- ベストアンサー
若者の政治に対する無関心さがなぜこうも顕著に?
こんにちは。私は日本の政治に不満を持っていますが、政治に無関心な若者が増えていることにもっと不満を持っています。かくいう私も若者なんですが、周りに新聞やニュースで一般的に論じられていることを知らない人が多すぎる。そういったことに関心をもたないといけないよ。と言っても、そういうことを言う俺が「変なやつ」みたいなことを言われます。別に普通と思うのですが。自分はそこまで政治に関してすごく詳しいってこともないと思うんですが、周りが全くと言っていいほど無関心なので驚きます。高校時代に経済学部や政経学部に行こうとしている人が政治に無関心。パレスチナがユダヤ人の国家って知らなかったとか、与党を自民党と民主党と思っているなどの奇怪な発言。 「はあ?何でそんなことも知らないで経済に行くの?」って言いました。「別にそんなの知らなくたっていいじゃん。自分にそこまで密着して関係してるわけじゃないんだし」。などと開き直ったりしてたので呆れてものも言えませんでした。密着に関係していない?どうしてそんなことを言えるのかがわかりません。大して知りもしない分際で何ほざいてんだと、マジになって怒ってしまいました。そしたら俺が「変わってるやつだ」というレッテルを貼られたりして、わけがわかりません。 なんで政治に対して目を向けるという当たり前のことをしているだけなのに、奇人扱いされなければいけないのでしょうか?私には解せません。 どうして、ここまで若者の政治に対する無関心さが顕著になったんですか?昔は東大生が学生運動をやったりするほど、政治に対して関心があったじゃないですか。あんな暴動は起きない方がいいですけど、無関心であるよりは何倍もマシだと私は思います。 あの頃と水と油じゃないですか。どうして、このような事態に陥ってしまったのですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「政治」には手っ取り早い「正解」がないからだと思っています。 この世は理不尽なことが大半で、それを解決する試みは一時的であったり逆効果であったり、なかなかうまくゆきません。 ようするに、政治は実践において複雑で難しすぎるのです。 いっぽう、人間の理性は、自分が処理できない事態から逃避することで自己整合性、つまり自我を防御します。 関心を放棄して、議論や行動に加わらなければ喪失感や敗北感、結果責任から遠ざかることができます。 精神的な負荷と無駄な労力を費やすリスクを回避するひとつの技術であるといってもよいでしょう。 たとえば「能力が及ばない」ことを認めるのでなく「関心が無い」と言えば自我を保てるのです。(「自分の言葉で語らず、他者のフレーズに語らせる」という高度(?)な技術もありますね) これは善し悪しにかかわりなく、至って人間的な行動の一つです。 大げさにいえば、価値観の多様性、物量の増加、複雑さ、それらが生む軋轢の膨大化が、人間の平均的な理性と技術の水準を超えつつあるのかもしれません。 理性を支える物質的・精神的な余裕、つまり豊かさがこの水準を底上げしているとおもわれますが、この水準が下がると限界が近づくわけです。 また、軋轢の増加により多様性を保つための社会的安定が損なわれると、社会・政治構造的にはむしろ分かりやすく収れんして、そこへ向かうモチベーションは明確になります。 歴史的にそういった時期は何度でもありました。 社会的閉塞感が破滅的拡大主義や革命運動、全体主義的統制に向かうというプロセスは近代に限らない例でしょう。 こじつけるなら、無関心とは豊かさの結果であり、無関心ゆえにいずれ安定は損なわれ、再び関心を持ちやすい環境が生じ、対立や淘汰の中で社会的構造が変わる、ということになるでしょうか。 このサイクルを回す動力は社会に内在するシステムエラーであったり、外在的な枯渇や災厄だったりしますが、現在の状況は歴史的に特異なことでなく、サイクルの中の一局面であるのかもしれません。 余談ですが、政治的なアクションにおいては、複雑性を排除し、単純化によるモチベーション効果を狙うのが常套です。 「責任力」とか「政権交代」とか、そういったフレーズに全ての議論を集中させるのはそのためです。
その他の回答 (13)
あなたが関心を高めてください。 不満をぶちまけて嘆いてもも変わりません。
お礼
私が興味のない人に関心を持たせようとしても、聞き入れません。だから、それ以降は言ってません。 つまり、私がそのようなことを言っても他人は聞き入れないし、私が嫌われるだけなので、どうしようもないんです。だから、こんな風になったのは何故なんだと言っているんです。 このような場でしか不満をぶちまけることができないから、言っているんです。
- jklmn
- ベストアンサー率26% (105/399)
ひとつ、アドバイス。早稲田じゃなく法政大はいれば、お前の疑問少しは解決できるぞ。いっぺん、キャンパス見学にいってみ。メガホンもってお前みたいに理屈ごねて叫んでるやつ大勢いるから。 早稲田入って、研究室でひとりぼっちになるよりいいと思うけどなぁ。お前の性格じゃぁ、まわりに人が寄り付かんもんな。
お礼
人のいろんな質問を見て、つっこんで満足か? 俺は普通に友達たくさんいるし、お前みたいな暇人でもないし、へそ曲がりでもないから、お前よりは友達いると自信を持って言えるぜ? >早稲田入って、研究室でひとりぼっちになるよりいいと思うけどなぁ。お前の性格じゃぁ、まわりに人が寄り付かんもんな 勝手な憶測で俺という人間を判断するな。反吐が出る。 改めてお前には馬耳東風なんだと認識できたよ。
もしかしたら、頭が悪くなってきているのかもしれません。先輩に比べれば、私の世代は、かなり、学力レベルが下がっていましたが、後輩は、さらに下がっていました。 明らかに大きな負担かけられるのは若者なのです。無関心で、払うものだけ払ってくれれば、ありがたい存在となりますけど…。
お礼
他のスレでも誰かが述べてましたが、日本は日本人を馬鹿にしていっているとしか思えない。ゆとり教育然り、センター試験導入然り。と。 それが原因かはわかりませんが、日本人の勉強嫌いは昔より際立っていると私も認識しています。それが遅く生まれるごとにひどくなっている。そんな気がしてなりませんね。 大人のいいように私たち、若者は蹂躙されている。そんな気がしますね。 回答ありがとうございました。
- modify
- ベストアンサー率10% (66/634)
自民党のお殿様政治が永く続きすぎたからでしょう。不満があっても今の政治家に何を言っても変わらないと思ってしまっている。選挙に行かないそんな人が多いから、組織票の強い自民党が与党としてのさばっているのです。
お礼
やはり自民党のクズ共が独裁しているから。それが大きいのですかね。 でも、みなさんのいろんな意見を聞いて、自分としては自民党よりもマスコミに責任があるのだと思ってきました。 とはいえ、回答ありがとうございました。
無力感かもしれません。戦前なんかは、人口も今の半分だった頃もあります。戦後、大きな社会変革があり、将来への夢がありました。今は、良かれ悪しかれ、戦後64年、いろいろな面で社会が成熟が大きく進みました。身の回りの家電製品でさえ、小さなコンピュータが入っていて、素人では全く修理もできないブラックボックス、手を付けられないものが多いです。初めから、この複雑で大きな社会に対して、どうにもできない、という思いが無意識の中にあるのではないでしょうか。少子高齢化で、若者の数からして少ないですし、単純に量的に見たってパワー不足。兄弟もいない一人っ子が多いのでは、他人に対する関心が少なくなりがちでしょうし。社会からの抑制がもろに若者の心に反映していることもあると思います。余計に、世の中に、最初からある程度の解答があるようで、巨大な社会の仕組みに対して、間違いを恐れず進むことも難しくなる。エイハブ船長のように海の藻屑になるぐらいなら、おとなしく防波堤で魚釣りでもしてた方がいいのでしょう。
お礼
それも一理あるかもしれません。少子高齢化。なるほど。 わかりました。回答ありがとうございました。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
アダム・スミスの有名な言葉に 『大衆は愚かではないが、賢くもない』という言葉があります。 どの時代も大衆とはそんなもんですよ >昔は東大生が学生運動をやったりするほど、政治に対して関心があったじゃないですか 確かに行動力はありましたが、その方向性は間違ってましたよね。 学生運動の多くは『共産化』でした。 しかし今では、共産主義は間違いなのは多くの国民が分かってます。 行動力のある馬鹿が一番たちがわるい。 1.勤勉で優秀なものは参謀にしろ 勝つための作戦を考える 2.怠惰で優秀なものは指揮官にしろ 生き残るための作戦を考える 3.怠惰で馬鹿なものは兵隊にしろ 生き残るために必死に戦う 4.勤勉で馬鹿なものは即座に銃殺にしろ。 間違ったことをいつまでも全力でとりくむからだ ハンス・フォン・ゼークト 活動的な馬鹿より恐ろしいものはない。 ゲーテ たくさんのことを生半可に知っているよりはなにも知らないほうがいい。 ニーチェ
お礼
アダムスミスの時代の国民は知りたくても知れなかったじゃないですか。しかし今は知ることができるのにあえて知っていない。 私は学生運動を推進しているのではなくて、少なくとも多少は政治のことで語れるようになってくれと言っているんです。政治に関心があること人をおかしいとレッテルを貼るような世の中はおかしくないんですか?それに、国民が無知だったからこそ、ルソーやモンテスキューは国民を啓蒙しようとしたじゃありませんか。(実際に成果があったかどうかは別として) >活動的な馬鹿より恐ろしいものはない 確かにそうですが、だったらそういった人を「馬鹿じゃない人」にするのが国の役目なんじゃないんですか? 蛇足ですが、私の敬愛するベートーヴェンと不仲だったゲーテや、シスコンだった変態のニーチェはあんまり好きじゃありません。
- musasi7777
- ベストアンサー率14% (78/522)
知ってることがかっこ悪い。人前で知識をひけらかす事がかっこ悪い。若い人たちはそう思ってる人が多いとなんかで読んだことがあります。テレビの街頭インタビューで常識問題とかを質問されてバカな答えを言っている若い人とかは実は知っていてもあえてバカな答えを言うそうです。
お礼
それが理解に苦しみますね。人から「よく知ってるね」と言われることは通常なら誉め言葉でしょう?私はそう言われたらうれしいです。自分が馬鹿と思われるのなんて私は耐えられません。 だって、馬鹿と思われる=なめられる じゃないですか? そのようなずれた考えができたのはどうしてなんでしょうね…
- jklmn
- ベストアンサー率26% (105/399)
学生運動するような、暴力で変な思想を実現しようとする妄想野郎より、政治に無関心でも、人付き合いのうまいやつの方が、この国ではうまく生きていけるんだよな。たとえ上地とかスザンヌレベルでも、あれだけ人から好かれて、会話できたらなんとかなる。 自分が変わり者ってことが分かってないようやけど、これがほんもののKY。 客観的に見たら相当な変わりもんやぞ。そんなことしてたら気づけばまわりに誰もいなくなるぞ、って、もう愛想つかされたんだっけ? それでもまだ気づかないとは・・・・普通の会社に就職しても長くはもたんな。人間関係こじれておさらば。
補足
スザンヌのような虫けらたちが蔓延している世の中を肯定するのですか?ほう、じゃあ世界中から相手にされなくなってもいいというんですね? 私はですね…ああいった人たちがうまく生きていけるような世の中に何でなってしまったのかと聞いているんです。 日本という国に生まれた以上、日本という国の政治がどう進行しているのか。どういった問題があるのか。またはそれにどう対処していったらいいのか。そんなことを知ることは特別難しいことでもないし、人間として当然のことです。難しい数学の問題を解けるようになれとか、英語ペラペラになれとか、絶対東大に受かれとか言っているんじゃないんですよ。 政治家の悪政に対して抗議する。これは世界中で昔から行われてきたことです。これは政治家の独裁を防止するための行いです。それが後に間違っていたとわかったとしても、それが民主主義というものでしょう。国民が望むような政治をする。それが民主主義でしょう。確かに政治家も国民も納得できる理想の政治はできないのかもしれません。ですが、国民の意見を尊重するのが民主主義です。暴動が起きても仕方ないのが民主主義なんですよ。「政治家の好きなようにやっていいよ。俺らは知らねえ。」と言うのなら、大日本帝国と大差ありません。なのに現代の日本の若者は抗議しない。確かに我々が無関心ならば暴動などは起こらずにいい世の中だと感じてしまうかもしれません。しかし、そうすると政治家が利己的に行う制度にも無関心ならば全く気付かずに、私たちはどんどん損をしていくことになるのです。つまり「今の日本はいい世の中」は幻であり、私たちが安心して暮らしている中で自民党や官僚のクズ共が、自分たちの利益のためだけにこの国をどんどん駄目にしていって、そしてそれは必ず自分たちに関係してくるのに、「そんなの知らねえ。別に俺らに関係ないし」などと言っていることが愚かだと言っているんです。悪いことをする政治家たちが悪いですが、そいつらがああいったことをしているのは我々が政治に無関心すぎるからです。政治家がここまで国を牛耳っている国は他にはないと、テレビで誰かが言っていました。中国などもひどいようですが、日本ほどひどくはないそうです。 そもそもKYという日本語は日本人独特の個性よりも協調性を重んじるといった狂った社会を象徴する言葉であり、主体性がなく、周りに合わせて生きている愚か者たちの狂言であり、滑稽きわまりないことです。周りが関心を持たないから自分も持たない?何ですか?それ。自分よりも周りが正しいとでも?自分が正しいって思うこと(場合によっちゃ傲慢ですが)を他人に主張しないんですか?そんなレベルの低い人間になってどうするんですか。周りと同じことをしているのなら、猿でもできます。人間なら自分というものをつくらないと。 それに、あなたの言う「普通」とは「政治に無関心なこと」なのですか?それが普通なのだとしたら、この国はもうおしまいですね。そういった人たちがこの国の担い手となっていくのに、自国の諸事情を把握していないとなれば、外国には相手にしてもらえなくなり、この国の未来はありません。確かにこれはあくまで私の仮説です。でも、そうなりうる可能性が万に一つもないと言い切れますか?それくらいやばいのです。わかりますか?「そんなの、どうにかなるだろう。俺たちには関係ない」じゃないんです。この国で一生を送るのならば、決して目を瞑ってはいけない事態なんです。子供じゃないんですから、自分の好きなことだけやって生きていくなんてわがままは通用しないんです。 私はその由々しき事態がなぜ、起こったのか。また、どうすればいいと思うかと聞いたんです。なのにあなたは、私の悪口を書き込んだだけ。あなたのような人こそこの場においてはKYです。 もし、別にいいよ。俺は知らない。となおも言い続けるのであれば、あなたはそれまでの人間ということです。馬鹿につける薬はない、馬耳東風などといった言葉がよく当てはまります。
- 3691819
- ベストアンサー率18% (162/873)
こんばんは。 国の方針として政治に関心を抱かせるような教育はしてきません でしたので、普通に日本の教育を受けてきた若者が政治に無関心 になるのは当然だと思います。 親にも責任は有ります。普段の親子の会話に政治の話は殆んど 皆無だから、当然子供は政治に無関心になるでしょう。 マスコミの責任も大きく、毎日毎日お馬鹿なバラエティばかり 放送しまくり、それを見て育つ子供は政治に関しては「馬鹿」に されていくのです。 友達と飲みに行っても政治の話なんてしたくても出来ません。 ほんとうは一杯したいんですが、なかなか政治に関しては熱く 語り合える相手はいないのです。普段いろんな不満を口にして いる人は多いのにね・・・ 民主党が政権を取ると、もしかしたら国民の政治意識が少し 変わるかもしれないと、ちょっとだけ期待をしています。
お礼
共感するところが非常にあります。うちの家族は政治談話をしている方でした。(特に自分と母)父とも「東京はすごく自殺者が多くて、電車が遅延になることがよくあるよ」「自殺する人が多い世の中はおかしいよな。自民党が独裁していることは無関係じゃない」などと話したりします。妹は残念ながら「政治に無関心でバラエティばかり見ている若者」であり、それに対して自分や母が活を入れています。(父は娘にはあまり何も言わない主義)それもあって、少しはマシになりました。しかし他所の家はそうじゃないというのが現状でしょうね。 私の親友は少しチャラチャラしていますが、そういった話に関心があって、むしろ自分より関心があるので、よく話します。しかし、それ以外の人は自分を奇人のように扱うので、自重しています。(自重しなければいけないのに納得できないので質問するに至りました) 民主党になれば変わるかもしれない。私もそれを信じたいです。 若者の政治への無関心さはあなたの言うように、バラエティなどが氾濫しているから。というのはあるかもしれません。日本人は平均的にテレビを見ている時間が外国より多いとも聞きますし、やはり結局はマスコミですね。
- hohokoko23
- ベストアンサー率20% (30/145)
何不自由なく育った人間に不満なんてないでしょ みんな自分本位 自分さよければそれでしよし! とりあえず大学に行く口実として経済学部、商学部 無難な学部に行くわけです でも別に勉強するためじゃない とりあえず試験のときだけ形式的に勉強して無難な企業に就職できればそれでよし! 総理大臣の名前なんて知る必要がない! そして社会人になって現実を知って始めて関心を持つわけです でもそのときはもう遅い・・ まぁただ根本的な問題として選挙で何が変わると思ってるひとが多いのも事実 現実何も変わらない 政治家は経団連や労働組合に既得権益を与えて何も言えないのが現実 たいして仕事のしないおじ様達が高い給料もらってのうのうとしてる 上の人間が辞めないかぎり下の人間は就職すら出来ない しかもただでさえ給料が低いのに年金は保証されない、消費税はあがる 今の学生や若い世代はそんな理不尽な世界で生きてる もう政治を諦めてしまってるよ!
お礼
自民党が悪いことばかりやっているのはわかりますし、それは言わずもがなでしょう。>選挙で何が変わると思ってるひとが多いのも事実現実何も変わらない 確かにそういう考えを持って選挙に行っていないという若者もいると思いますが、そういう考えすら頭になく、ただ単に「政治とかよくわかんねえし、行くのなんて面倒だし」と思っている若者が大半を占めているような気がします。少なくとも私のまわりにはそういった人たちがいます。 >何不自由なく育った人間に不満なんてないでしょ みんな自分本位 自分さよければそれでしよし! とりあえず大学に行く口実として経済学部、商学部 無難な学部に行くわけです でも別に勉強するためじゃない とりあえず試験のときだけ形式的に勉強して無難な企業に就職できればそれでよし! 総理大臣の名前なんて知る必要がない! ↑ こういった人たちは私が言った理由で選挙に不参加なんだと思います。こういった人たちが増えた根本的理由は自民党にあるのか、それともマスコミ、または両方か。それを聞きたいのです。
- 1
- 2
お礼
すばらしい回答ありがとうございます。「歴史は繰り返される」といいますが、今のような世の中も昔にあったんですね。知りませんでした。 >政治」には手っ取り早い「正解」がないからだと思っています。 この世は理不尽なことが大半で、それを解決する試みは一時的であったり逆効果であったり、なかなかうまくゆきません。 ようするに、政治は実践において複雑で難しすぎるのです。 それは私も感じていました。ポリビオスの政体循環史観にもあるように、人々は理想の政治を求めるが結局はその繰り返しを辿っているだけなのかもしれませんね。民主主義でも無知な民衆が暴動を起こす、衆愚政治になる、君主がいても独裁する、世襲化するといったように。 非常に参考になりました。ありがとうございました。