- 締切済み
茶道について
日本の伝統文化の一つである、茶道のマナーについて 疑問に思っていますので、教えて下さい 1)畳の上に手のひらをつけて、お辞儀をする事に就いて 通常、畳の上に落とした食品は、食べないで捨てる人が 多いと思います。何故なら汚いイメージからでしょう 2)菓子器から、お菓子を箸又は汚れたイメージの素手で 懐紙の上にのせる 3)お菓子を楊枝又は汚れたイメージの手で割って頂く 4)茶碗の渕に汚いイメージの手を添えて回して飲み 小茶巾で飲み口を拭く作法は、C型肝炎のウイルスに 対する感染の原因になりませんか 5)薄茶編を見ると、全部飲みきった後、汚いイメージの 親指と人差し指で、つまみながら、ぬぐう 6)足のしびれで立つことが出来ない 茶道と言う伝統文化も衛生面で、姿勢も楽な形で 残すことは難しい事でしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikeda55b
- ベストアンサー率36% (4/11)
「一般家庭の和室でも通用するもの」 のつもりで、回答させてもらいました。 『「飲み回し」で代表的な行事に大茶会』 とのことですが、寡聞にして私はそんな大茶会はめったに見ません。普通の大茶会(大寄せと言われる)は「各服点て」と理解しています。 「外人の目に映るこの行為は如何なものでしょう」 別にあなたと事を構えるつもりはないのですが、私の観点から、西洋人(いわゆる外人)によく観察される直接的な接触。「握手」「抱擁」「口付け」などと同様に、それぞれの文化における、人間関係の持ち方があり、むしろ間接的な「杯の献酬」がそれほど特異なものではないと理解しています。
- togetoge
- ベストアンサー率20% (27/135)
#1の方の補足になりますが、通常茶会などでは、茶室に入る前に足袋や靴下を新しいものに履き替えます。 お稽古ではここまで徹底されていないところもありますが、やはり「非日常」の場所ですので、きちんと掃除はされています。 姿勢は…そうですね、確かに正座は辛いですね。 そのうち立礼が一般的になるときが来るのでしょうか?
お礼
#1の方へのお礼として書き込みましたが、茶道の作法とは 茶室だけで無く、一般家庭の和室でも応用される事だと 思っていました。 有難う御座いました
- ikeda55b
- ベストアンサー率36% (4/11)
1)手のひらで畳を撫でて擦りつけるわけでもありませんし、茶室の畳は普通は日常で使用する部屋でなく、清浄なきれいな畳で「ランチョンマット」に座るようなものとご理解下さい。 2)「素手」は茶室に入る前に、普通は洗い清めるという行為が入りますので、普段の食事と同じと考えます。 3)(上に同じ答え) 4)「感染症」をお持ちの人は勿論、この「飲み回し」行為に注意が必要で、自分からこのような「お茶」は避ける必要がありましょう。しかし、ふつうの茶会は気心の知れた者同士の会ですので、お互い信頼し合って一服の茶を楽しみます。 5)「汚いイメージ」はなく、その手は懐紙で拭い、むしろお茶碗をきれいにした思いが残ります。 6)たしかにしびれますね。現代日本人の体型は正座にふさわしくないように発達を遂げたと思います。数十年前の体型を目指して頑張るも良し、また最近増えました、椅子席のお茶会も良し、でしょう。 近代人から見たら不潔に思えてしまうこともあるようですが、やはり昔から清潔には気を遣っていることがよくわかります。また現代的なお茶の楽しみ方もありましょう。
お礼
茶道の作法とは、茶室だけのものでなく、一般家庭の和室 でも通用するものと思っていました。 「飲み回し」で代表的な行事に大茶会を見ますが 茶会に参加する人が全員とは言いませんが、自分自身 C型肝炎ウイルスに感染している事を知らない、知っていても、他人に感染する事を知らない人がいるのではないでしょうか 酒宴の席でも、気心の知れた者同士が何の疑いも無く 多くの人と返杯を重ねています。外人の目に映るこの行為は如何なものでしょう、やはり日本独特の文化ですかねー 茶室に於ける清潔への気遣いは、よく解りました 有難う御座いました
お礼
茶道に対する知識が無く、テレビで放映されている場面で 大きな茶碗を3人で持ち上げて飲む光景を、大茶会と勘違い していました。 ご回答有難う御座いました