲しい。○○ちゃんは約束をやぶっちゃうんだね」と真面目な顔or傷ついた顔で言います。 他にもお勉強するためのルールをいくつか決めてあり(「勉強中は机に向かう」「他の話をしない」「始めに決めたお勉強が終わらなかったら遊びの時間はなし」など)、それを破ったら、「約束はなんだったかな?」と必ず確認するようにして、「ルールを守る」習慣をつけるようにしていました。 いつも共通するようなルールは紙に書いて、いつでも確認できるようなところに貼っていました。 普段の生活の中では「じゃれているだけ」かもしれませんが、私は家庭教師として接していたので、たとえじゃれていても、約束破りは許しませんでした。 怒るのではなく、ちゃんと説明すれば、相手もわかってくれましたよ。 家族として接しているときはまた、変わってくると思います。

noname#122173
質問者

お礼

きちんと説明すると、ルールの分かる年齢かも知れませんね。 参考になります。ありがとうございました。

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.4

顔がマジであれば伝わる。

noname#122173
質問者

お礼

伝える事が大事ですね。ありがとうございます。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

1 6歳の娘がいます。 2 時と場合によります。大人に暇があれば遊び。なければ悪ふざけにします。  よその人にはしてはいけない。ということは仕込み済みです。 3 じゃんけんで勝って、そのままぶんどります。 私は容赦ないので、言うこと聞かなければ泣かします。 「泣かしてほしい?」の一言で大人しくなります。

noname#122173
質問者

お礼

ぶんどるパワフルさが大事な事もあると思いました。 ありがとうございます。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

1 子育て経験者 2 相手に嫌な思いをさせているのならNG 3 d 人が持っている物を勝手にもっていかない     自分がされて嫌な事は人にはしない、を伝えます。  基本的な事ですけど、大事な事だと思います。 相手が自分の子と想定し、それでも続ける様でしたら、激怒です。

noname#122173
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 参考にします。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

実際にはその子の性格、私との信頼関係の有無等に左右されると思います。 私の基本姿勢は男女で変えません。 1. 子育て経験者 2. お互いが楽しければ遊び、どちらか一方が不快なら悪ふざけ。 3. bに近いdです。   私が本気で怒りかけていることを穏やかに伝える。   それでも返さなければ怒りをぶつける。   大人は全て子どもに優しい等と幻想を抱かせないと言う意味も含めて本気で怒る。   顰蹙は買うでしょうが私は聖人君子では無く凡人なので歳を取れば「カミナリおやじ」になるのも自然な流れだと思います。

noname#122173
質問者

お礼

大人は全て子どもに優しい等と幻想を抱かせない事を伝えるのも大切な事だと思いました。ありがとうございます。

関連するQ&A