成形樹脂の着色
「ノバレックス7025A・OAT223 黒」で板状のものを成形しています
この樹脂は赤外を透過する樹脂で、可視光は通しません(見た目は黒く光を透過しない板ですが、これを通して太陽光や裸電球をを見ると、光が透過して見えます)
この板状の成形品を通して裸電球の透過率を測定すると想定外のバラツキが見られました 何かが赤外光を遮っていると考えました
成形機はこの樹脂専用ではないので、様々な樹脂を金型交換して成形します 従って、この樹脂成形をする前の異樹脂が残っており、透過率を下げていると考え、FTIRで正常品と異常品を比較しましたが、異樹脂は確認できませんでした
但し、異常品=透過率が低い品の方がカーボンブラックの量が多いという結果でした
そこで、成形樹脂の着色について質問です 小生、電子部品の会社で成形のことは鯛焼きの仕組みと同じ程度しか知識がありません
「ノバレックス7025A・OAT223 黒」と指定しているということは、「黒」以外に指定すると、メーカで着色剤を配合したペレットを袋詰めして販売してくれるのでしょうか?
「OAT223」も何を表しているのか?気になるところです
※OKWAVEより補足:「技術の森( 金型)」についての質問です。